最新更新日:2024/05/18
本日:count up22
昨日:305
総数:791792
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の学習(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生総合では「学校のひみつを探ろう」ということで、校舎内や外にある設備などについて、探検をしていました。2年間布袋北小学校に通っている3年生ですが、新しく発見することばかりで、写真に収めていました。
 5年生総合では、市社会福祉協議会の方をお招きし、「ふくし」の意味についてグループで考えました。今後は、その意味を理解して、相手の立場を考えた学習を深めていきます。

今日の給食(5月10日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
きびなごフライのごまソース
ひじきのにつけ
さんさいのすましじる


エネルギー 557kcal


きびなごは頭から尾にかけての体の側面に、銀青色の帯がある体長10センチほどの小さな魚です。主な産地である南九州では帯のことを「きび」といい、「なご」は小さな魚という意味であることから、この名が付きました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。ニュースを見ていたら、今朝の最低気温は9.6度という言葉が、耳に入ってきました。「肌寒い」を通り越して、「寒い朝」でした。お昼には、ぐっと気温があがるようです。
 今日は、「あいさつの日」でした。PTAの活動として、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。あたたかい笑顔であいさつをしていただき、登校してくる布北っ子も笑顔がいっぱいでした。ありがとうございました。
 さわやかなあいさつがあふれる地域、学校は、とてもすばらしいことだと思います。これからもあいさつを大切にしていきたいと考えています。

今日の学習(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日ということで、全学年5時間目までの授業でした。
 6年生理科では、でんぷんはだ液によって、どうなるのかを調べました。でんぷん液とだ液、でんぷん液と水のマイクロチューブをそれぞれ用意して、ヨウ素液を使って調べました。色の違いから、でんぷんの有無をもとに考察しました。
 3年生書写では、習字道具の使い方を知り、実際に文字を書いていました。これから線やはね、とめなどの筆づかいを学習していきます。

今日の給食(5月9日)

画像1 画像1
ミニロールパン
ぎゅうにゅう
やきそば
とりにくのケチャップに
ミモザサラダ


エネルギー 621kcal


 ミモザサラダとは、春に咲く黄色の花「ミモザ」をイメージしたサラダです。ゆでたり、炒めたりした卵を細かくすると、ミモザの花のように見えることから名付けられました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

【5年生】国語 きいて、きいて、きいてみよう

画像1 画像1
 国語の授業で「きいて、きいて、きいてみよう」という授業を行っていました。インタビューの方法やメモの取り方を学んでいました。話をする人の方をしっかりと見て、話を聴くことができていました。「聴く」ことは、とても大切なことですね。

【1年生】あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、あさがおの種を鉢に植えていました。鉢に土を入れ、指先で5つ穴を開けて種を入れていました。大きく育つといいですね。

見えないところで

画像1 画像1
 今日は、校務員さんとスクールサポーターさんが、中庭の花壇の整備をしてくださっていました。見えないところで、環境を整えてくださっています。美しい花や植物に囲まれると、本当に心がほっとします。ありがとうございます。

肌寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝は空に雲が広がり、肌寒さを感じる朝となりました。登校時に半袖の布北っ子がいたので、「寒くない?」と聞くと「寒い!でも体を動かすから大丈夫」と答えてくれました。昼には、気温が22度ぐらいまであがるようですが、風が強く吹くようで体感気温が低く感じるようです。体を冷やして風邪をひかないように、温度調整をしましょうね。

1年生 5月8日

 生活科の授業であさがおを植えました。「明日には芽が出るかな」と、芽が出ることを楽しみにしていました。
 はじめての外国語活動がありました。英語の指示を聞いて、立ったりジャンプをしたりし、体を動かしながら学びました。
 算数では、かずとすうじについて勉強をしています。今日は、カードを使ってゲームをしながら、かずの復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生算数では、点対称な図形の性質を用いて,点対称な図形をかきました。定規やコンパスを使ったり、方眼の目を利用した作図に取り組みました。
 1年生国語では、ひらがなを書く練習に取り組んでいます。ひらがなの形をよく見ることから、はねや曲がりに注目して、じっくりと書いていました。

