最新更新日:2024/05/18
本日:count up4
昨日:98
総数:792055
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(9月29日)

画像1 画像1
しらたまうどん
ぎゅうにゅう
うずらたまごのつきみうどん
かしわてん
さといもとはんぺんのにもの
じゅうごやゼリー

エネルギー 718kcal


今日は中秋の名月(十五夜)です。一年で最も美しい月が現れる日で、この時期に収穫される里芋やお米で作った団子をお供えして月を鑑賞します。里芋をお供えするので、十五夜は芋名月ともいわれます。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月28日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さんまのぎんがみやき
にくじゃが
くきわかめのすのもの


エネルギー 665kcal


さんまは秋を代表する魚です。秋になって北から三陸沖にかけて南下してくるさんまは脂がのっておいしいといわれます。今日は甘みそで味付けた銀紙焼きを出します。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月27日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あきのカラフルほうせきばこ
つるむらさきのツナあえ
かみなりじる


エネルギー 566kcal


秋のカラフル宝石箱は布袋小学校の応募献立です。酸味を控えめにした味付けにして、れんこんやしめじが苦手な人でも食べやすくなるように工夫をしてくれました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月26日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ハヤシシチュー
フランクフルト
まめまめサラダ


エネルギー 703kcal


まめまめサラダには、枝豆とひよこ豆が入っています。ひよこ豆は、豆にくちばしのような突起物があり、ひよこの頭のような形に見えることからこの名が付きました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月25日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さけのやきづけ
きんぴらごぼう
ごじる


エネルギー 571kcal


鮭の焼き漬けとは、焼いた鮭に酒やみりんで作ったしょうゆだれに漬け込んで作ります。脂が少ない鮭でも、たれに漬けることで冷めても硬くならないようにしています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月22日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのおろしに
ひじきのにつけ
むらくもじる


エネルギー 603kcal


むらくも汁は秋の空にうっすらとたなびく、むらくもをイメージして溶き卵で仕上げます。給食では卵と糸状のかまぼこで、空にたなびく雲を表しました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月21日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ねぎまんじゅう
マーボーどうふ
きゅうりのごまじょうゆ


エネルギー 618kcal


ねぎまんじゅうは中国料理の点心の一つです。点心とは中国では軽食を意味し、食事の間に食べるものです。焼いたねぎまんじゅうは、主に上海で食べられています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
まぐろとだいずのあまがらめ
ほうれんそうのわふうマヨあえ
さわにわん


エネルギー 609kcal


ほうれん草に多く含まれるカロテンは脂溶性のため、油と一緒に摂取すると吸収率が上がります。今日は乳卵なしのマヨネーズを使い、カロテンの吸収を高めています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月19日)

画像1 画像1
あいちのツイストパン
ぎゅうにゅう
ささみのあおじそフライ
だいこんサラダ
こうなんさつまいものとうにゅうスープ


エネルギー 708kcal


今日は食育の日の献立です。愛知県は青じその生産量全国一位を誇ります。青じその葉は大葉と呼ばれ、その名は愛知県の生産者が名付けたといわれています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのじゅんじゅん
あかこんにゃくのごまあえ
おこうじる


エネルギー 590kcal


今日は滋賀県の郷土料理です。滋賀県の特産品である赤こんにゃくは、鉄分で赤く染めています。煮ても赤色が抜けることがないので、料理の色どりをよくします。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ひらすのちゅうかあんかけ
ビーフンのあえもの
サンラータン


エネルギー 590kcal


サンラータンは中華料理の一つで、酢の酸味と唐辛子の辛味を利かせたスープです。食材をたっぷり使うので、うま味も加わり、豊かな味わいを楽しめます。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)


今日の給食(9月13日)

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
ゆでぶたのあまずかけ
こまつなのゆばあえ
じゃがいものみそしる


エネルギー 609kcal


わかめご飯はお米に対して3%の炊き込み用わかめを入れて炊き上げます。わかめの磯の香りとほんのり塩味がご飯に染み込んでいて、給食で人気があります。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月12日)

画像1 画像1
ひやしちゅうかめん
ぎゅうにゅう
ひやしちゅうか(スープ)
やさいいりつくね
ゴーヤチップス


エネルギー 621kcal


冷やし中華は冷たくて酸味が利いた夏の代表的な料理です。ハムや野菜などで具材をたっぷりのせると、一品で栄養バランスをよくすることができます。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)


今日の給食(9月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
たちうおのたつたあげ
キャベツのしんこあえ
とうがんのくずあん
なし

エネルギー 660kcal


たくあんは大根を糠床(ぬかどこ)に漬けた漬物で、江戸時代に普及したといわれます。凶作に備えて、切り干しにしたり、漬物にしたりと、保存方法が工夫されたのもこの頃だそうです。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのしおやき
くりときくがたかまぼこのにもの
なすのあわせみそしる


エネルギー 583kcal


今日は9月9日、重陽の節句にちなんだ給食です。重陽の節句は、菊の節句、栗の節句ともいわれ、秋に出回る食べ物を使った料理で無病息災や長寿を願います。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ビビンバ
さんしょくナムル
わかめスープ


エネルギー 557kcal


ナムルはもやしなどの野菜をゆでて、調味料とごま油で和えた韓国料理です。韓国では家庭のおかずとして欠かせないもので、冷蔵庫に常備されているそうです。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月6日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのしょうがやき
もやしのしのだあえ
トマトのみそしる


エネルギー 571kcal


トマトにはグルタミン酸、だしの煮干しにはイノシン酸といううま味成分が含まれ、一緒に合わせるとうま味が何倍にも増えます。トマトのみそ汁のうま味を味わいましょう。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月5日)

画像1 画像1
クロスロールパン
ぎゅうにゅう
やきそば
かいそうのミネラルサラダ
フルーツポンチ


エネルギー 709kcal


海藻には、血液を作る鉄、骨や歯を丈夫にするカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。今日のサラダにはいろいろな種類の海藻を使い、ミネラルをたっぷりとれるようにしました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月4日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あじフライ
キャベツのうめおかかあえ
てまりふのおすいもの


エネルギー 584kcal


手まりふは小さく丸めた生ふに、糸状に色付けしたグルテンを巻き付けて作ります。手まりのように見え、色鮮やかなので、料理の見た目を華やかにします。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月1日)

画像1 画像1
げんまいごはん
ぎゅうにゅう
チキンとなつやさいのカレー
ジャーマンポテトサラダ
れいとうみかん


エネルギー 649kcal


ジャーマンポテトとはじゃがいもとベーコンを使った料理のことをいいます。暑い時期なので、給食では酢を利かせたドレッシングでさっぱりとした味に仕上げました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/4 卒業式準備5年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708