最新更新日:2024/05/09
本日:count up29
昨日:257
総数:789403
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6年生 学習発表会リハーサル

 今日は、5年生に自分の将来についての発表のリハーサルを行いました。スライドを用いて、緊張しながらも、相手に上手く伝えられるように将来への思いについて話しました。発表が上手くできなかったところは、明後日までに改善し、当日の発表に臨んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 2月1日

画像1 画像1
 今日は、キャリア教育で6年生の「将来のなりたい自分」についての発表を聞きました。
あと2ヶ月で6年生、そして来年には中学生になります。自分の将来を少しずつでも考えていくきっかけになるといいですね。

1年生 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生に向けたワンダフル発表会でした。少し緊張している1年生もいましたが、6年生の優しい眼差しや一緒に掛け声をかけてくれる子もいて温かい会になりました。土曜日も精一杯がんばります。
 生活科では冬の花や木の芽の様子を観察したり、風を遊ぶ学習の凧を作ったりしています。1年の生活科を通して四季の変化を感じています。

今日の学習(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明後日の学習発表会を前に、3年生と5年生は、明日それぞれ1つ下の学年の児童への発表をします。今日は最終確認ということで、話し方やスライドの見やすさなど友達と確かめ合って、修正していました。

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
にくだんごとやさいのあまずいため
きゅうりとむしどりのうめあえ
さつまいものみそしる


エネルギー 627kcal


調味料のさしすせその一つである酢には、中性脂肪を減少させる効能があります。これは、酢に含まれる酢酸が、脂肪の燃焼を促す働きがあるためです。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

1月31日 4年生

 1月も最後の日となりました。将来の夢発表会に向けて、自分が伝えたいことが伝わるよう、動画を撮ったり聞きあったりして、いい発表になるよう改善を重ねています。
 今日は3年生に向けて発表をしました。今日見つかった改善点をもとに、発表会に向かって最後の調整をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

画像1 画像1
 算数の授業で、プログラミングを使って多角形をかく学習をしました。
どのようなプログラムにしたら多角形をかくことができるか、友達と試行錯誤しながら楽しく学ぶことができました。ICTを使う力が1つ身に付きましたね!

今日の学習(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生理科「もののあたたまり方」では、線香の煙を使って、温かい空気の様子を観察しました。煙の流れに驚き、すぐに記録をとる姿がありました。
 学習発表会に向け、リハーサルを兼ねて、他学年への発表を行っています。今日は4年生が3年生に伝えました。金曜日には、3年生が2年生に発表を行う予定です。下の学年の児童にとっては、自分の1年後の姿を見通すことができます。上の学年の児童にとっては、わかりやすく伝えられるように、やさしい言葉を選んだり、伝え方を工夫したりしています。

今日の給食(1月31日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのしおだれやき
ひじきのカレーふうみ
ごもくじる


エネルギー 573kcal


鶏肉の塩だれ焼きには塩こうじを使っています。塩こうじは米こうじと塩、水を混ぜて発酵させたもので、素材のうま味をより引き出す働きがあります。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

1年生 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近の1年生は土曜日の学習発表会に向けて、繰り返し練習しています。流れはできてきたので、あとは1人1人の集中力と堂々と発表できるように頑張ります。
 図工では「かざって なにいれよう」の学習で宝箱のような飾りをつけて楽しんでいます。体育では「ボールけりあそび」で的をよく見て当てられるように、コントロールを意識して練習しています。

今日の学習(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い朝を迎えましたが、日中は日差しのぬくもりを感じる一日となりました。5年生理科では、電磁石の性質を学習しています。今日は、電流の大きくすると、電磁石の力は強くなるのかを課題として、実験に取り組んでいました。

今日の給食(1月30日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
てんむす(えびフリッター のり)
きりぼしだいこんのサラダ
さんりしほうのぐだくさんじる


エネルギー 609kcal


愛知県ののりの養殖は江戸時代から始まりました。知多地方や三河地方の沿岸では秋になるとのりの種付けが行われ、冬から春にかけて収穫されます。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の学習(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末に学習発表会を控えています。各学級では、発表会の準備や練習の仕上げ段階に入っています。
 低学年では、聞き手にわかりやすく伝えるための言葉を意識して、はっきりと発音する様子が見られました。高学年では、作成したスライドをグループの仲間と見合って、修正したり、話し原稿と合わせたりする様子が見られました。

今日の給食(1月29日)

画像1 画像1
きしめん
ぎゅうにゅう
みそきしめん
れんこんだんごのあまからに
こまつなのおひたし


エネルギー 596kcal


きしめんが愛知県の郷土料理として定着したのは、うどんよりつゆの味が染み込みやすく、しっかりした味が好みの愛知県民に合っていたからといわれています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

6年生 中学校説明会

 今週は布袋中学校の先生方に来ていただき、中学校に向けての話を聴きました。事前のアンケートでは、中学校に向けて楽しみにしている児童が多いものの、その一方で、不安に思っていることもいくつか見られました。中学校に向けての不安に思っていることへのアドバイスや中学校の行事など、たくさんのことを教えていただきました。中学校に向けて、まずは小学校のうちにできることから準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

画像1 画像1
 体育で、ティーボールをしました。
たくさんボールを打つ経験をすることで、ボールの打ち方を学んでいます。また、徐々に方向を意識してボールを打つこともできています。来週はゲームも行うので、チームで協力してがんばりましょう。

学習発表会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度まで11月に行っていた学習発表会を来週2月3日(土)に行います。今年度も学年ごとに体育館や教室で行います。子どもたちの学習の成果を保護者の皆様に見ていただき、次の学びへの意欲を高めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食(1月26日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちのとうふステーキ
にみそ
にんじんとチンゲンサイのあえもの


エネルギー 607kcal


愛知の豆腐ステーキは愛知県産のフクユタカという品種の大豆で作った豆腐を使っています。フクユタカはたんぱく質を多く含んでいて、豆腐作りに適しています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

ふれあい遊び(1月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前の時間に、通学班ごとに遊ぶ「ふれあい遊び」を行いました。とても寒かったですが、班の計画にそって、運動場や体育館で元気に遊ぶことができました。6年生と一緒に遊ぶことができるのもあと少しです。楽しい思い出がたくさんできるといいですね。

今日の学習(1月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週に控えた学習発表会に向け、準備を進めています。これまで学んだ成果を写真や簡単な文章で振り返り、スライドを作成する学年もあります。グループで読み原稿の確認やレイアウトの変更など、聞き手にわかりやすい表現になるように工夫しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 修了式6年 給食終了6年
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了1〜5年
3/22 修了式1〜5年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708