最新更新日:2024/04/26
本日:count up296
昨日:495
総数:787176
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の5年生

 音楽の授業では、一人ずつ歌のテストをしていました。どの子も緊張しながらも、一生懸命歌うことができていました。振り返りをしながら、友達の歌声も温かい雰囲気で聞けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 1月27日(水)

 昼頃までは暖かく,過ごしやすい日でした。新しい学習に加え,これまでの復習と,一生懸命2年生に向けて頑張っています。応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月27日)

画像1 画像1
ごこくごはん
ぎゅうにゅう
めひかりのフライ
にみそ
はくさいのにびたし

エネルギー 668kcal

 みそは原料別で分けると、米みそ、麦みそ、豆みそ、調合みそに分けられます。また、色でも分けられ、八丁みそは豆みそで赤色系のみそに分類されます。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の1年生 1月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間では,たこあげをしたり,昔遊びにふれたりして授業をしています。特にだるまおとしは,「初めてやった。楽しい!」「また倒れちゃった。難しいな。」と言いながら行いました。
 また,体育では大縄跳びの練習も始めました。これからも練習して『おおなみ こなみ』や『8の字跳び』ができるようになりたいですね。

今日の給食(1月26日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
すずきいりはんぺん
なごやコーチンのひきずり
こうなんこまつなのおひたし

エネルギー 652kcal

 ひきずりには越津ねぎを使います。越津という名前は発祥地の津島市越津町から名付けられました。江南市でとれるものは江南越津ねぎと呼ばれています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

3年生 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では,紙版画作りに取り組みました。様々な模様のついた紙や,プチプチマットなどの材料を活用し,作品の世界観を表現できるように一生懸命考えている様子でした。どんな作品が完成するのかが楽しみです。

2年生 図書室へ行きました

画像1 画像1
 童話と絵本の部屋の工事のため、今日は3年生から使う図書室に初めて行きました。中西先生から本の並び方やおすすめの本について説明や紹介をしていただき、早速本を借りました。本の冊数は絵本の部屋の3倍以上あります。子どもたちはわくわくしながら本を選んでいました。3年生になって本格的に使えるようになるのが楽しみですね。

今日の4年生 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、帯分数を含む計算の仕方を考えました。いくつか出た方法から、それぞれの解き方のよさを確認しました。
外国語活動では、フルーツの名前や“What do you want?”などの表現を使ってフルーツパフェづくりをしました。ソーシャルディスタンスに気を付けて、楽しく活動することができました。

今日の給食(1月25日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いっしきさんうなぎのひつまぶし
にんじんのおかかあえ
はちはいじる
がまごおりみかんゼリー

エネルギー 701kcal

 愛知県産のうなぎの約85%は西尾市一色町で養殖されたものです。近隣を流れる矢作川の水を利用し,限りなく自然に近い環境で育てられています。全国的にも有数の産地です。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

PTA役員・常任委員会(1月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA役員・常任委員会を開催しました。
密を避けるため、会場を図書館に変更して行いました。
今年度のまとめと次年度の計画について話し合いを進めました。

今日の5年生

 介助犬について、新聞にまとめました。学んだことを振り返り、自分たちにできることを一生懸命考えて取り組んでいました。
 外国語では、毎時間一人ずつ前にでて、あいさつをしています。毎時間の積み重ねで、とても上手にやりとりできるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 昔の道具調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会の授業では,コンピュータ室で「昔の道具調べ」を行いました。子どもたちそれぞれが調べる道具を決め,その道具の使い方や特徴などを調べました。クラスでの発表に向けて,来週からも頑張って取り組んでいきましょう!

1月22日(金)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で縄跳びを行っています。短縄では,前跳び,後ろ跳び,かけ足跳び,片足跳びなど,個人の技を磨くべく頑張っています。大縄では,大波小波やくぐり抜けを行っています。まだまだ寒い日が続くとは思いますが,休み時間などにも校庭で練習し,体力増進に努めていきたいと思っております。

今日の4年生 1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、まとめのテストをしました。これまでの学習の成果を出せたでしょうか?みんな真剣に取り組んでいました。
国語は「ウナギのなぞを追って」の学習をしています。大事な言葉や文を見つけ、ノートに書き出しました。
図工の版画は、今日も安全に気を付けて掘り進めることができました。少しずつ、彫刻刀に慣れてきたようです。完成まで気を抜かずに、ケガに注意しましょう!

今日の給食(1月22日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
はたはたのからあげ
かんとうに
みずなのごまあえ

エネルギー 608kcal

 関東煮は、関西でいうおでんを指します。名前の由来は、関東から伝わった煮物だから、中国人が伝えた広東煮(かんとんに)がなまったからなど様々あります。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の5年生

 総合で「ふくし」について学習しています。今日は「介助犬」について教えていただきました。鍵やお金を指示通りに拾って届けるところを目の前で見て、児童は驚いていました。介助犬の訓練の様子も見せてもらい、拍手をしたり、心の中で応援したりする中で、興味をもてた児童も多かったようです。
 また、手足が不自由な方の人数に対して、介助犬がまだまだ少ないことを知りました。みんなにできることも教えていただきましたね。今日学んだことをぜひお家でも話してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(月)には租税教室がありました。税理士さんを講師としてお招きし、税金がなぜ必要なのか、なんのために納めるのかを学びました。
 図工は、版画の授業です。感染症対策のため、部屋を2つ使ってスペースを確保し、近距離で向かい合って作業をすることがないようにしています。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 先週は1組、今週は2組で外国語活動の授業がありました。2学期に学習したあいさつの復習をし、今回はスポーツの名前を学習しました。バレーボールやバドミントンは、日本語でも馴染みがありますが、英語だと発音が違います。普段の話し方とはどう違うかを意識して発音練習をしました。
 ジェスチャーゲームでは、友達の動きを見て英語でスポーツの名前を当てていきます。元気に体を動かしながら英語の練習ができました。3年生になってからの授業も楽しみにしていてくださいね。

今日の給食(1月21日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あげしゅうまい
あおないため
ちゅうかコーンスープ

エネルギー 605 kcal

 チンゲン菜は、白菜の仲間で中国から伝わりました。くきの部分は加熱してもシャキシャキとした食感が残ります。中華料理には欠かせない野菜のひとつです。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の1年生 1月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は学年通信でもお知らせしていた,学力テストを行いました。普段の算数のテストとは少し違い,じっくり問題文を読んで取り組まなければいけませんでした。40分間,集中して頑張りました。終わると「ちょっと難しかった!」「言葉がいっぱいあった。」と感想を言っていました。
 図工では,『紙皿コロコロ』の工作をしています。用具のご用意ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708