最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
昨日:289
総数:791497
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(6月10日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのうめに
ひじきとえだまめのにつけ
けんちんじる


エネルギー 611kcal

明日は入梅です。梅雨の時期に獲れるまいわしは1年の内で最も脂がのっており、入梅いわしと呼ばれます。今日は、いわしを梅肉で煮付けにした梅煮です。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)


今日の給食(6月9日)

画像1 画像1
ごごくごはん
ぎゅうにゅう
ホイコーロー
くきわかめのちゅうかサラダ
ちゅうかふうコーンスープ


エネルギー 601kcal

 茎わかめはわかめの茎の部分で、コリコリした食感と歯ごたえがあります。この食感を生かし、サラダなどの和え物や佃煮などで食べられることが多いです。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月8日)

画像1 画像1
ナン
ぎゅうにゅう
キーマカレー
チーズオムレツ
こんにゃくサラダ


エネルギー 607kcal

チーズは、乳たんぱく質(カゼイン)を乳酸菌や酵素の働きで固めたもので、カルシウムが豊富です。今日はオムレツの中にチーズが入っています。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
たことだいずのあまからがらめ
いとかんてんのごまあえ
ゆばのすましじる


エネルギー 604kcal

寒天は、テングサなどの海藻を煮込んで固め、乾燥させて作られます。寒天を溶かし固めてゼリーのように使ったり、水で戻して食べたりします。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月6日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのたつたあげ
モロッコいんげんのおかかあえ
とうにゅうみそしる


エネルギー 654kcal

モロッコいんげんは、さやごと食べられるいんげん豆です。さやは幅広く平らで、長さがあるのが特徴です。1年に3回収穫できることから三度豆とも呼ばれます。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月3日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ほきのあげに
ほうれんそうとなめたけのあえもの
ふだまじる


エネルギー 577kcal

ほきは、体長120センチ前後の細長い魚です。味は淡泊であっさりしており、くせがなく、加熱しても身が縮まないので、調理スタイルを選ばない魚です。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月2日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのねぎだれやき
もやしのゆかりあえ
しんじゃがとキャベツのみそしる


エネルギー 598kcal

しそには、青じそと赤じそがあります。青じそは、大葉とも呼ばれ薬味等に使われることが多く、赤じそは梅干しを漬けたり、乾燥ふりかけにしたりして食べられます。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
しいらのやさいあんかけ
ごもくまめに
かきたまじる


エネルギー 584kcal

しいらは、成長すると2メートルになります。熱帯から温帯海域に生息し、日本各地で水揚げされています。ハワイではマヒマヒという呼び名で知られています。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1
ミニロールパン
ぎゅうにゅう
やきそば
にくだんごのケチャップソース
カラフルサラダ


エネルギー 579kcal

やきそばの味付けというと一般的にはソースが多いですが、塩味やめんにあんをかけたあんかけやきそばもあります。また、油で揚げたカリカリのめんにとろみのついた具をかける堅焼きそばもあります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月30日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのしょうがやき
だいこんづくしあえ
しんたまねぎのみそしる


エネルギー 581kcal

大根は加工することによって様々な食材に変わります。今日は大根と天日干しして作る切干大根、塩漬けして作るたくあんを使いました。様々な大根の味を楽しみましょう。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月27日)

画像1 画像1
ソフトめん
ぎゅうにゅう
ごもくあんかけ
いかフライのレモンだれかけ
こまつなのあえもの


エネルギー 636kcal

レモンは、インド原産の果物でみかんの仲間です。一般的な黄色いレモンと、まだ青い状態で収穫したグリーンレモンと呼ばれるものがあります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月26日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あじのてりやき
しんじゃがのそぼろに
わかめのすのもの


エネルギー 604kcal

新じゃがいもとは、春先から夏場にかけて収穫されるじゃがいものことです。収穫後、すぐに出荷するため、水分を多く含んでおり、やわらかいのが特徴です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月25日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
なすととりにくのさっぱりトマトごまだれ
マーボーどうふ
ちゅうかあえ


エネルギー 737kcal

今日のなすと鶏肉のさっぱりトマトごまだれは、古知野中学校の応募献立です。これから旬の時期を迎えるなすとトマトをたっぷりと使った献立です。暑い日にもさっぱりと食べられるようにと考えてくれました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月24日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ハヤシシチュー
アンサンブルエッグ
まめまめサラダ


エネルギー 687kcal

いんげん豆は、色により大きく2種類に分けられます。豆全体が白い白色系は白いんげん豆とも呼ばれる手亡(てぼう)豆が、色のついた着色系では金時豆が有名です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月23日)

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
いわしのしょうがに
おひたし
じゃがいもだんごじる
メロン

エネルギー 605kcal

メロンは品種によって4月から9月まで幅広く収穫されます。今の時期には、甘みが強く、みずみずしいアンデスメロンや、果肉がややかためですが、さわやかな甘みのあるタカミメロンなどが出回ります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月20日)

画像1 画像1
あいちのこめこパン
ぎゅうにゅう
ハンバーグのデミグラスソースがけ
チーズサラダ
レタスのコンソメスープ


エネルギー 592kcal

レタスはサラダなどでよく食べられますが、生食だけでなく、炒め物や汁物などの加熱調理にも向いています。加熱することでかさが減り、量を食べられるだけでなく、甘味が増すともといわれています。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月19日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
にぎすフライ
キャベツのあえもの
こうなんだいこんのぶたじる


エネルギー 613kcal

毎月19日は食育の日です。愛知県の渥美半島の沖合で漁獲されたにぎすをフライにしました。姿・形がきすという魚に似ていることから、にぎすと名付けられました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
なまあげのこうみだれかけ
ツナあえ
とりつくねじる


エネルギー 610kcal

香味野菜とは、料理の味を引き立てたり、香りを添えたりするために使われる野菜のことです。みょうがやしょうがの他にしそやねぎ、玉ねぎなども香味野菜の一つです。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
こまつなのごまあえ
けんちんじる


エネルギー 597kcal

さばは主に3種類あり、体の側面と腹側にごまのような斑点のある「ごまさば」、日本の近海でよく獲れる「まさば」、ノルウェーから輸入されることの多い「大西洋さば」です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
すぶた
チンゲンサイのピリからあえ
ちゅうかはるさめスープ


エネルギー 559kcal

酢豚とは、角切りにした豚肉にでんぷんなどの粉をつけて油で揚げ、炒めた野菜とともに甘酢あんをからませた料理です。今日は、5種類の野菜を使いました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708