最新更新日:2024/04/27
本日:count up10
昨日:87
総数:787546
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(1月18日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ハンバーグのわふうおろしソース
ほうれんそうのゆずささみあえ
ゆばのかきたまじる
コーヒーぎゅうにゅうのもと

エネルギー 679kcal

 湯葉は、豆乳を火にかけて表面にできた膜をすくい取ったものです。奈良時代に中国から伝わったといわれています。同じ大豆から作られる豆腐は、湯葉とは作り方が異なり、豆乳ににがりを加えて固めます。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の給食(1月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ごぼういりつくね
のざわなとじゃこのいためもの
かすじる
いよかん

エネルギー 581kcal

 いよかんは、日本生まれのみかんの仲間です。いよかんという名前は、主な産地の愛媛県の昔の呼び名である伊予の国から付けられました。甘味と酸味のバランスがよく、食べやすいです。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の給食(1月14日)

画像1 画像1
ミルクロールパン
ぎゅうにゅう
たらとやさいのメンチカツ
カラフルサラダ
かぶのとうにゅうシチュー

エネルギー 660 kcal

 かぶは、日本で古くから親しまれてきた野菜のひとつです。品種が多く存在し、一般的な白くて丸いかぶ以外にも、赤いかぶや細長いかぶもあります。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の給食(1月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
もうかさめのたつたあげ
せんだいふういもに
めかぶのすのもの

エネルギー 598kcal

 めかぶは、わかめの根本にある部分で、わかめの種を作ります。ねばねばしているのが特徴です。宮城県のわかめは三陸わかめといい、全国に出荷されています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

もうかさめとは?
 ネズミザメ目ネズミザメ科に属するサメの一種で、一般的に「ネズミザメ」と呼ばれています。北海道沿岸や、青森県から九州北岸までの日本海沿岸、青森県から相模湾までの太平洋沿岸のほか、オホーツク海や北太平洋などと広く生息しています。

今日の給食(1月12日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
カレーライス
フランクフルト
だいこんサラダ

エネルギー 716kcal

 大根は、秋から冬にかけてみずみずしく甘味が増します。この時期の大根は煮物やサラダに向いており、今日はサラダにしました。おいしくいただきましょう。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の給食(1月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶりのみりんやき
くろまめのこんぶあえ
しらたまぞうに

エネルギー 635kcal

 おせち料理に欠かせない食材である黒豆には、「元気・丈夫・健康」「まめに働く」などという意味があります。黒豆を食べて今年も1年の健康を願いましょう。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の給食(12月23日)

画像1 画像1
クロスロールパン
ぎゅうにゅう
フライドチキン
カラフルサラダ
ミネストローネ
チョコレートケーキ

エネルギー 821kcal

 ミネストローネとは、イタリア語で「ごちゃ混ぜ」「具だくさん」という意味で、玉ねぎやベーコン、パスタなどの具がたくさん入った野菜スープのことをこう呼びます。家庭によって味も具もさまざまです。

今日の給食(12月22日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
てりやきにくだんご
ほうれんそうのちりめんあえ
のっぺいじる

エネルギー 579kcal

 ほうれん草は11月から3月ごろの寒い時期が旬の緑黄色野菜です。この時期のほうれん草は,葉の色が濃く,甘みも強く,栄養価も高いです。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月21日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのしょうがに
はくさいのゆずあえ
かぼちゃいりぶたじる

エネルギー 629kcal

今日は冬至です。冬至には、魔除けの色である黄色のかぼちゃや「ん」のつく食材を食べて無病息災を祈ります。給食では「ん」のつく食べ物を4つ使いました。

今日の給食(12月18日)

画像1 画像1
きしめん
ぎゅうにゅう
ごもくきしめん
れんこんサンドフライ
こまつなときりぼしだいこんのあえもの

エネルギー 599kcal

 今日は食育の日です。愛知県は、れんこんの出荷量全国上位を誇っています。特に、木曽川下流の低湿地に位置する愛西市では、れんこんの栽培が盛んです。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのりんごだれやき
ちゃんこなべ
しおこんぶあえ

エネルギー 623kcal

 塩昆布和えに入っている塩ふき昆布は、昆布の表面にうま味成分が結晶となってあらわれる様子が、白く塩をふいたように見えることからそう呼ばれています。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月16日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ほっけのしおやき
にみそ
しらあえ

エネルギー 636kcal

 煮みそは、三河地方を中心に愛知県の各地で食べられている郷土料理です。煮みそは手軽にできる温かい家庭料理のため、寒い冬に食べられています。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
やきとり
やまいものあまからいため
たまふのすましじる
ココアぎゅうにゅうのもと

エネルギー 618kcal

 山芋は、すりおろしてとろろにするなど、世界でも珍しい生でも食べられる芋です。消化酵素を多く含んでいるため、生で食べても胃がもたれません。短冊切りなどにするとサクサクとした食感を楽しめます。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月14日)

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
カレーライス
かれいフライ
さんしょくサラダ

エネルギー 686kcal

 「左ひらめ、右かれい」といわれるように、かれいの目は右側に寄っています。ふ化してからしばらくは頭の左右に目がありますが、成長とともに目が移動します。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
プルコギ
スンドゥブチゲ
きゅうりともやしのナムル

エネルギー 592kcal

 スンドゥブチゲのスンドゥブは豆腐、チゲは鍋料理という意味です。韓国で使われる豆腐は、日本のおぼろ豆腐のようにふんわりやわらかな食感です。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月10日)

画像1 画像1
サンドイッチロールパン
ぎゅうにゅう
スティックハンバーグのトマトソース
キャベツサラダ
とうがんととうにゅうのたんぱくシチュー

エネルギー 702 kcal

 今日の、とうがんと豆にゅうのたんぱくシチューは古知野西小学校の応募献立です。豆乳や冬瓜、鶏肉などを使い、栄養たっぷりに考えてくれました。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あげたらのおろしだれかけ
かぶのささみあえ
みそしる
みかん

エネルギー 592kcal

 かぶは菜の花やキャベツなどの仲間で古くから日本で親しまれてきました。かぶらやかぶなとも呼ばれ、根の部分だけでなく、葉の部分も食べられます。また、すずなとも呼ばれ、春の七草の一つです。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
おやこどん
とうふステーキ
こまつなのおひたし

エネルギー 612kcal

 親子丼の親子とは、鶏の肉と卵を使うことに由来して名付けられました。他にも、鮭といくらやにしんと数の子などの親子丼があります。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ぎゅうにゅう
あんこうのたつたあげ
れんこんのきんぴら
けんちんじる

エネルギー 571kcal

 今日は茨城県の郷土料理です。茨城県では冬の味覚としてあんこうが親しまれています。骨以外捨てるところがなく、各部位は七つ道具と呼ばれています。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月4日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶりのみりんやき
だいこんのうめあえ
さつまじる

エネルギー 613kcal

 ぶりは冬が旬の魚です。この時期のぶりは寒ブリと呼ばれ、脂をたっぷりと蓄えています。成長とともに呼び名が変わるため出世魚といわれています。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708