最新更新日:2024/04/26
本日:count up308
昨日:495
総数:787188
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

2年生 今日の学習

画像1 画像1
 国語の学習では,「スーホの白い馬」という物語の登場人物の行動や気持ちについて,想像を広げていました。
 金曜日には授業公開があります。2年生になってできるようになったことの発表会を行います。すてきな発表会になるように,子ども達はアイディアを出し合って練習に励んでいます。

5年生 今日の様子

 今日は日差しもあり少し暖かい1日となり,子どもたちが外で元気よく遊ぶ様子が見られました。
 1組では,体育でティーボールの練習をグループに分かれて行いました。子どもたち同士で話し合いや交代をしながら,取り組んでいました。
 2組では,理科で電流の向きや大きさについて,検流計を使って調べる学習を行いました。つなぎ方について周囲の友達と一緒に確認しながら協力して取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日に、体育館で安良棒の手保存会の方々のお話を聞きました。目の前で「真影流」の色々なわざを実演で見せてもらいました。子どもたちは、そこから昔の人たちが道具を使って、どのように自分の身を守ってきたのかを考えることができました。
 実際に、目の前でみた演技はとても迫力がありました。
火曜日には、歴史民俗資料館に行き、江南市がどのようにできたかや、昔の人たちがどんな道具を使って生活をしていたかなどを学びに行きました。家で使っている電化製品と、昔の人が使っていた道具を比べて、昔の人のくらしの工夫を学ぶことができました。
 実際に、昔の人が使っていた道具を実物でみることができ、使い方に興味をもっている子がたくさんいました。
 
 

クラブ(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、クラブを行いました。午後3時でも寒い中でしたが、外遊びクラブでは、ドッジボールを楽しみました。クロームブックでは、自分でプログラムを組み、ゲームを作成する児童もいました。来週は3年生が見学に来ます。1年間の成果を見てもらえるといいですね。

今日の給食(1月31日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
もろのたつたあげ
しもつかれ
かんぴょうのたまごとじ
いちご

エネルギー 617kcal


今日は栃木県の郷土料理です。栃木県の下野(しもつけ)で作られたことから名が付いたしもつかれは、「七軒の家のしもつかれを食べると病気にならない」といわれ、近所で分け合って食べる料理だそうです。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の給食(1月30日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
しそいりはんぺん
にみそ
チンゲンサイとにんじんのごまあえ


エネルギー 610kcal


煮みそは食材を八丁みそで煮込んだ料理です。家庭によって使う食材が違い、煮物のようにしたり、汁物のようにしたりと作り方は様々です。給食では煮物を作って出します。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

教育相談(1 月 23 日 〜2 月 3 日 )

画像1 画像1
 1月23日(月)〜2月3日(金)まで教育相談(布北っ子相談)を行っています。担任が児童一人一人に寄り添い、困っていることや心配なことがないか、時間をとって話を聞いています。担任の先生以外にも、心の教室相談員やスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーもいますので、いつでも相談してください。
【来校日】
・スクールカウンセラー …2月13日(月)
・スクールソーシャルワーカー …2月8日(水)、2月28日(火)

今週の3年生

画像1 画像1
 今週は、雪が降り、とても寒い一週間でした。寒い中でも、たくさんの子が元気に、外で遊んでいました。
 音楽の学習では、「雪のおどり」という曲の前奏を色々な楽器を使って、演奏したり、それに合う旋律をリコーダーを使って考えたりしました。
 てっきんやもっきんは、鳴らす音を教え合いながら活動に取り組むことができました。

GIGA訪問(1月27日)

画像1 画像1
 今日の授業後、江南市教育委員会の坪内利樹指導主事をお招きし、一人一台端末の効果的な活用の仕方について研修を行いました。子どもたちが主体的に学習に取り組むことができるような使い方のヒントをたくさん教えていただきました。

今日の給食(1月27日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおやき
たくあんあえ
すいとん
のり

エネルギー 564kcal


のりは縄文時代から食べられていたといわれますが、一般的に家庭で食べられるようになったのは江戸時代中期です。おにぎりにのりを巻くようになったのも、その頃といわれています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

ふれあい遊び(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の業前の時間は、通学班ごとに遊ぶ「ふれあい遊び」でした。とても寒かったですが、運動場や体育館で元気に遊ぶことができました。6年生と一緒に遊ぶことができるのもあと少しです。楽しい思い出がたくさんできるといいですね。

今日の1年生 1/26(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学年で昔遊び発表会を行いました。みんなでお店屋さんを開いて、お客さんにおもちゃを上手くできるコツを教えました。コツを手取り足取り教えたり、技を披露したり、工夫してできていました。次は、学校公開の日におうちの人に披露します。さらに練習を重ねて、立派な発表をできるようにしましょう!

