最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:77
総数:552338
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

1年生 学校探検したよ!<その3>

 放送室の横にもう一つ扉が・・・

 ここは,校長室。校長先生がお仕事をしてみえるところです。

 校長室には,1年生の教室にはないものがい〜っぱい!何を見ても興味津々の1年生。地図にサインをもらった子もいました。

 グループごとに校舎内を1年生だけで探検しましたが,約束を守ってとても上手に回ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館に行ったよ! <その1>

 5月20日(火)の校区探検(町工場)に続いて,21日(水)は,図書館見学に出かけました。

 明け方大雨こそ弱まったものの,あいにくの雨…。
でも,3年生は元気いっぱいに図書館まで歩いて出かけました。

 瀬戸の図書館は,效範校区のお隣の地区とわりと近いので,これまでに行ったことがある子もいたと思います。でも,日ごろ図書館を訪れたときには見られないことや知らなかったことなども教えていただきました。

 1年間でどれくらいの人が図書館を訪れるのか,どんな本が図書館にあるのかなどなど,図書館の人がいろいろと教えてくださいました。説明のあとには,大判の本を読んでくださいました。


 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館に行ったよ!<その2>

 学校の図書室にもたくさんの本があって,放課になるとたくさんの子が本を借りにきたり,読みにきたりします。
  
 市の図書館は学校の図書館よりもすっとたくさんの本がありました。
図書館に入ると,すぐにみんな向けの本が置いてある本棚がたくさんありますが,実はもっと奥の部屋にも,たくさんの本が並んでいるのを知っていますか?

 ここは書庫といって,いわば本ばかりの部屋。みんなの背をはるかにこえる大きな棚がずら〜っと並んでいました。こんなにたくさんの本があると,どこにどんな本があるのかわからなくなってしまいそうですが,ご心配なく!棚の横側に数字と記号が書かれていて,ちゃんと順番に整理されているので,図書館の人に尋ねると,すぐにお目当ての本を見つけてくださいます。少し古い本などはこちらに保管してあるそうなので,もし本が見つからないときには,図書館の人に尋ねてみるといいですね!

 最後に本も借りました。上手に並んで,順番を待つことができました。学校では1回につき1冊ですが,図書館では10冊まで借りられます。

 もうすぐ6月。梅雨の時期は,なかなか外で遊べないので,こういうときに読書を楽しんでみてはどうでしょうか?

 




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検に行ったよ!<その2>

 校区地図を見ると,部分的に空欄になっているところがあります。

 今回の探検では,效範小学校近くにある公園や,町工場を中心に探検したので,どんな公園の名前なのかを書いたり,見つけた工場に印をつけたりするためです。
 日ごろ,何度も近くを通っているのですが,效範小学校の周りにこんなにもたくさんの町工場があることは,あまり知らない子もいたと思います。
 電気関係の工場,鉄鋼関係の工場,看板の原版を作っている工場…一口に工場といっても多種多様です。

 その中から,今回は川北町にある「長谷川電器」さんを見学することができ,いろいろと説明をしてくださいました。ここは車の部品を作る工場だそうです。
 さまざまな金属部品があるとてもめずらしい光景に,みんなは興味津々。プレスして次々に部品が作られている工程を見ていると,しぜんと質問する子も出てきました。

 身近な工場で,車の部品が作られていることを知ることができ,とても有意義な校区探検になったと思います。

 お忙しい中,工場を見学させてくださったばかりか,ていねいに子どもたちに説明してくださった「長谷川電器」のみなさん。ありがとうございました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検に行ったよ!<その1>

 3年生は,5月20日(火)に校区探検に出かけました。

 予報では雨とのことで心配しましたが,薄日が差し,心地よい風がふいていて,歩いて探検するには,ベストコンデションでした。これも3年生の日ごろのよい行いのおかげでしょう。

 校区地図を片手に,效範小学校を出発して,川西,川北方面をめざして歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(水)の学校給食を紹介します

