最新更新日:2024/04/27
本日:count up32
昨日:144
総数:787368
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

2年生 今日の学習

画像1 画像1
 今日の国語の学習では,物語「スーホの白い馬」の自分が最も心を動かされた場面を伝え合おうということで,理由を書いて文章にしました。子ども達は自分の思いをノートにいっしょうけんめいに書いていました。次の国語の授業では,書いたことをグループで伝え合います。算数の学習では,「はこの形」についての学習が始まりました。はこの面や頂点について学んでいきます。はこの用意をしていただきありがとうございました。

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
にくじゃが
わかめのすのもの


エネルギー 669kcal


さばは、一般的な真さばの他に、ごまのような模様のごまさば、ノルウェーから輸入される大西洋さばがあります。銀紙焼きには、真さばやごまさばが使われています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は1組も2組も調理実習を行いました。初めて包丁を使う実習ということで緊張感もありましたが、事前の計画に沿って調理を進めることができました。
 今回作ったのはベーコンポテト。じゃがいもの皮むきや厚さを揃えて切ることをがんばりました。とてもおいしそうに食べていたので、ぜひ家でも作って家族のみなさんに食べてもらえるとよいですね。

今週の1年生 2/10(金)

画像1 画像1
 今週から6年生を送る会の練習が始まりました。みんな歌の練習や振り付けの練習を一生懸命頑張っています。1年生も残すところ約2ヶ月です。残り少ない時間で、1年生の学習内容を完璧にして2年生になれるように頑張りましょう!

今週の3年生

画像1 画像1
 火曜日にクラブ見学がありました。もう入りたいクラブが決まっている子たちもいましたが、実際にクラブの様子を見て、「あのクラブも楽しそうだな。」とどのクラブにするか、迷っている子もいました。
 来年から、クラブ活動と委員会活動が始まります。子どもたちの会話の中で、クラブ活動の話や委員会活動の話が出てきています。
 来年のことを、少しずつ意識している様子がみられました。

 

今日の給食(2月10日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とうふとやさいのやきはんぺん
おやこに
はくさいのしおこんぶあえ
コーヒーぎゅうにゅうのもと

エネルギー 636kcal


昆布は、海藻の一つで、日本では北海道を中心に採れます。和食ではだしをとるために使われることが多いですが、しょうゆや砂糖などの調味料で煮て塩などをまぶした塩ふき昆布などにも加工されます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

1年3組 なかよしA 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に、1年3組となかよしAで授業研究を行いました。どちらも道徳の授業で、1年3組では「せかいの こどもたち」という教材で、世界のいろいろな地域に住む子どもたちの写真を見ながら、ほかの国の子どもたちの生活の様子について、想像していました。また、写真の中の子どもたちに、聞いてみたいことや、伝えたいことを手紙に書きました。
 なかよしAでは「雨ふり」という教材をもとに「好き嫌いにとらわれないで接することの大切さ」について、考えを深めました。登場人物の気持ちを考えながら、自分ならどうするか、4コマまんがにして発表しました。

緊急 2月10日(金)あいさつ運動の中止について

 本日あいさつ運動を予定しておりましたが、先ほどから雨が降り出し、また雨雲レーダーによると、今後も降雨が予想されるため、中止といたします。予定をしていただいていた役員・一役の皆様には、急な連絡となり、申し訳ありませんがご理解をお願いいたします。
 なお、次回は3月10日(金)です。よろしくお願いします。

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ほきのコチュジャンだれ
もやしのナムル
トックク


エネルギー 588kcal


トッククは、お米から作られたトックというもちの入ったスープです。日本のもちと比べて、煮崩れしにくく、歯ごたえがしっかりしているのが特徴です。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
 今日は、5・6年生を対象とした第2回学校保健委員会がありました。
 テーマは「睡眠とメディアの関係性を学ぼう」です。

 よい睡眠をとるために大切なことは
  
  1 十分な睡眠時間を確保すること
  2 平日と休みの日の起きる時刻の差をなくすこと
  3 寝る1時間前からはメディア利用を控えること
  
  の3点だと学びました。

 今日学んだことをおうちの人とも共有し、家族でぜひチャレンジしてほしいと思います。

4年生 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の4年生は理科でカイロを使った実験を行っています。エアコン、風呂、カイロとものによって熱の伝わり方がちがうことに気づいていました。
 学年体育では最後に踏切の足の向きを意識して練習しました。どんどんゴムと平行に跳べるようになってきています。
 

5年生 学校保健委員会

 今日は5時間目に学校保健委員会がありました。音楽室とコンピューター室に分かれ,「睡眠とメディア」についてのお話を聞きました。事前に子どもたちの答えたアンケートをもとにしたお話もあり,普段の自分の睡眠やメディアとの関わり方について振り返ることができたと思います。今日から,普段の生活の中での睡眠とメディアとの関わり方について意識をもって過ごしていきましょう。
画像1 画像1

6年生 学校保健委員会

画像1 画像1
 今日は6時間目に学校保健委員会があり、6年生は音楽室とコンピューター室に分かれて参加しました。事前のアンケート結果を見ながら、質のよい睡眠をとるために気をつける点についてお話を聞くことができました。将棋の藤井聡太さんや野球の大谷翔平選手も睡眠を大切にいているということを知り、よいパフォーマンスをするために睡眠が大切だということが分かったと思います。早速今日から意識した生活をしていきましょう。

今日の給食(2月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あつあげのそぼろあんかけ
きりぼしだいこんのあまずづけ
おことじる
きんかん

エネルギー 626kcal


今日は事始めです。旧暦の2月8日は、3月中旬の暖かくなり、農作業が始まる頃です。人々の日常が始まる日として、定められました。無病息災を願い、小豆の入った汁物を食べます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

5年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は,外国語で発音の仕方や違いについて学習しました。同じ発音のものを探したり,どこに違いがあるかを考えたりしました。子どもたちにとって発音の仕方は難しい様子がありましたが,少しずつ聴き,声に出しながら覚えていけるといいです。

クラブ(3年生見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、クラブを行いました。今日は来年からクラブに参加する3年生が見学に回りました。クラブに参加している高学年は、これまでの活動を振り返ったり、練習の成果を見せたりして、3年生を迎えていました。次回のクラブは21日(火)で、本年度最後となります。

今日の給食(2月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのからあげ
こまつなのあえもの
とうふのみそしる


エネルギー 624kcal


小松菜は、東京都の小松川、現在の江戸川区あたりで栽培されていたことから名付けられました。現在でも、小松菜の生産量全国4位に東京が入っています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

校長先生との会食・懇談会

画像1 画像1
 今日から給食の時間を使って、卒業を控えた6年生が校長先生との会食・懇談会に参加しています。感染症対策を講じ、会食後にサイコロトーク形式で楽しく懇談をしました。中には、修学旅行の裏話も… 
 例年よりも少人数グループということもあり、2月中に8回予定されています。

今日の給食(2月6日)

画像1 画像1
ミニロールパン
ぎゅうにゅう
ボロネーゼ
にしんのオリーブオイルに
カラフルサラダ


エネルギー 712kcal


にしんは、冷たい海域に棲む魚です。日本では、春に卵を産むため、北海道沿岸に現れます。そのため、春告魚(はるつげうお)とも呼ばれています。今日はレモンとバジルの効いたオリーブオイル煮です(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

入学説明会(2月6日)

画像1 画像1
 本日、来年度入学する児童の保護者の皆様にご来校いただき、入学説明会を行います。どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 学校運営協議会
2/14 委員会
2/17 薬物乱用防止教室6年
2/18 PTA新現役員・常任委員会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708