最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:139
総数:790036
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の1年生 9月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさわやかなお天気で,元気いっぱい活動することができました。
 算数は「大きさ比べ」の単元の学習で,工夫して机のたてと横の長さを比べる活動を行いました。体育では思いっきり体を動かすしっぽとり,生活科では虫を探す活動を行いました。
 朝夕は涼しくて昼間との気温差が大きく,体調を崩しやすい季節です。気をつけて過ごしたいですね。

今日の給食(9月15日)

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
おやこどん
さけのしおやき
きゅうりのしおこんぶあえ
なし

エネルギー  638 kcal

 鮭は、生まれて1か月ほど経つと、川から海へと移動します。秋になると、再び生まれた川へ戻り、産卵します。漁獲される時期などで呼び名が変わり、秋に川へ戻ろうとする鮭は秋鮭、秋あじと呼ばれます。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の5年生

 合同体育では、ティーボールの学習をしました。グループでキャッチボールやバッティングをしました。
 2ヶ月後にある野外活動に向けて、人の話をよく聞き、考えて行動しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の4年生 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動では、動画や歌などで1〜12までの数や時刻の尋ね方を練習しました。元気よく発音できましたね。
体育の鉄棒では、逆上がりの練習を中心に行いました。補助具を使うと苦手な子もできるようで、感覚をつかむことができました。
理科は、運動場の土や砂の乾き方について観察しました。運動場は場所によって少し乾き方が違うということがわかりました。

今日の1年生 9月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はさわやかな風もあり,心地よい天気でした。フリータイムも昼放課も多くの子が外遊びをしていて,元気いっぱいでした。算数の授業では,おおきさくらべを頑張っています。どちらが長いか予想したり,調べたりするのを楽しそうに取り組んでいます。
 明日は朝から学級写真があります。今年度はなかなかクラス全員で集まって写真が撮れないので,嬉しいですね。

今日の給食(9月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
プルコギ
だいこんのナムル
トックいりわかめスープ

エネルギー  582 kcal

 韓国では、誕生日にわかめスープを食べます。わかめは、発育に必要なミネラル多く含むので、子どもの健やかな成長を願って食べるようになったようです。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

トック:穀物、特に米(うるち米またはもち米)で作った朝鮮半島の餅

4年生 理科

画像1 画像1
 9月11日(金) 4年生の理科では「雨水のゆくえ」について実験をしました。今日は「水は高いところから低いところへ流れる」ことを調べるための実験です。どのような実験をすれば確かめられるのか、班ごとに実験方法を考えました。自分たちで考えた実験なので、「問題→予想→実験→結果→考えたこと→わかったこと」まで、つながりをもって捉えられたと思います。次は、「水は地面にしみこむだろうか」を考えます。

今日の4年生 9月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
図工は「カードで伝える気持ち」の学習に入りました。飛び出す仕組みを考え、どんなカードにするか構想を練りました。
体育のソフトバレーボールでは、オーバーハンドパスに加えアンダーハンドパスの練習も行いました。味方や相手に上手く返すのが難しいようですが、得意な子のアドバイスを聞いて練習に励みました。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は,雷や大雨など,天候が不安定でしたが,1年生は一生懸命がんばっていました。国語では「やくそく」の音読やカタカナの練習,算数では,「おおきさくらべ」の学習,体育では跳び箱をがんばりました。
 ここのところは,週末にお手伝いの宿題をがんばっています。生活科の授業で友達のお手伝い日記を見たり,話を聞いたりしたことから刺激を受け,新たにチャレンジしてみたいことや,もっと工夫したいことがどんどん湧き出てくるようです。家の方々のご協力,ありがとうございます。お手伝いを続けることで,家族の一員として家庭生活を支える気持ちがもてるようになるといいですね。

今日の給食(9月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ししゃものなんばんづけ
たくあんあえ
とりつくねじる

エネルギー  652 kcal

 ししゃもは、日本では北海道の太平洋側でしか獲れない魚です。今は日本での漁獲量が少なく、北大西洋でとれるカラフトシシャモが主流となっています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の1年生 9月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日課で朝から忙しい1日でしたが、6時間目までよく頑張りました。
給食の時間には、ナンが出たため、みんな大喜び!初めてナンを食べたという子もいました。
 今週もあと1日。元気に活動しましょう!

3年生 国語 『へんとつくり』

 今日の国語の授業では、『へんとつくり』の「へん」について学びました。漢字のもつ意味と、使っている「へん」との関係に着目しながら取り組みました。「へん」には、「きへん」、「にんべん」、「さんずい」など様々なものがあります。これから習う漢字にも着目していきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の4年生 9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨で、運動場で遊べず残念そうでした。気温は少し下がってきて涼しく感じられるようになってきたので、明日は晴れるといいですね。
eライブラリで学習しました。子どもたちは操作方法をばっちり覚えているので、ぜひご家庭でも活用してみて下さい。
今日の算数は、「わり算のせいしつ」について学習しました。簡単に計算できるように、わり算の性質を使いこなせるといいですね。

熱中症対策について(生徒指導部より)

 以前にお伝えしておりますが、現在、熱中症対策として以下のようにしております。

・水筒に加え、スポーツドリンクを持参してもよい
・冷感タオル(ネッククーラー)を持参してもよい
・ランドセルの代わりにナップサックなどを使用してもよい
・登下校時に日傘を使用してもよい

 これらの対策は、10/2(金)までは継続いたします。
 
 9月に入り、多少暑さは和らぎましたが、まだ蒸し暑い日が続いております。引き続き、熱中症対策は続けて参りますので、よろしくお願いいたします。

(期間について、気象条件によっては変更もあり得ますので、その際はまた改めてお伝えいたします)

今日の給食(9月10日)

画像1 画像1
ナン
ぎゅうにゅう
だいずとトマトのキーマカレー
マカロニサラダ
れいとうみかん

エネルギー 585 kcal

 ナンは、インド発祥といわれていますが、アフガニスタンなどの周辺地域でも食べられています。インドでは、家庭よりも外食で食べられることが多いようです。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

3年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「生き物のすみか」についての学習を行いました。どんなところにどんな生き物がいそうかについて、教科書にシールを貼って予想をしました。普段から、どんなところにどんな生き物がいるかを見つけられるといいですね!

最近の6年生(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、8月生まれの人の誕生日をお祝いするレクをしました。最近は外で遊べない日が続いていましたが、今日は体育館で思いっきりドッジボールができました。
 2組は国語でおすすめの本を紹介したり、体育でマット運動に取り組んだりしました。つま先まで美しく、倒立を決められるとかっこいいですね。

今日の4年生 9月9日

画像1 画像1
音楽のたしかめテスト(ペーパーテスト)、図工の「つなぐんぐん」、国語の国語辞典を使った学習などに取り組みました。今日は熱中症指数と雨で運動場に出られず残念そうでした。明日も雨が降りそうです。室内で、落ち着いて過ごしたいですね。

今日の1年生 9月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日中は暑く,下校時には雨に降られてしまいました。
 先週に引き続き,図工では『のってみたいな,いきたいな』の鑑賞や体育では,跳び箱を頑張っています。準備でも協力する姿がたくさん見られました。

2年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は国語の授業で「あったらいいな、こんなもの」の発表会を行いました。どんな道具か絵を見せながら発表し、機能や大きさについて質問し合うこともできました。瞬間移動できる靴や、空を飛べる服など、たくさんのアイデアを出すことができましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708