最新更新日:2024/05/18
本日:count up31
昨日:305
総数:791801
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

本日「第2回 PTA役員・常任委員会」 「第1回 PTA委員総会」が実施されます

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日5月18日(土)
 9:00  より「第2回 PTA役員・常任委員会」
 10:00 より「第1回 PTA委員総会」が実施されます。
 よろしくお願いいたします。

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あおじそいりあじフライ
はっちょうみそに
あいちのみかくじる


エネルギー 611kcal


今日は食育の日の献立です。愛知県産の青じそや豚肉、江南市産のキャベツや大根を取り入れました。煮物は岡崎市の特産品である八丁みそで味付けました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の学習(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までの雨も上がり、運動場も使えるようになったため、ソフトボール投げや50m走の計測を行う学年もありました。今週実施できなかった学年は、来週行います。
 3年生算数では、3けたをたす筆算のしかたを考えました。2けたまでの筆算のしかたを思い出しながら、問題に取り組みました。
 6年生理科では、ヒトは、空気をすったり、息を吐いたりするときに何を取り入れて、何を出しているかを予想したあと、実験に臨みました。酸素や二酸化炭素が関係することを予想した上で、気体検知管や石灰水を使って確かめました。
 

【2年生】体育 ソフトボール投げ ボールけりあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は体育で「ソフトボール投げ」と「ボールけりあそび」を行っていました。昨日はできなかった「ソフトボール投げ」の記録をとることができました。また、様々な障害物を置いた場所を、ボールをけって進んでいく遊びを行っていました。
 ボールは、本当にいろいろな楽しみ方がありますね。

今週の4年生

画像1 画像1
 算数の授業では、折れ線グラフの学習をしています。グラフの意味を理解し、読み取ったり書いたりすることができました。理科の学習では、1日の気温の変化を見るために、温度計を使って気温を測り、算数で学習した折れ線グラフを書いて、結果をまとめました。

楽しい週末を

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。昨晩の雨もあがり、今朝は快晴です。暑い1日になりそうです。明日は、気温が30度まであがるようです。もう夏ですね。今日は週末です。楽しい週末を。また、ゆっくりと体を休めてくださいね。

※明日5月18日(土)は、
 9:00  より「第2回 PTA役員・常任委員会」
 10:00 より「第1回 PTA委員総会」が実施されます。
よろしくお願いいたします。

【2年生】長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間で「長さ」の授業を行っていました。ものさしを使って正確に長さをはかります。今日は、ウサギが進む長さとカメが進む長さをものさしではかって比べました。センチメートルどうしやミリメートルどうしで計算することを学習していました。

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
しょうゆラーメン
とうふいりしゅうまい
チンゲンサイときくらげのサラダ


エネルギー 581kcal


きくらげはきのこの一種で、くらげのようにコリコリとした食感があります。きくらげには食物繊維が多く含まれるので、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

旅の日

画像1 画像1
 おはようございます。昨晩から降り始めた雨は今朝も残り、ぱらぱらと降っています。この後天気は回復してくるようですが、昨日準備した運動場の「ソフトボール投げフィールド」の白線は、ほとんど消えてしまっていました。予定を変更し、もう一度準備等を整えていこうと考えています。

 今日は、「旅の日」とのことです。今から約330年ほど前に、旅に行く衝動を抑えきれずに、旧暦の3月27日(新暦の5月16日)に江戸を旅立った人がいました。松尾芭蕉です。弟子の曾良(そら)とともに、句を詠みながら東北や北陸の地を訪れた旅への出発です。「おくのほそ道」です。その日を記念して、5月16日は、「旅の日」にもなっているようです。3年生の国語の授業で松尾芭蕉が登場しますよ。

 月日は百代の過客にして 行かふ年も又旅人也  松尾芭蕉

体力テストの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日とあさってに実施予定の「体力テスト」の準備を行いました。ソフトボール投げのフィールドの準備は、とても大変です。先生方で力を合わせて準備をすることができました。
 よい記録がでるように願いながら準備をしました。体力テストがんばってくださいね。

