最新更新日:2020/03/31
本日:count up5
昨日:2
総数:217018

6年生:水泳指導

 第3時限、6年生の水泳指導が実施されました。
画像1 画像1

4年生:音楽の授業

 4年生は、音楽の授業で、和太鼓に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:社会見学 13.06.26

 今日は、6年生全員、18名がそろって元気に社会見学に出かけて行きました。行き先は、愛知県陶磁美術館(旧 愛知県陶磁資料館)でした。
 午前中の見学で、給食には間に合うように12時頃、無事に帰って来ました。瀬戸市の小型バスを利用させていただき助かっています。
画像1 画像1

5年生:野外活動をふり返って <その12>

 野外活動センターでの退所式の様子と、学校での到着式の様子です。「家に帰るまでが野外活動です。事故の無いように帰りましょう。」というお話を聞きました。これで、二日間(5月29日〜30日)の野外活動(キャンプ)は終了しました。野外活動では、協働、友愛、奉仕について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:野外活動をふり返って <その11>

 野外活動2日目(5月30日)の昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:野外活動をふり返って <その10>

 壁飾り作りの後で、ラウンジに移動しました。引き続き、中部森林管理局(森林交流館)の方に講師をお願いして、種(たね)の中でも遠くまで飛ぶモノについての説明を聞きました。その後で、そういう種について、すなわち、旅する種(たね)の模型を作って飛ばす実験をしました。よく飛ぶことを体験できました。そして、自然の植物の不思議な力にびっくりしていました。最後に、代表の児童から、講師の方々にお礼の言葉を述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:野外活動をふり返って <その9>

 野外活動2日目(5月30日)、野外活動センターの食堂です。中部森林管理局(森林交流館)の方に講師をお願いして、木材を用いた壁飾り作りについて指導していただきました。野外活動の思い出の一つとしての作品ができあがっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:野外活動をふり返って <その8>

 5月30日、野外活動2日目の朝です。写真は、「朝のつどい」と「朝食」の様子です。一晩寝ることができたテントも写っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:サンパチェンスの植付

 6月17日の第3時限、赤津の自然を守る会の方に来校いただき、サンパチェンスの植付の仕方についてご指導いただきました。5年生の児童は、みんな少し緊張しながらも、プランターに土を入れる作業からサンパチェンスの苗の植付作業まで、一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:野外活動をふり返って <その7>

 キャンプファイヤーのクライマックス・・火の舞(トーチトワリング)です!・・最後に・・ファイヤーロードを通って・・!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:野外活動をふり返って <その6>

 暗くなってきました。火の神が登場し、キャンプファイヤーの始まりです。楽しいスタンツも・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:野外活動をふり返って <その5>

 5月29日の夕食が終わりました。次は、キャンプファイヤーの準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:水泳指導

 6月13日、第1時限、5年生は水泳指導の授業でした。5年生は大プールを使ってしっかりと泳ぎの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:サンパチェンスの授業

 6月12日、第3時限、5年生はサンパチェンスの授業を受けました。講師には、「赤津の自然を育てる会」の2名の方にお願いしました。サンパチェンスが自然環境に与えるすばらしい点などを学習しました。5年生は、「総合的な学習」の一環としてサンパチェンスを育てながら自然環境についての学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:水泳指導

 6月11日、第2時限に2年生の水泳指導が行われました。2年生は、小プールを使用しています。楽しそうな声がプールに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:栄養指導

 6月11日、1年生は栄養教諭による「栄養指導」の授業を受けました。給食ができるまでについて学習しました。給食の調理室も見せてもらいました。調理員さんから説明を聞板後で、大きな缶詰を持たせてもらって重さにおどろいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:野外活動をふり返って <その4>

 夕食作りの前に、火起こし体験をしました。その後、係に分かれて、炉の火の調整、飯ごうでのご飯炊き、カレー作り・・どの班も協力して順調に作業が進み、おいしい夕飯ができました。カレー鍋もすっかりからになりました。
画像1 画像1

3・4年生:体育(水泳指導)

 今日(6月7日)から、プールでの水泳指導が始まりました。3年生と4年生がプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:体育の授業(ティーボール)

 今日の5限、6年生は運動場で体育の授業に臨みました。ボール運動で、ティーボールを行いました。
画像1 画像1

5年生:野外活動をふり返って <その3>

 入所式の後、毛布やシーツを自分たちのテントへ運びました。その後、野営場で、お家で作っていただいたお弁当(昼食)をみんなおいしく召し上がっていました。昼食後は、トリム(アスレチック)で遊ぶ時間がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 A日課、フッ素洗口、清潔検査、図書返却完了、14:25一斉下校
3/14 456年出前授業5限(合唱指導)
3/17 A日課、朝会、市ALT、14:25一斉下校
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609