本日の献立は、

●ハヤシシチュー  ● イタリアンサラダ  ● ごはん  ● 発酵乳

でした。ハヤシシチューにはこくがあり、舌ざわりもなめらかでした。イタリアンサラダは細かくカットされたチーズがアクセントとなり、贅沢な気分になれます。
画像1 画像1

5月20日(火)の給食を紹介します

本日の献立は

● 洋風団子汁  ● 大豆の磯煮  ● ご飯  ● オレンジ  ● 牛乳

でした。 洋風団子汁は、ショウガの隠し味が絶妙で食欲が増します。大豆の磯煮は大豆とひじきのコンビがベストマッチで、ご飯によくあうおかずです。
画像1 画像1

第3回 全校集会

 今朝の空はとても青く,日差しがぎらぎらと照って,夏を思わせるような天気でした。

 月曜日は「全校集会」があります。8時30分のチャイムが鳴ると,みんな運動場に整列。1年生も上手に並べています。

 「全校集会」では,校長先生と朝のあいさつをしたあと,校長先生のお話を聞いたり,生活委員会から今週のめあてを聞いたりします。

 これからどんどん日差しが厳しくなると思います。帽子を忘れないようにしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからよろしくお願いします。

 今朝の「全校集会」の中で,校長先生から效範小にみえた新しい先生の紹介がありました。

 陶生病院内にある「つくし学級」を担任される 小木曾孝子先生です。小木曾先生は,陶生病院と效範小を行き来されるので,お会いする機会は少ないかもしれませんが,これからどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケ部,野球部おめでとう!!

 效範小学校には,野球部,サッカー部,バスケ部,バトン部の4つの部活動があります。授業後,運動場や体育館からは,練習している元気な声が聞こえてきます。
 
 「全校集会」の中で,今回はバスケ部と野球部の表彰がありました。

 こうして表彰されるすばらしい成績をおさめられるのも,日ごろの熱心な練習の積み重ねだと思います。
 
 これからは運動場はもちろん,体育館もかなり暑くなると思います。こまめに水分補給をするなどして,熱中症にならないように十分,気をつけてくださいね。

 最後になってしまいましたが,バスケ部,野球部のみなさん!おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(月)の給食を紹介します

5月19日(月)の給食献立は

● たまごとじ  ● ちくわの磯辺揚げ  ● おしたし  ● ご飯  ● 牛乳


昔からある学校給食の定番メニュー 「ちくわの磯辺揚げ」 現在でも人気のメニューです。 また、本日のたまごとじは、味付けがとてもすばらしく、美味しくいただきました。
画像1 画像1

5月16日(金)の給食

 5月16日(金)の給食を紹介します。

 ● 若竹汁  ● さばの照り焼き  ● おひたし  ● とりめし  ● 牛乳

 
 お魚が苦手な子もいるかもしれませんが,甘辛い味付けの「さばの照り焼き」なら食べやすく,食も進んだと思います。

 たけのこのしゃきしゃき感が感じられる「若竹汁」。「とりめし」との相性もよく,とてもおいしかったです。

 「若竹汁」の中に入っていたたけのこのように,好き嫌いなくたくさん食べて,すくすくと大きくなってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなノリノリ〜♪ 芸術鑑賞会 <高学年の部 その2>

 楽器の演奏だけでなく,アカペラでの歌も披露してくれました。迫力ある演奏もとてもよかったですが,4人のきれいなハーモニーもステキでしたね!


 すてきな演奏はもちろんですが,演奏の合間に舞台からフロアに降りてきて,みんなといっしょに歌ったり,踊ったり。とても上手にみんなを盛り上げていきます。

 途中で登場した『小学40年生』はおもしろかったですね!ここで教えてもらった『おべんきょうしましょう』の歌,おうちに帰ってから思わず口ずさんだ子もいたのではないでしょうか?
 元気いっぱいに『おべんきょうしましょう』『ヤダ!』の掛け合いが繰り広げられました。・・・どちらの声が大きかったかは,言うまでもありませんが…。


 遠い北海道から来てくださった『パフ・ファミリー』の方々がステキな時間をプレゼントしてくださいました。

 みんなはどの曲,どのパフォーマンスが心に残ったでしょうか?




