最新更新日:2024/04/27
本日:count up64
昨日:312
総数:787256
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6年 校長先生との会食(2月27日・28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から給食の時間を使って、卒業を控えた6年生が校長先生との会食に参加しています。会食後にサイコロトーク形式で楽しく懇談をしました。「6年間で一番の思い出」や「将来の夢や中学校でやりたいこと」など、それぞれの回答から会話が弾んでいました。 

今日の給食(2月28日)

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
まぐろとだいずのあまがらめ
なばなとささみのごまだれあえ
はくさいとえのきのみそしる


エネルギー 596kcal


春の訪れを告げるなばなは、独特のほろ苦さがあり、天ぷらやおひたしで美味しくいただけます。4月頃まで出回っていますが、2月頃が一番多く出荷されます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

1年生 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は昨日、2組は本日、外国語活動がありました。ゲームなどを通して、楽しみながら、英語で数字を言ったり、先生に質問したりできていました。
 体育では、ボールけりゲームに取り組んでいます。だんだん、足でボールをけることを楽しめる児童が増えてきています。

今日の学習(2月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も冷たい北風が強く吹く一日となりました。
 5年生国語「提案しよう、言葉とわたしたち」では、話の内容が明確になるように、事実と感想、意見とを区別するなど、話の構成を考えていきます。そのためのスピーチメモを書いていました。
 4年生理科「すがたを変える水」では、水を冷やし続けると、水の温度と様子はどのようになるかを予想し、実験の計画を立てました。

今日の給食(2月27日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ビビンバ 
のり
にんじんともやしのナムル
トックスープ


エネルギー 607kcal


韓国料理では赤・黄・白・緑・黒の五色の食べ物を全て入れることを良しとしています。今日はにんじん、たくあん、ごはん、小松菜、のりが五色を表しています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今日の学習(2月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月最後の週となりました。今週末には卒業生を送る会を控えています。
 1年生生活科「そとであそぼう」では、凧をつくり、今日の強い風を利用して友達と一緒に楽しく遊ぶことができました。
 6年生は、卒業式の練習が始まりました。卒業証書を受け取る手順や卒業式の流れを確認しました。

今日の給食(2月26日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
きりぼしだいこんのにびたし
ゆばのおすまし
デコポン

エネルギー 607kcal


給食でお馴染みのさばの銀紙焼きは、高圧で加熱をすることで、骨までやわらかくなったり、みその味が染みやすくなったりします。高圧で調理するものには、缶詰やレトルト食品などがあります。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

1年生 2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(水)の朝に、6年生にプレゼントを渡しに行きました。在校生で協力しながら、心を込めて作ったペンダントです。1年生が、ペアのお兄さんお姉さんに「おめでとうございます」と言いながら、一人ひとり手渡しました。6年生が温かく、優しい表情で受け取ってくれていたのが印象的でした。

6年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、卒業生を送る会と卒業式に向けて学年で合唱の練習を行いました。学年で合わせて歌う機会は限られているため、合わせることでの課題点などを見つけることができました。卒業生を送る会までは残り1週間となりました。今週見つけた課題点を残りの期間で改善していけるように、来週も練習を頑張っていきましょう。

今週の5年生

画像1 画像1
 火曜日に読み聞かせがありました。楽しい話に驚きの声や笑顔が溢れる時間となりました。
 保健の授業では、養護教諭の久末先生に、けがの予防と手当の仕方を教わりました。考えを発表する場面では、積極的に発表する様子が見られました。

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では、紙版画の学習をしています。下書きの上に紙を切って貼る作業は、細かい作業で苦戦している姿もありましたが、どうすると上手にできるか考えて工夫する子が多くいました。2組は、黒インクを使って最後の仕上げまで行いました。1・3組も来週やる予定なので、楽しみにしていてくださいね。
 算数の「はこの形」の学習では、工作用紙を使って箱作りをしました。面や辺の数、辺の長さを意識しながら、みんな上手に箱を作ることができました。

今日の学習(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が江南市歴史民俗資料館に出かけました。館長さんから昔の道具やくらしの様子について説明していただきました。子どもたちは熱心にメモをとったり、質問したりして、昔の生活について想像を膨らませていました。
 5年生保健では、けがの手当について学習しました。けがの種類によって、手当の仕方が異なることなど、いざというときに使える知識を得ることができました。

第4回 通学班集会(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に通学班集会を行いました。1年間の振り返りをするとともに、集合・出発時刻・到着時刻の確認や、歩行の仕方、交通ル−ルの確認をしました。また、来年度に向けて仮の新班長・新副班長の選出を行いました。来週の「卒業生を送る会」の中で引継ぎ式を行い、3月1日(金)の下校から、新しい並び方での登下校になります。新班長・新副班長のみなさん、よろしくお願いします。

今日の給食(2月22日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
はながたはんぺんのしょうがあんかけ
おやこに
こんさいきんぴら
かんそうこざかな

エネルギー 694kcal


鶏すきのしめに残った肉を卵とじにして食べていたものが、今の親子煮のもとになったといわれています。また、親子煮という料理名は鶏肉と卵が親子関係にあることから名付けられています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今日の学習(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週月曜日と同様に雨の一日となりました。6年生算数では、6年間の総復習として、基本問題・応用問題に取り組んでいます。個々で問題に取り組む問題や仲間とともに課題を解決していく文章題など、これまでに学習した内容を振り返っていました。

今日の給食(2月21日)

画像1 画像1
あいちのこめこパン
ぎゅうにゅう
(セレクト)かぼちゃひきにくサンドフライ
(セレクト)スイートコーンフライ
ほたてとペンネのクリームに
カラフルゼリーポンチ

エネルギー 731kcal(かぼちゃひきにくサンドフライ選択)
エネルギー 728kcal(スイートコーンフライ選択)


漁業が盛んな北海道八雲町は、太平洋と日本海両方に面した町です。日本海側はあわび漁やたこ漁、太平洋側はほたての養殖や秋鮭漁等が盛んです。今日のほたては八雲町から無償提供されました。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

2月20日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、「にょきにょきとびだせ」に取り組んでいます。ストローで息をふきこむと、袋がにょきにょき、むくむくとふくらみ、ワクワクするような子どもたちの大好きなものから「お化け」まで、様々なものが飛び出します。大喜びで、膨らませて友達と見せ合っています。牛乳パックの準備にご協力いただき、ありがとうございました。

現職教育(2月20日)

画像1 画像1
 児童が下校した後、現職教育を行いました。3つのグループに分かれて今年度の教育活動を振り返り、成果と課題を出し合いました。めざす児童像実現のために、次年度に向けてよりよい教育活動になるように改善していきます。

読みきかせ(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は10名の方に来ていただき、1・2年生は動画、それ以外の学年は対面による読み聞かせを行いました。本年度最後ということで、とりわけ6年生にとっては、小学校生活最後のよみきかせとなりました。「おはなしの栞」のみなさん、ご来校ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

今日の給食(2月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
わふうコロッケ
てっかみそ
けんちんじる


エネルギー 603kcal


鉄火みそは、ごぼうなどの野菜と大豆を赤みそで炒った保存食です。鉄火というのは、熱した鉄のように赤いという意味です。昔から力仕事に携わる人々のお弁当のおかずとして重宝されてきました。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/4 卒業式準備5年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708