最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:201
総数:555951
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

水墨画2

水墨画2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行 水墨画

11月11日(水)6年生廊下に修学旅行の思い出の水墨画が掲示してありました。東大寺や法隆寺など墨の濃淡で描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生体育の授業風景

11月11日(水)3年生が同じ時間に体育館と運動場で体育をしていました。体育館では手押し車の競争をしていました。運動場では、電車競争のようなことをしていました。体育館の児童たちはあまり手押し車の経験がないのか、筋肉痛のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会新聞3号

11月10日(火)児童会新聞3号発行
前期児童会もこの新聞発行で終わりとなります。今年はコロナ禍で例年の活動とは違う活動をしました。児童会新聞もその一つ。できないことを嘆くよりできることを頑張る。新聞を作ったり、テレビ放送を行ったりといろいろな活動に取り組んだ児童会でした。
画像1 画像1

赤い羽根募金運動

11月10日(火)JRC委員会による赤い羽根募金運動がありました。東・西昇降口で元気よく募金活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 認証式

11月9日(月)晴天の中、全校集会がありました。内容がもりだくさんでしたが、とても充実したものでした。特に認証式では、運動場でみんなに声が聞こえるように大きな声で返事をする児童がとても多かったのがうれしかったです。
1 児童会役員選挙認証式
2 学級委員認証式
3 読書感想文表彰
4 JRC委員会 赤い羽根募金運動のお願い
5 生活委員会 生活目標「時間を守ろう」





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調べ物学習

11月6日(金)6年生が図書室で調べ物学習をしていました。よく見ると、図書館ですから本を見て調べているだけでなく、図書館のパソコンで調べたり、タブレットを使って調べている児童もいました。来年から一人に1台タブレットが導入されます。このような風景がどの学年も当たり前になっていくのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生理科実験 てこのはたらき

11月5日(木)6年生理科「てこのはたらき」の実験をしているところです。やっぱり実感が伴う理科実験は大切です。みんな楽しそうに取り組んでいました。ノートもきちんと書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会選挙立ち会い演説会

11月5日(水)児童会選挙がありました。2限に立ち会い演説会を行いました。立候補者だけでなく、推薦した児童たちも含めてどの児童もきちんとした演説を行うことができました。2年半児童をみてきましたが、こういう場できちんと演説ができるほど本当によい成長したと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」

11月2日(月)2年生担任が、図工作品「くしゃくしゃぎゅっ」を廊下に飾っていました。色とりどりの作品でどれもとてもかわいらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会

11月2日(月)生活委員のみなさんが、西昇降口と東昇降口であいさつ運動をしていました。みんなよい表情です。あいさつは行動です。マザーテレサなどの名言に「言葉が変われば行動がかわる。行動が変われば習慣がかわる。習慣が変われば、性格がかわる。性格が変われば・・・。」
あいさつは大事ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

教職員研修 ペップトーク

職員研修でペップトーク(元気づけトーク)を行いました。事実は一つですが、捉え方を変えることで元気づけができるという内容です。ペップトーク協会から講師をお呼びしてみんなで研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィーンパーティー

10月29日(木)5時間目、特別支援教室でハロウィーンパーティーが行われました。みんなハロウィーンの衣装に身を包み、いろいろなゲームで楽しみました。それぞれ工夫が凝らされたゲームで自分もつい真剣になってしまいました。ゲーム参加者には、参加賞とスタンプをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙立候補者校内放送

10月29日(木)昨日の続きで、児童会役員選挙に立候補した児童が校内テレビ放送で立候補した理由を反していました。みんな堂々とした発表でした。誰が当選してもしっかり児童会を運営してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

10月29日(木)耳鼻科検診がありました。保健の先生が廊下に足型マークをはって密にならないように工夫しました。児童のみんなはその足型マークの上で静かに順番待ちをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

10月28日(水)児童会役員選挙に立候補した児童たちの一部が、給食の時間、校内放送で演説をしました。これから数日間立候補した児童たちが放送演説をくりひろげます。
みんな実に堂々と自分の考えや思いを述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期児童会最後のあいさつ

10月27日(火)前期児童会のみなさんが、南山学区で作成したあいさつ運動用の旗の紹介とあいさつ運動についテレビ放送しました。前期児童会最後の活動なので、全員で説明をしていました。とても堂々とした態度で説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康タイム

10月26日(月)今日は朝時間に健康タイムがありました。コロナ対策で手洗いうがいをしようと呼びかける内容でした。保健委員の2人がカメラの前で一生懸命話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修

10月21日(水)初任者研修の授業が行われました。初任者研修とは、今年度はじめて先生になった人が受ける研修です。若者が成長していく姿を見るのはいいものです。理科の授業でしたが、クラスの児童たちも先生を助けようと一生懸命授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

10月20日(火)特別支援の授業風景です。全身の調整力強化のために登り棒でトレーニングしていました。筋力の弱い児童も教員に支えられながら登るトレーニングをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597