最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:101
総数:552218
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

給食日誌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は・・・

・小型ロールパン
・牛乳
・やきそば
・かにサラダ
・節分豆

2月3日の日曜日が節分の日なので、今日は節分豆がでました。
豆まきに使う豆は炒った豆でなくてはなりません。なぜなら、生の豆を使うと拾い忘れた豆から芽が出てしまうと縁起が悪いからです。「炒る」は「射る」にも通じるそうです。

今日はかに、大根、きゅうり、にんじん、チーズの入ったサラダがでました。かにはベニズワイガニを使っています。給食では滅多にかにがでないので新鮮でした。

おにがきた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です。

 節分を待ちきれずオニがやってきました。

給食日誌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は・・・

・麦ご飯
・発酵乳
・ハヤシシチュー
・ブロッコリーサラダ

小麦粉からブラウンルゥを作ってハヤシシチューを完成させていきます。調理員さんが一生懸命作るハヤシシチューは格別です!!!!!

ブロッコリーサラダはブロッコリー、きゅうり、にんじん、ウインナーが入ったサラダです。ブロッコリーはβ-カロテンやビタミンB群、ビタミンC、Eを多く含むほか、カルシウムやカリウム、鉄などのミネラル、食物繊維も豊富と、とっても栄養的に優秀な食材です。とくに、ビタミンCの含有量は特筆もの!!
お家でもお子さんに食べさせてあげるといいですね!!

そして、月に1度でるかでないかという発酵乳はみんなごくごく飲んでいました(^^)

今日も美味しく食べました!!!

今日も美味しく食べました(^^)

学級閉鎖のお願いとお知らせ

 本日、2年3組在籍27名中、インフルエンザによる出席停止や発熱等による欠席が11名、有症登校者(咳等の症状があるが登校してきた児童)が9名にのぼり、2月1日(金)から2月4日(月)まで学級閉鎖をします。手洗い・うがい・咳エチケット等の励行などインフルエンザ対策につきましてご協力よろしくお願いします。

給食日誌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は・・・

・ご飯
・牛乳
・かきたま汁
・くじらのごま味噌あえ
・ほうれんそうの白和え

 「くじら」は戦後、給食でよく食べられていました。しかし、冷蔵冷凍保存がなかったため、給食での登場が激減した。現在は、冷凍技術が発達し、徐々に復活しています。給食では、揚げたくじら肉にごま味噌をあえました。子供達は、くじらの肉を物珍しく、見て、食べていました。

放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課です。

 

給食日誌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は・・・

・ご飯
・牛乳
・ひきずり
・愛知のゆば巻き
・もやしのごまあえ

給食週間4日目!
名古屋の方言で、すき焼きのことを「ひきずり」とよく言われます。すき焼き鍋の上で肉を引きずるように焼くからそう名づけられたそうです。
名古屋のすき焼き「ひきずり」は、名古屋コーチンを使ったものが有名です。給食では、鶏肉、こんにゃく、焼き豆腐、かまぼこ、ねぎ、はくさい、しいたけ、にんじんが入っています。

愛知のゆば巻きは豆腐、おから、にんじん、ほうれんそうをゆばで巻きました。おからと豆腐とゆばは愛知の大豆を使って作ったものです。
愛知の大豆をたっぷり使いました。


※3枚目の写真のゆば巻きは2個付けになっていますが、給食では1個付けです。

演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組です。

 ピアニカで演奏しています。友達の階名唱に合わせて上手に演奏しました。

給食日誌

画像1 画像1
今日の献立は・・・

・ご飯
・牛乳
・おちょんぼり
・鮭の塩焼き
・けんちゃん
・愛知のみかん寒天

給食週間3日目です。
瀬戸ではすいとんのことをおちょんぼりと呼び、親しまれてきたそうです。すいとんを鍋に入れるときに「ぽちょん」という音がすることから名付けられたそうです。

