最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:7
総数:216959

6年生と会食:校長先生 14.02.12

 校長先生が、卒業が近づいてきた6年生を二人ずつ相談室に招いての会食が始まりました。初日の今日は、AUさんとMKさんでした。卒業を前にした6年生の思いなどを話してもらいました。
画像1 画像1

今日(2月12日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇ミネストローネ ◇白身魚(しろみざかな)フライ ◇コールスロー ◇サンドイッチロールパン ◇牛乳

バスケットボール部:公式試合の結果報告

<瀬戸市ミニバスケットボール冬季大会>
◇2月2日(日) ◇会場:市民体育館
[試合結果]
・1試合目(トーナメント1回戦)
  ○ 東明 69−7 白鳳
・2試合目(トーナメント2回戦)
  ● 東明 22−38 品野台
※女子の大会の優勝は、下品野小でした。
[保護者の方からのコメント]
・みんな頑張りました。お疲れ様でした。
・これまでやってきたことを出し切れたのでは、と思います。
・6年生は、続けて頑張ってきたことをこれからの中学校生活に活かしてほしいです。
・3年生から5年生は、これまでどおり明るく、チームが強くなっていくようにみんなで頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校の雪 14.02.10

 2月8日(土)に降った雪は、10日(月)の朝にも残っていました。特に校舎裏(北側のプールとの間)にはしっかりと積もっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 14.02.10

 2月10日の朝は、全校児童が体育館に集合して児童集会を行いました。
 総務委員会が担当して、○×クイズを行いました。問題には、「東明小学校は女子の方が多い・・○か×か?」、「東明小学校は、今年で創立140周年である・・○か×か?」などがありました。
 クイズの後は、みんなで今月の歌「また会える日まで」を全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(2月10日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇ぶた汁(じる) ◇ツナの甘辛煮(あまからに) ◇ハリハリづけ ◇ごはん ◇手巻(てま)きのり ◇牛乳

今日(2月7日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇野菜(やさい)スープ ◇スペイン風オムレツ ◇ブロッコリーのサラダ ◇地中海(ちちゅうかい)ピラフ ◇牛乳

一斉下校の様子

 2月6日(木)、全員出席の日の一斉下校の様子です。
画像1 画像1

今日(2月6日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇ハヤシシチュー ◇切り干しだいこんサラダ ◇麦(むぎ)ごはん ◇牛乳

東明小学校 入学説明会 14.02.05

 2月5日(水)、今春入学予定の新1年生の保護者向けの入学説明会を開催しました。同時間帯に、新1年生は校内見学の後、体育館に移動して、現1年生より名札を首にかけてもらって、ぶんぶん胡麻の回し方を習ったり、鬼ごっこなどをしたり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(2月5日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇のっぺい汁(じる) ◇さばの銀紙焼き ◇はくさいのこんぶあえ ◇ごはん ◇牛乳 ◇いよかん

国際交流授業(イギリス):5・6年生 14.02.04

 2月4日第4時限、5・6年生は、コンピュータ室で「国際交流(イギリス)」の授業に参加しました。
 この授業は、金城学院大学国際交流センターのご協力により、大学コンソーシアムせと(小中学校教育現場支援)の一環として実施されました。
 講師には、イギリス人留学生(金城学院大学)1名と日本人大学生(金城学院大学文学部英米文化学科2年:4月よりイギリスのロンドン大学ゴールドスミスカレッジ留学予定)1名の合計2名の大学生が務めました。
<授業の流れは以下の様でした>
(1)自己紹介
(2)イギリスの紹介
  1 ヨーロッパの地図、イギリスの地図
  2 イギリスと日本の似ているところを探そう
  3 イギリスの小学校の生活の中にも、似ているところと違うところがある
(3)英語を使ってみる
  1 色を英語で言ってみよう
  2 Rainbow(子どもの歌)の紹介、練習、一緒に歌う
(4)色を使ったゲーム
  ・ 7色のカードを使って、子ども達をグループ分けして、色鬼的な遊びを行う