【3年生】 5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はペア学年の5年生と遊ぶ時間があり、普段交流が少ない他学年との交流にとても盛り上がりました。
 そして、理科のホウセンカやヒマワリの成長に感動し、一生懸命茎や葉などをよく見て観察することができました。
 明日は体力テストを行います。しっかり身体を休めて明日も頑張りましょう。

1年生 ペア遊び

画像1 画像1
 本日1組は、6年生のペア学級と、どろけいをして仲を深めました。
6年生が、ペア学級の1年生と一緒に楽しめるようにと、ルールを工夫してくれたので、逃げる人も捕まえる人も、みんなで楽しむことができました。
 

【1年生】人に伝える ひらがな「へ」「て」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業でひらがなを学習していました。「へ」や「て」のつくことばを発表し、なぞり書きをして練習します。今日の授業ですごいなと思うことがありました。「て」の書き方を自分のことばで友達に伝えていることでした。
 ひらがなの文字を練習する際に、四角のます(田の漢字のようなます)にバランスよく書くのですが、ある子が、「1番の部屋(左上のます)から2番の部屋(右上のます)の真ん中を通り、3番目の部屋(左下のます)に入らないギリギリのところで4番の部屋(右下のます)でとまります。」と私に説明してくれました。

 人に伝えることは、自分がしっかり理解していないと伝えられません。さらに、伝わるように話すというのは、「相手を意識して相手がわかるように話す工夫をする」という人を思いやる行為だと私は思います。

【6年生】図画工作 わたしの大切な風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業で「わたしの大切な風景」という絵を描いていました。6年間で思い出深い場所を探して、自分の思いが表れるように描きます。描いている子に話を聴くと「学校から帰るときによく見ていた校門」や「廊下の一番奥にある大きな時計」など、自分の思い出のエピソードが満載でした。思い出をいっぱい詰め込んで、すばらしい作品を仕上げてくださいね。

【5年生】言葉のおくりもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳で「言葉のおくりもの」という授業を行っていました。冷やかしやからかいなどの言葉は、人を悩ませたり傷つけたりします。しかしあたたかい言葉や相手を認める優しい言葉は、人を勇気づけ、笑顔をうみます。
 学級や学校という場所で、社会の中で、みんなが力を合わせていけるようにするために「あたたかい言葉のおくりもの」はとても大切ですね。

【3年生】書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業で、「二」という漢字と、自分の学年、名前を小筆で書く授業を行っていました。「筆を立てて書く」ことが慣れていないと難しいですね。何度も書いて練習すると、バランスのとれた文字を書くことができるようになります。墨のにおいを感じながら、心を落ち着けて文字を書く練習をしましょう。

切り絵3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室の横の掲示板に、新しい切り絵を貼っていただきました。
 5月も半分を過ぎ、まもなく6月。梅雨の時期がやってきますね。そんな雨の日が楽しくなるような切り絵作品です。
 今月も布北っ子を応援していただいているボランティアの方が作ってくださり、掲示してくださっています。今回は、「切り絵のすごさ」がわかるように、特別に裏面を見せていただきました。ありがとうございました。

今日の学習(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生学級活動では、学級をよりよくするために何ができるかをみんなで話し合っていました。朝の会や給食の時間を振り返り、新たに取り組みたいことや直した方がよいところにも注目し、改善策を出し合いました。
 1年生音楽では、「おちゃらか」の音に合わせて、身振りまじえながら楽しく歌っていました。

今日の給食(5月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのにつけ
はるやさいのたまごとじ
かおりたくあんあえ
ヨーグルト

エネルギー 699kcal


5月15日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを世界に広めたロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士の誕生日にちなんで制定されました。ヨーグルトは乳酸菌が豊富で、腸内環境を整えてくれます。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

もうすぐ夏が

画像1 画像1
 おはようございます。今日は、朝から暑さを感じます。今週は暑い日が続き、土曜日には気温が30度近くまであがるようです。春の時間はとても短く、もうすぐ夏がやってきそうです。
 朝から、熱心に委員会活動を行っている布北っ子がたくさんいます。みんなの見えないところで、よりよい布袋北小学校を目指して頑張ってくれています。ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 修学旅行6年 PTA給食試食会
6/21 修学旅行6年
6/24 健康チェック週間(〜28日)
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708