けんちゃんは瀬戸の郷土料理でだいこんとにんじんを炒めた「炒めなます」のことを「けんちゃん」と呼んでいます。給食では油揚げも入っていて、味が染みて美味しかったです。

愛知で獲れたみかんで作られた寒天を食べた子ども達が「この寒天は地産地消だ〜」と言っていました(^^)


授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年は参観者がいっぱいで教室に入れないほどでした。


授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は1組が食に関する指導、3組が睡眠に関する指導を行う中、2組は外で体育です。おかあさんが縄跳びの縄を回してくれました。
 5年生は各クラス瀬戸商工会議所のお世話になり「貿易ゲーム」で学習しました。活発にやりとりをしました。
 6年生は瀬戸警察署のお世話になり「薬物乱用防止教室」です。本物の話は訴えるものがあります。

学級閉鎖のお知らせとお願い

 本日、3年1組在籍32名中、インフルエンザによる出席停止や発熱等による欠席が9名、有症登校者(咳等の症状があるが登校してきた児童)が4名、5年2組在籍35名中、インフルエンザによる出席停止や発熱等による欠席が7名、有症登校者が11名、6年1組在籍33名中、インフルエンザによる出席停止や発熱等による欠席が9名、有症登校者が6名にのぼり、1月29日(火)から31日(木)まで学級閉鎖をします。手洗い・うがい・咳エチケット等の励行などインフルエンザ対策につきましてご協力よろしくお願いします。

給食日誌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は・・・

・瀬戸ごも
・牛乳
・ふだま汁
・ぶりのみりん焼き
・白菜の昆布あえ

学校給食週間2日目!
瀬戸ごもは瀬戸の焼き物職人が釜焼きの時に食べたといわれる五目めしです。給食では、鶏肉、油揚げ、こんにゃく、にんじん、しいたけ、ひじきといった具をいれます。また、通常のうるち米だけでなく「もち米」を加え、ふっくらと炊きあげました。

インフルエンザがはやっている中で、6年生のあるクラスでは何人か休みがあっても全て完食していました。本当によく食べます!!!!(^^)

リハーサル直前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組です。

 これから授業参観のリハーサルをします。

雨がやんだら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業前です。

 雨がやんだら、あっという間に運動場に出てきました。
 「暴風サッカー楽しいよ。」といっていました。

 

出初め式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトン部です。

 13日に瀬戸市消防出初め式に参加しました。古瀬戸吹奏楽団の演奏で「EXILEメドレー」と「ウィーアー」を踊りました。その後、バトンを使っての「LOOK WHO’S TALKING」。ポンポンとフラッグを使っての「Dポップマジック」「ジョイフル」「プリティフライ」「パイレーツオブカリビアン」「ミッキーマジカルパーティータイムズ」。
 6年生にとって最後の演技。一生懸命踊りました。

給食日誌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこ献立は・・・

・麦ご飯
・牛乳
・けんちん汁
・味噌カツ
・ボイルキャベツ

今日から1月30日までの1週間は「全国学校給食週間」です。
戦争が終わり、満足に食べることができない日本の子どもたちにアメリカからたくさんの缶詰や小麦粉、粉ミルクなどが届けられるようになりました。それらを使って再び学校給食が始まり、このことに感謝し、忘れないようにするための記念日です。

今日は瀬戸で育てられた「瀬戸豚」を使ったカツに、愛知県を代表する赤みそで作った味噌だれをかけた味噌カツがでました。
普段、あんまりでてこない味噌カツが、さらに瀬戸で生まれ、育てられた豚肉で作っていると教えると興味津々でした(^^)
愛知県で育てられた食材を美味しく食べました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組です。

 今日は道徳です。ジレンマの中で意思決定していくという授業でした。
 5年2組の成長を感じました。

サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組です。

 サッカーでリレーをしています。行きはパス。帰りはシュートです。
 なかなか強いシュートを放っていました。

キックベース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
56組さんです。

 みんなルールを理解して上手にゲームを進めています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597