最新更新日:2024/05/10
本日:count up63
昨日:283
総数:789957
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

第一回ふくし交流会

 今日は「ふくし交流会」を行いました。講師の方からお話を聞いた後、DVDを観て耳が聞こえない生活について学習しました。また、音声のない動画を観て、音の聞こえない生活を疑似体験しました。
 お話や体験を通して、普段の生活の中で耳が聞こえないと大変なことが多くあることを知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月3日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
やきとり
やさいいため
しろみそしる


エネルギー 577kcal


白みそは、大豆と米麹、塩を使って作ります。大豆の皮をすべて取り除いてから使用し、すりつぶすため、ほかのみそに比べてなめらかに仕上がります。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

スクールカウンセラー来校日

画像1 画像1
 2学期のスクールカウンセラー来校日をお知らせします。
 スクールカウンセラーは、児童のさまざまな相談を受けるとともに、保護者の方からのご相談も受け付けております。お子さんの様子で気になること、ご心配に思われること等がございましたら、お気軽にご相談ください。

第4回 PTA役員・常任委員会(10月1日)

画像1 画像1
 本日、第4回PTA役員・常任委員会と第3回役員候補者選考委員会を行いました。役員・常任委員の皆さんで2学期のPTA活動についてや、来年度に向けての役員選考について協議をしていただきました。ご多用の中お集まりいただき、ありがとうございました。

2年生 今日の学習(9月30日)

画像1 画像1
 生活科では,「おもちゃフェスティバル」に向けて,準備をがんばっています。各班テーマを決めて,「魚つりやさん」「食べ物やさん」「しゃてきやさん」などのお店を出す予定です。子ども達は,生活科の授業をとても楽しみにしていて,皆いきいきと作っています。
 保護者の皆様には,材料の準備や子ども達とおもちゃ作りの計画等,ご協力いただきありがとうございます。

5年生 今週の様子

 今週は運動会明けの1週間でしたが,子どもたちは元気よく過ごしていました。
 今週は,外国語ではパフォーマンステストを行い,算数では分数の約分・通分の仕方を学びました。これからもさらに新しい内容を学習していきますが,これまでのように一つ一つの学習に一生懸命取り組んでいけたらと思います。
画像1 画像1

今週の3年生

画像1 画像1
運動会が終わり、気温が少し下がった一週間でした。たくさんの子が外に出て、おにごっこをしたり、ドッチボールをしたり休み時間にたくさん身体を動かして遊んでいました。
 体育の学習では、外でははばとび、体育館ではプレルボールをしています。道具を準備したり、お互いに記録を計測するなどみんなで協力して学習に取り組んでいます。

4年生 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で9月が終わり、4年生も残り半分となりました。運動会を終えて気が抜けている所もあれば、後期の新しい委員会や学級委員が決まり再スタートという気持ちも表れてきました。気候も涼しくなり、過ごしやすいので運動・読書の秋と実りのある秋にしたいですね。
 

今日の給食(9月30日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ほきのれもんじょうゆ
つるむらさきのしろあえ
みつばのおすいもの


エネルギー 590kcal


つるむらさきは約2000年前から中国南部や東南アジアで食べられていた野菜で、特有の香りとぬめりがあります。昔は薬草として使用されるほど栄養価の高い野菜です。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の学習(9月30日)

画像1 画像1
 算数の授業の終末に、確認問題としてChromebookを開き、ドリル学習を進めています。個々の習熟度に応じて児童自身が選択でき、基礎を固めたり、応用問題に挑戦したりしています。児童にとっても、正解したときや満点を取るとポイントが加算され、レベルアップするゲーム要素も備わっており、楽しく学習を進めることができます。

2年生 今日の学習(9月29日)

画像1 画像1
 今日は,かけ算の学習をしました。子ども達にとって,かけ算は初めての学習です。
かけ算とは,何かをブロックや図を使って学習しました。これから九九を覚えていく学習に入っていきます。しっかり覚えていこうと思います。

今日の1年生 9/29(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、また新たな気持ちで学習に取り組んでいます。算数の授業では、時計の単元が終わり、「大きさ比べ」の単元の学習が始まりました。教室のいろいろなものの長さを測り、どれが一番長いのか予想を立てました。実際にはかってみたら、意外と長いものがあっておもしろかったですね。学年体育では、運動会のおどりの発表会と新しい遊具遊びを行いました。これからは、安全に気を付けながら、ジャングルジム遊びを楽しみましょう。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
 今日は算数の授業で、体積のテストの復習をしました。計算が大変になっているので、計算ミスがないように気をつけて直しをしましょう。
 理科の授業では、水溶液の特徴を調べました。においが特徴的な水溶液もあり、見た目やにおいをかいで違いがわかる水溶液もありました。今後の実験で、さらにどんな性質があるか調べていきましょう。

2年1組 授業研究

画像1 画像1
 今日は4時間目に2年1組で授業研究を行いました。かけ算の意味と式の表し方を学習する内容で、ウォータースライダーに何人乗れるかを「○人の△つ分」で表します。かけ算の意味をしっかり理解して、九九の練習に入れるといいですね。子どもたちの真剣な表情が印象的でした。

今日の給食(9月29日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ゆでぶたのあまずかけ
きんぴらごぼう
もずくじる
ミルクプリン

エネルギー 653kcal


もずくは海藻のひとつで、暖かい地方の浅い海に生息しています。日本で出回るもずくのほとんどが沖縄県でとれたものです。体の成長を促進するヨウ素が多く含まれているので、成長期にとりたい食材です。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月28日)

画像1 画像1
ソフトめん
ぎゅうにゅう
わふうカレーソース
だいずとあかしゃえびのあまがらめ
おひたし


エネルギー 711kcal


赤社えびは愛知県の豊浜港や一色港で多く水揚げされます。殻が薄いので、焼いたり揚げたりするとカリッとし、殻ごと食べられます。えびせんべいの材料にもなります。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

2年生 今日の学習(9月28日)

画像1 画像1
 運動会が終わり,暑さも少し落ち着き,子ども達は学習に励んでいます。
書写の学習では,画と画の間をそろえることを意識して漢字を書きました。
国語科の「どうぶつえんのじゅうい」という単元の学習では,一人一人がしっかりと文章の内容を理解しようと読んでいました。
 集中した態度に成長を感じることができました。

運動場で遊ぶ児童(9月27日)

画像1 画像1
 涼しくなってきたせいか、フリータイムや昼休みに外にでて遊ぶ児童が増えてきました。運動会は終わりましたが、体を動かすにはいい季節となっています。運動場が使える日は、外で過ごすのもいいですね。

今日の給食(9月27日)

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
たちうおのきのこあんかけ
いりうのはな
さつまいもじる


エネルギー 677kcal


炒りうの花のうの花とは、大豆をしぼったときにできるおからのことです。うの花以外にも「きらず」「雪花菜(せっかさい)」「大入り(おおいり)」とも呼ばれています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

教育実習が始まりました

画像1 画像1
 9月24日(土)〜10月14日(金)までの3週間、教育実習を行う宇佐見 啓(ひらく)先生です。4年3組で大澤先生の指導を受けながら、他のクラスにも行きます。先週の運動会の日から来ていましたが、今朝、放送で児童に紹介しました。3週間がんばってくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 避難訓練
1/16 健康チェック(〜20日) CRT検査(〜24日)
1/17 委員会
1/18 避難訓練予備日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708