最新更新日:2024/04/27
本日:count up13
昨日:87
総数:787549
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

野外活動18

焼き杉工作をしています。形に残る思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動17

朝食を食べて、荷物整理をしました。へやの掃除も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動16

おはようございます。くもり空の朝です。洗面、着替えを済ませ、全員元気に朝のつどいに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動15

入浴が終わり、一日の反省やカードゲームなどをして、仲間との時間を過ごしました。また、班長会を行い、明日の活動のめあてを確認しました。今日の更新はこれをもって終わります。おやすみなさい。
画像1 画像1

野外活動14

光のトワリング大成功! その後、夕食を食べました。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6年生(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日はポッ○ーの日だ…」となぜかそわそわしている子が何人もいた6年生です。今日から5年生が野外活動に出かけています。6年生からの「いってらっしゃい」見てくれたでしょうか?
 体育は鉄棒です。冬本番になると鉄棒もすごく冷たくなります。今のうちですね。1組では「人間コピー」の活動をしました。廊下に貼られた絵をよく見て、画用紙に同じものを描いていきます。ランダムに組まれた班で、協力してゲームに取り組みました。

野外活動13

だんだん暗くなり、ファイヤーの灯りが鮮やかにみえます。レクリエーションを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動12

キャンプファイヤー始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 九九カードのテスト

画像1 画像1
 算数の九九の学習が進み、授業や給食後の時間を使って九九カードのテストを行っています。2の段であれば、2×1から順に読み上げていくテスト、2×9から戻って読み上げていくテスト、シャッフルしたものを読み上げていくテストの3つのテストがあり、どれも30秒以内で言えることを目標にしています。
 3つとも合格するとスクラッチカードが削れ、全ての段を合格したら「九九マスター」となります。苦手なところやパッと出てこないところは繰り返し練習をし、定着を図るようにしましょう。

【1年生】 初めての運動集会 大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に運動集会がありました。特に踊りは,9月から頑張って練習してきたので,終わってからは「お母さん達に見てもらえて嬉しかった!」「もう1回やりたいくらい楽しかった!」と達成感のある感想を話していました。初めての学年で作り上げた大きな行事を,1年生全員でできて嬉しかったですね。
 子どもたちの元気いっぱい頑張る姿を,観に来てくださりありがとうございました。お家でもお話してあげてください。

野外活動11

ウォークラリーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動10

入所式、オリエンテーションを終え、ウォークラリーに出発します。
画像1 画像1

今日の給食(11月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
よだれどり
ビーフンのあえもの
やきぶたともやしのスープ

エネルギー 606kcal

 よだれ鶏とは中国の四川料理で、ゆでた鶏肉にピリ辛のたれをかけたものです。そのおいしさを想像しただけでも、よだれが出てしまうことから名付けられたそうです。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

野外活動9

芝生広場で昼食をとりました。この後、入所式を行います。
画像1 画像1

野外活動8

プロジェクトワイルド…3つのアクティビティを終え、振り返りを行っています。
画像1 画像1

野外活動7

プロジェクトワイルド…「オー!ディア」というアクティビティを楽しんでいます。
画像1 画像1

野外活動6

プロジェクトワイルド…周りの野生動物を探しています。
画像1 画像1

野外活動5

プロジェクトワイルドの活動をはじめました。野生について、指導員の方の話を聴いています。
画像1 画像1

野外活動4

学年写真の準備です。
画像1 画像1

野外活動3

春日井市少年自然の家に到着しました。
集合写真を撮影しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708