抜いても抜いても

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間に、運動場の掃除を見に行きました。草を抜いてくれているのですが、草の成長が早く「抜いても抜いても生えてくる…」と話してくれました。「どうしたらいいかな?」と私が聞くと、「薬をまけばいいんじゃない?」「えー薬が遊んでいる時に手についたらよくないんじゃない?」などいろいろ考えて話してくれました。布袋北小学校の運動場は広いです。その分、草の生える面積も広いということです。何かよい方法がないか、布北っ子の皆さんとも考えていきたいです。

今日の給食(5月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
めばるのてりやき
かんとうだき
こまつなのうめおかかあえ


エネルギー 565kcal


関東でおでんと呼ばれる練り物が入った煮物のことを、関西では関東煮(かんとうだき)といいます。関東の濃いめの味付けと違い、関西では薄口しょうゆを使います。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

まだ終わっていない闘い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。布袋北小学校の上空高くに飛行機と飛行機雲が見えました。爽やかな青空が広がる朝となりました。

 今朝の新聞やニュースでは、新型コロナウィルスが感染症法の5類に移行し1年という内容が伝えられていました。そして、一部の子どもの感染症は過去と比べ2〜3倍程度の感染者数が報告され、例年とは異なった様相であることが伝えられていました。感染症の専門家は5類移行後の感染対策の変化や、コロナ下で感染せずに免疫が得られなかったことの影響があるのではと話しています。目に見えない感染症との闘いは、まだまだ「終わっていない」と感じます。教室の換気や手洗い・うがい等の感染症防止対策を再度確認していきたいと考えています。
 

委員会活動(5月7日)

画像1 画像1
 前期2回目の委員会を行いました。環境委員会では、各教室の掃除道具の点検や雑巾の整頓に取り組みました。また、そうじのやり方の動画撮影も行いました。また、保健委員会では、健康チェック週間に向けての準備をしていました。やる気を出すために何をしているか、自分の生活を振り返っていました。
 

【2年生】生活科 苗植え

 今日は、先日の土入れに引き続き、苗を植える作業を行いました。ミニトマトやピーマン、きゅうりなど、それぞれが育てたい野菜をもってきました。これからしっかりお世話をしましょう。
 水やりのペットボトルをもってきていない人は早めに持ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】読み聞かせ

 今日は、読み聞かせがありました。2年生になって初めての読み聞かせを、真剣に聞く様子が見られました。今後もたくさんの本に出会うことができるといいですね。
 おはなしの栞のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こうなんDay給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、こうなんDay給食でした。藤花ちゃんコロッケやふじいろサラダ、三喜羅(さんきら)など、江南市を味わう給食でした。布北っ子の皆さんは、「おいしい」と笑顔で味わっていました。
  
 三喜羅を見て、「今日は、布袋北小学校で約400個の三喜羅が給食に出されているのだな。江南市の全小中学生に三喜羅が出されているから…、江南市の全児童生徒数が約7500人。…ということは、約7500個の三喜羅が作られていることになる!…7500個!」と驚きました。すごい数です。三喜羅だけではなく、藤花ちゃんコロッケも同じ事が言えます。

 改めて、毎日給食を作ってくださる皆様には、本当に感謝です。ありがとうございました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の学習(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休明けの一週間が始まりました。朝は読み聞かせからスタートしました。今日は、2〜5年生が対面での読み聞かせでした。なお、今回読んだ絵本についてはメールで紹介させていただきますので、そちらもご覧ください。
 5年生は、初めての調理実習でお茶の入れ方を学習しました。安全に気をつけて仲間と協力して手順を確認しながら進めました。
 3年生はローマ字の学習を進めています。パソコンや外国語活動でアルファベットは見慣れていますが、実際に書くことで理解をより深めました。

今日の給食(5月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ふじかちゃんコロッケ
むらさきキャベツのふじいろサラダ
しんたまねぎのみそしる
さんきら

エネルギー 665kcal


5月7日は、語呂合わせで5(こう)7(なん)Dayです。藤花ちゃんコロッケには江南市でとれた小松菜を、サラダには市の花である藤の花をイメージして紫色のキャベツや玉ねぎを取り入れました。デザートには江南市の銘菓「三喜羅(さんきら)」を出します。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 ふれあい遊び計画
5/21 児童朝礼
5/23 歯科検診1・4・6年・なかよし
5/24 プール清掃6年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708