 授業の後の給食の時間にも、講師の2名の大学生は、教室に入って子ども達と一緒に給食を食べながら楽しい時間を過ごすことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(2月4日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇カレーソースかけ ◇じゃがいもとコーンのバターしょうゆ ◇ソフトめん ◇牛乳

祖東中入学説明会 14.02.03

 2月3日、6年生は給食終了後、祖東中学校へ出かけました。
 祖東中学校には、古瀬戸小、祖母懐小、深川小の6年生も集まって、「入学説明会」に参加しました。
 中学校の校長先生のあいさつの後で、中学1年生の代表生徒による中学校生活についての説明が行われました。その後で、各小学校の児童からの質問にも答えてもらいました。
 説明会終了後に6年生は、中学校の教師から指導を受ける体験授業に参加しました。東明小学校と深川小学校の6年生は、数学の授業に臨みました。
 6年生にとって、2ヶ月後に始まる中学校生活への期待が膨らんで、不安が少なくなったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 14.02.03

 2月3日(月)、本校の体育館で全校児童を集めて「朝会」を行いました。
 はじめに校長より、3つの学校教育目標<○心もからだも健康な子ども ○思いやりのある、礼儀正しい子ども ○よく考え、どこまでもやりぬく子ども)の確認と、その中に示されている「礼儀正しさ」についてのお話を聞きました。あいさつはよくできるようになってきているが、さらにあいさつのレベルアップのためには、できるだけ相手の目を見てあいさつしようというお話がありました。(「思いやりのある、礼儀正しい子ども」をめざしてがんばっていきましょう。)
 次に、生徒指導(生活指導)の担当の先生から、「校舎内での事故防止のためには走ったりしないように注意しよう」「登下校時に、歩道橋などからモノを落としたりするとたいへん危険だからやらないように注意しよう」というお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(2月3日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇洋風(ようふう)だんご汁(じる) ◇いわしの蒲焼き ◇小松菜のおひたし ◇ごはん ◇牛乳 ◇節分豆(せつぶんまめ)

※今日は節分ですので、給食では、いわし(鰯)や節分用の豆が出ました。

3年生:社会科授業〜昔の生活の様子〜 14.01.31

 1月31日(金)第2時限、3年生は、社会科(昔の生活の様子)の授業として、「七輪(しちりん)」を使っての体験学習を行っていました。まず初めに、炭をおこす体験です。火を起こすのもたいへんです。次に網を使って、タマネギと餅を焼いて試食しました。グループごとに協力し合って、楽しい体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(1月31日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇野菜のポタージュスープ ◇ウインナーのジャーマンポテト風(ふう) ◇ミルクロールパン ◇発酵乳(はっこうにゅう) 

「総合的な学習(キャリア教育)」研究授業:6年生

 1月30日(木)第5時限、6年生は「総合的な学習(キャリア教育)」の研究授業に取り組みました。ドリームマップ作りの1時間目としての授業で、自尊感情(自己肯定感)を高めさせるところに重点がおかれ、級友の存在感をお互いに認め合うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(1月30日)の給食

画像1 画像1
<献立>
◇かきたま汁(じる) ◇みそカツ ◇ボイルキャベツ ◇麦ごはん ◇牛乳

〔愛知県の郷土料理〕
□みそカツ
  豚(とん)カツに甘辛(あまから)いみそだれをかけた、愛知県の名物です。

※1月24日から始まった給食週間は、本日が最終日です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 456年出前授業5限(合唱指導)
3/17 A日課、朝会、市ALT、14:25一斉下校
3/18 卒業式予行練習
3/19 A日課、午後特別日課、6年修了式、給食最終、卒業式準備(下校1236年14:05,45年15:30)
3/20 卒業証書授与式(1〜3年休業日)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609