最新更新日:2024/04/26
本日:count up100
昨日:195
総数:552172
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

避難訓練

7月21日(火)今日は地震火災避難訓練を行いました。学校は耐震工事がしてあるので、かなり大きな地震がきても、最初の揺れは耐えることができます。ですから、最初の大きな揺れで落下物などから身を守ること、つぎに大きな揺れが来る前に静かに速やかに運動場に避難することをトレーニングしています。みんな静かに移動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動

7月20日(月)児童会は現在2つの活動を進めています。
一つは南中ブロックであいさつ運動に使用する旗のデザイン募集です。
もう一つは、熊本豪雨についての募金活動です。
新型コロナウィルスの関係で、従来の活動がおもうようにできない中、工夫して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会募集作品

児童会応募にたくさん参加してくれました。自分が描いたデザイン見つけれましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の日常

7月17日(金)今日は1年生の心電図検査がありました。みんなしずかに検査を受けることができました。2枚目は、1年廊下を見たら、おいしそうな作品がたくさんならんでいました。紙粘土で食べ物をつくったようです。お寿司やアイスクリームなどが並んでいました。
3枚目の写真 NHKが藤井聡太棋士の件で、インタビューにきました。児童会や将棋教室に通う児童にいろいろな質問をしていました。藤井聡太棋士はすごいですね。效範小学校としても喜ばしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市役所より熱中症対策の水が届きました。

7月16日(木)市役所より熱中症対策のための水が届きました。お茶が足りなくなった児童に配布するためのものです。昨年までお茶を配布していましたが、今年から水に変更になりました。足りなくなった児童にペットボトルを渡します。水筒に継ぎ足しをしないので、飲みかけのペットボトルを持ち帰ることになります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

テトラパック動画アップしました。

7月15日(水)生活環境部より動画アップのお知らせです。
ベルマークがついたテトラパックの切り開き方法がよくわからないという意見をいただいたので、わかりやすい動画を作成しました。この動画を見て、ベルマークのご協力お願いします。
動画はホームページ右下の動画リンク集にあります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の日常

7月14日(火)1枚目は2年生が図書館で調べ物をしているところです。みんな静かに利用していました。2枚目は、児童会が給食の時間にこの間のデザイン募集中間発表をしているところです。校内にテレビ放送を流しました。3枚目は今日PTA役員定例会の様子です。2学期のPTA行事について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業者によるトイレ清掃が始まりました。

7月13日(月)かねてより熱望していた業者によるトイレ清掃が始まりました。男女それぞれ1名ずつの方がこられて、トイレをきれいにしていただきます。本当にありがたいことです。子どもたちもトイレをきれいに使うことを意識させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の日常

7月10日(金)今日は0の日です。たくさんの地域の方が信号に立って、児童の登校を見守ってくださいました。一人の方とお話したところ、なんとそお方も效範小学校卒業でした。うれしくなりました。
2枚目は児童会が作成した「ありがとう」新聞が廊下に大きく貼り出されていました。保護者に配布した新聞を拡大コピーで大きくしたものです。「ありがとう」がたくさん聞こえてきそうです。
3枚目、3年生の授業研究が今日も行われました。いつも以上に真剣な態度で、授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業研究

7月9日(木)今日は3年生の算数の授業を見ていました。時刻と時間の求め方を勉強していました。時計を使っ具体的思考から、線分図を使った思考に切り替えていく授業でした。発言しやすい雰囲気の中で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間に

7月8日(水)今朝はものすごい雨でした。登校時間に少し小ぶりになり本当によかったと思います。運動場も朝は水たまりどころか浅い池状態でしたが、水はけがよいおかげで清掃時間には、かなり水たまりもなくなりました。なかなか外で遊ぶことができない時期なので、運動場を昼の時間に開放しました。みんな元気に遊んでいました。
今日は2年生聴力検査が行われました。聴力検査なので、とくにみんな静かに順番を待つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 登校について

 おはようございます。現在、非常に強い雨、風があり、児童の登校と重なってしまいそうです。傘、長靴に加えて、雨がっぱなどがありましたら着用させてください。
 また、通学前に道路の状況を保護者の方が見ていただき、危険と感じられましたら、登校の時間をかえていただくなど対応をお願いします。その場合は学校に連絡をお願いします。くれぐれも無理はさせないようにご配慮ください。

図工作品

7月7日(火)今日は七夕ですね。夜に少しで良いから雨がやんで、天の川が見えるとよいですね。さて3階の廊下に図工の作品が掲示されていました。4年生は、マーブリングでできた模様からイメージしたものを考えた作品でした。5年生は、板を切って、それを平面画面に貼り付けていく作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「新型コロナウイルス感染症対策による小学校休業等助成金・支援金」のお知らせ

文部科学省、厚生労働省より周知のお願いがありました。詳細は、各URLよりご確認ください。

・ 小学校休業等対応助成金(事業主向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

・ 小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

ふしぎなたまご

7月6日(月)2年生が図工で「ふしぎなたまご」の絵を描いて切っていました。このあとこのたまごから何が産まれてくるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の日常

7月3日(金)児童会がシンボルマーク募集の掲示物を貼っていました。あいさつ運動のときに使うのぼりを作ることになりました。南山中ブロック4校で取り組みます。そののぼりのデザインの一つとして各校のシンボルマークをとりいれます。どんなマークができるやら楽しみです。
瀬戸市から冷風機が届きました。特別教室にエアコンが付けられないため、冷風機が各校に配布されました。扇風機ぐらいの涼しさかと思ったら、思っていたより涼しかったです。ちょうどエアコンと扇風機の中間ぐらいでした。少しは理科室の授業が涼しくなるかと思います。
今日はPTA最後のトイレ清掃でした。本当に長い間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざり

7月3日(金)1年生の廊下に七夕の短冊がかざってありました。
読んでみるとみんなの思いがたくさん書かれて微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の様子(瀬戸焼きそば)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食には、野菜がたっぷり入った瀬戸焼きそばが出ました。

瀬戸焼きそばは、豚肉をしょうゆで甘辛く煮たタレをベースに味付けをしています。
お家で焼きそばは何で味付けするか子どもたちに聞くと、「うちはしょうゆだよ!」と教えてくれる子もいました。

瀬戸焼きそばに使う麺の色は、しっかりと蒸してあるので黄色ではなく、茶色です。水分をよく吸って瀬戸焼きそばならではの食感になります。
焼きそばの麺を切らないように、調理員さんが慎重に作ってくださいました。

学校の日常

7月2日(木)6年生が理科で人体の勉強をしていました。人体模型からいろいろな内臓を取り出しては、もとに戻して楽しんでいました。3年生はパソコン教室でプログラミングの授業をしていました。スクラッチというソフトソフトを使って自分でゲームをプログラミングしていました。今日もPTAの方々トイレ清掃ありがとうございました。いつも消毒の爽やかな匂いがトイレにひろがっています。PTAの方たちのトイレ清掃は明日で終わります。本当に教育効果の高いPTA活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

1年生が給食室にも学校探検に来てくれました。
大きな釜を見つけたり、調理員さんが一生懸命給食を作っている様子を見学していました。調理員さんに「いつもありがとう」「いい匂いだね」とお話しする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597