4年生 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験では熱の伝わり方を学び、総合は来週の夢発表に向けてスライドや原稿作りの仕上げに入ってきました。
 今週は雪が降ったり、道路が凍ったりとかなり寒い日が続いています。子ども達はその天気でもスケートみたいだったと楽しそうでした。明日も雪が降るかもしれない予報のため、安全に登下校できたらいいと思います。

今日の給食(1月26日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちのごもくあつやきたまご
ひきずり
もりぐちだいこんのきんぴら


エネルギー 682kcal


守口大根の産地といえば扶桑町といわれるほど今では扶桑町の特産物です。しかし、その発祥は大阪府の守口市で、その土地名から守口大根と名付けられました。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

5年1組 授業研究

画像1 画像1
 今日の1時間目に、5年1組で理科の授業研究を行いました。「電磁石の性質」について、コイルの巻き数と電磁石の強さの関係を調べます。今日は電流の大きさを変えないで、コイルの巻き数を変えると、引きつけられるくぎの数がどう変わるかを調べました。各班で実験した結果をスプレッドシートで共有した後、コイルの巻き数を増やすと、引きつけられるくぎの数が増えたことから、コイルの巻き数を増やすと電磁石の力が強くなることに気づくことができました。

5年生 車いすバスケ教室

 今日は5・6時間目に総合で車いすバスケ教室を行いました。車いすバスケは子どもたちにとって初めての体験で,ルールの確認からプレーの仕方まで選手の方々に教えていただきました。
 練習や試合を終えて,「またやりたい!」や「楽しかった!」など,車いすバスケの楽しさを感じることができるとともに,興味をもつことができ,よい機会になりました。
 車いすバスケ教室で教えてくださったワールドBBCの選手の皆様,本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業の様子

画像1 画像1
 今日は理科の授業で、電流の大きさを計りました。手回し発電機と検流計をつなぎ、どれくらいの大きさかを考えながらつなぎ直していました。計り方はしっかりと理解できたでしょうか。音楽の授業では、卒業式で歌う曲の練習をしました。歌詞の意味や強弱を考えて歌っています。卒業式ですばらしい合唱が聞けることを楽しみにしています。

今日の給食(1月25日)

画像1 画像1
あいちのだいこんばごはん
ぎゅうにゅう
にぎすフライ
キャベツとブロッコリーのあえもの
はちはいじる


エネルギー 563kcal


三河湾でとれるにぎすの多くは蒲郡港から水揚げされます。蒲郡市ではにぎすが日常的に家庭でよく食べられ、フライや塩焼きの他にすり身団子を汁物に入れたりします。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の1年生 1/24(火)

画像1 画像1
今日は昨日と比べて一段と寒い日になりましたが、みんな一生懸命学習に取り組めました。図工の授業では「かみざらコロコロ」の作品が完成し、実際にどれくらい転がるのか試してみました。算数の授業では、大きな数の勉強が進んでいます。100までの数で習ったことを利用し、すごろくやお金の勉強を行いました。一気に学習内容が難しくなりましたが、前向きに取り組めていてすごいですね。この調子で頑張りましょう!

クラブ(1月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期になって1回目のクラブの時間になりました。外は冷たい風が吹いていましたが、元気に走りまわってボールを追いかける姿が見られました。
 昔あそびクラブでは、冬休み中にけん玉の練習をし、何回も続けて皿にのせることができるようになった児童もいました。
 今日から3週間連続でクラブがあります。今日の活動を振り返って、次回につなげましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 クラブ
2/3 授業公開
2/6 入学説明会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708