 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなノリノリ〜♪ 芸術鑑賞会 <高学年の部 その1>

 3,4時間目は4〜6年生の高学年の部でした。

 やはり目の前で迫力ある演奏に,どの子も圧倒されているようでした。大きなアンプからはもちろんですが,体育館の床や壁からも音が反響して聞こえてくるので,体育館に座って聞いていると,音に包まれているような,そんな感じでした。

 より盛り上がるようにと,音楽に合わせて手拍子の練習もしました。
まずは1回。続いて,2回,3回と回数を増やしていくと,手拍子の数に合わせるように,みんなのテンションも少しずつ上がっていきました。

 練習のかいあって,その後の演奏では,自然と手拍子が起こる場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなノリノリ〜♪ 芸術鑑賞会 <低学年の部 その1>

 家庭訪問のはざまの5月14日(水),芸術鑑賞会がありました。

 今年は『パフ・ファミリー』がさまざまな楽器やパフォーマンスを交えて,たくさんの音楽を披露してくださいました。

 『パフ・ファミリー』は北海道の札幌にあるので,フェリーに乗ってきたそうです。

 1,2時間目は1〜3年生の低学年の部でした。
舞台いっぱいにたくさんの楽器が並んでいて,体育館がまるでコンサートホールのように感じられるほど,迫力ある演奏でした。聞いているみんなもどんどん引き込まれて,食い入るように舞台を見つめたり,自然と体を揺らしたりしている子ばかりでした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなノリノリ〜♪ 芸術鑑賞会 <低学年の部 その2 >

 次々にたくさんの曲を演奏してくださったので,みんなのテンションもどんどん上がっていきました。
 先生も,みんなも,舞台に上がって大盛り上がり!!

 中でも「YMCA」では,みんな総立ちで楽しく踊りながら,楽しみました。元気いっぱいなみんなの声が,体育館中に響いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(火)の学校給食を紹介します

5月13日(火)の学校給食の献立は

  ● 肉みそかけ  ● ひじきサラダ  ● ソフトめん  ● 牛乳

でした。 ソフトめんを肉みそに付ける、「つけ麺」スタイルで頂きます。

とても美味しいのですが、難点は、口の周りが「お祭りさわぎ」になりやすいことです。
画像1 画像1

1年生 交通教室(その1)

 5月9日(金),1年生は市民公園内にある交通公園にて行われた,交通教室にいってきました。

 まずはおまわりさんや交通公園の方から,道路の安全な渡り方などお話を聞いたり,みんなで練習したりしました。お話される方をしっかりとみつめて聞けたので,練習でもみんなばっちり!でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通教室(その2)

 道路を歩いたり,渡ったりするときには,その場に応じた方法で安全を確かめることも大切です。

 交通公園内で,駐車している車のかげからや,かべのある見通しの悪い交差点など,車が来ないか確認しにくいときもあります。そんなときはどんなふうに安全を確認するかも教えていただきました。

 公園内で練習した後には,市民公園にある実際の交差点で実践練習!おまわりさんが見てくださっているのでちょっぴり緊張しながらも,上手に横断歩道を渡ることができました。

 今回の交通教室をふまえて,登下校をはじめ,さまざまな場面での安全をしっかりと確認してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(金)の給食を紹介します

本日の献立は

● チキンビーンズ ● キャベツサラダ ● ミルクロールパン ● 牛乳

メニューがすべてカタカナの献立もめずらしいことです。
とりわけ、チキンビーンズは子どもたちには人気のあるメニューの一つです。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597