最新更新日:2024/05/02
本日:count up16
昨日:274
総数:788413
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,図工で「ゴムゴムパワー」の作品づくりを行いました。ゴムを巻いたり,糸をテープで貼ったりと難しい作業が多かったですが,みんな頑張って取り組んでいました。
 音楽では,「Believe」の歌の練習や「夕やけこやけ」のリコーダーの練習を行いました。みんな集中して取り組めていました。
 体育では,ラインサッカーのパスやボールを止める練習を行いました。相手を確認しながらボールを蹴ることが難しい様子でしたが,みんな一生懸命取り組んでいました。

今週の6年生 その2(6年生を送る会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(木)に6年生を送る会がありました。今年度は体育館に集まらず、各学年の用意してくれた出し物を動画で視聴しました。去年は開催することも叶わなかった送る会です。例年とは違う形でしたが、6年生の子どもたちは嬉しそうに動画を見ていました。
 お祝いのお花もいただきました。「卒業おめでとう」と書かれた入れ物を見て、「一気に実感がわいてきた」という感想を言っていた子もいました。
 来週は奉仕活動「プロジェクトM」があります。6年分の恩を学校に返せるよう、一生懸命取り組みましょう。

今週の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生との懇談会が始まりました。一人一人小学校での思い出を語り、校長先生が用意してくれた動画を見ます。感動して泣いてしまう子もいましたね。
 秋吉先生に教えていただく図工の授業が今週で最後でした。こうしてひとつずつ、「最後の〇〇」が終わっていきます。小学校に登校するのもあと10回。残り少ない日々を大切にしていきましょう。

今日の4年生 3月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「調べて話そう生活調査隊」の発表会をしました。アンケート結果をグラフ等にまとめ、堂々と発表することができました。また、単に結果を発表するだけでなく、なぜそのテーマにしたのか、結果から分かることはどんなことか、などについても話すことができました。

今週の1年生

 今週は、木曜日に6年生を送る会がありました。コロナの関係で、それぞれの学年が事前に撮影したビデオを各教室で見ました。ほかの学年の発表や6年生のこれまでの成長の様子を見て、子どもたちは「6年生の卒業を祝う気持ち」や「これまでお世話になったことに感謝する気持ち」、「中学校での活躍を願う気持ち」をそれぞれに抱いていたようです。
 3月も1週間が終わり、1年生の生活も残りわずかとなってきました。
 来週も元気にまとめの学習をし、友達との楽しいひとときを過ごせるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月5日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
にしんのにつけ
たけのこのとさに
わらびいりみそしる

エネルギー 596kcal

 今日は暦の啓蟄(けいちつ)で、大地が暖まり、冬眠していた虫が穴から出る頃です。春の訪れを感じるように、たけのこやわらびなど春に芽が出る食材を取り入れました。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月4日)

画像1 画像1
あいちのツイストパン
ぎゅうにゅう
ポークピカタ
ひじきのようふういため
はるだいこんのミルクスープ

エネルギー 695 kcal

 春だいこんのミルクスープは、布袋小学校の応募献立です。牛乳を入れることで大根の辛さをなくし、ほんのり甘く食べやすくなるようにと考えてくれました。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は算数で「はこの形」の学習をしています。工作用紙やストローと粘土を使って箱を作る学習では、面や辺、頂点といった箱を構成するものの数について考えることができました。教科書の図を見るだけではなく、実際に手を動かして箱を作っていくことで、立体的な図形の感覚を磨いていくことができます。「はこの形」について、体験を通して学ぶことができました。

今日の4年生 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館司書の中西先生に、ブックトークをしていただきました。テーマは「新美南吉」です。今年度は遠足で新美南吉記念館へ行くことができなかったので、とてもよい国語の補充学習となりました。
社会では、犬山市の学習をしています。伝統や文化を生かした暮らしについて、学んでいきます。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,算数で「そろばん」の学習をしました。そろばんを使うのが初めての子も多く,難しいと感じている様子も見られましたが,一つ一つ理解しながら一生懸命取り組んでいました。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 今日は学年体育でいろいろな走り方に挑戦しました。前向きに走ったり、後ろ向きに走ったりした以外にも、犬のように手と足を使った走り方もしました。ただ走るだけではなく、体をたくさん動かせたと思います。授業の最後にはクラス対抗のドッジボールの時間も取りました。今日は少ししかできませんでしたが、白熱した時間になりました。

今日の1年生 3月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はひな祭りでしたね。朝から今日の夜ご飯の話や,お家のお雛様の話をしていました。
 なわとびは,12月に比べてどの子も成長が見られます。リズムよく跳べるようになったり,跳び方を組み合わせてオリジナルの跳び方を作って披露したり頑張っています。

今日の給食(3月3日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
めばるのしおやき
じゃがいものそぼろに
ちぐさあえ

エネルギー 605kcal

 めばるは大きな目が張り出していることから目張(めばる)と呼ばれるようになったといわれています。春が旬の白身魚で、身は軟らかく、あっさりとした味わいです。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

3年生 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,国語で「モチモチの木」について学習しました。登場人物の様子や姿を,文章中から読み取ることができていました。しっかりと文章を読むことをこれからも大切に取り組んでいきましょう。

今日の5年生

 5年生は、6年生を送る会や卒業式に向け、準備をがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の4年生 3月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽は、木琴やタンブリンなどの打楽器の合奏をしていました。打楽器の演奏は、コロナ禍においても取り組みやすいですね。
外国語活動では、好きな学校の場所を当てるゲームなどをしました。「校長室」や「保健室」など、少し難しい単語も、しっかり発音することができるようになりました。
理科では、水の温まり方の実験をしていました。防護ゴーグルをつけて、本格的でしたね。どんなふうに温度は上がっていったのでしょうか。

今日の1年生 3月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3月で春らしい陽気でした。休み時間には多くの子どもたちが,元気いっぱい鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだりしていました。
 残り1ヶ月,しっかりと1年のまとめをしていきます。ご家庭でも引き続きのサポートよろしくお願いします。

今日の給食(3月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ちらしずしのぐ
えびフライ
うしおじる
ひなまつりゼリー

エネルギー 619kcal

 3月3日のひな祭りにちなんだ献立です。ひな祭りは女の子の成長と幸せを願う行事です。行事食として、食材が多く、見た目が華やかなちらし寿司を食べます。れんこんなどの縁起のよい食べ物を入れ、将来の幸福へと願いを込めています。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今週の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は卒業式本番で合唱が行えない可能性が高いため、事前に録音することにしました。広い体育館で距離をとって合唱します。本当は保護者の皆様の前で披露したかったですが、その分の思いも今日の録音にぶつけました。
 録音した歌は卒業式の場でお披露目する予定です。お楽しみに!

今日の4年生 2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
図工は、「ドリームカー」の学習に入りました。今日はゴムの力で動くしくみ作りをしました。次回からの飾り付けが楽しみです。
国語のアンケートが出来上がり、早速みんなでそれぞれが作成したアンケートに回答しました。集計作業も、手分けして効率よく行えました。調査結果が伝わりやすい発表資料や、原稿作りもこれからがんばりましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708