最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:5
総数:217020

習うより、慣れろ!

 習うより、慣れろとはよく言ったもので、玉留め・玉結びで苦労していますが、小物作りに入ると、結構それなりに慣れてくるものだと感心します。また男子があきらめずによく頑張っている姿には感動ものです。がんばれ男子!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト

画像1 画像1
 中学校では期末試験が、済んだところうだと思います。小学校では大きなテスト範囲ではなく授業の区切りごとにテスト行っていきます。

2年生 生活科の学習

 2年生が生活科の学習のために、図書室で昆虫や小動物について調べていました。ヤモリを水槽で飼うためには大きめの水槽やえさにゴキブリ等が要ることが書いてありました。飼えるのかな・・・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会見学

 6年生が県の陶磁器資料館を訪ねました。社会見学でもありますが、7月以降につづきます陶器の絵付け、会社づくり、販売マナー研修、販売実習などのキャリア教育の一貫でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学

消防本部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学

 4年生が6月26日に愛知県警と瀬戸市消防本部へ、社会見学に行ってきました。県警では、警察の仕事について展示室を見せていただき、学習することができました。
 瀬戸市消防本部では、はしご車にのせていただいたり、放水をさせていただいたりして消防士さんの仕事に触れることができました。
 
追記:2番目の写真は、品野町の警察手帳です。昭和29年まで実際に使われていたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ぼら〜ほんわか〜

 本日、2時間目の放課時に図書室で、下位学年を中心に児童が集まり、本年度最初の「図書ぼら」による読み聞かせがありました。
画像1 画像1

5年生 総合的な学習

 5年生は総合的な学習で、サンパチェンスを取り上げ学習を深めています。本日は連区の「育てる会」の方を講師にお招きして、サンパチェンスについての概要とその植え方についての実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖生協 あいさつ運動

 祖生協のあいさつ運動をPTAの役員さんに、協力いただき行いました。まだまだあいさつの声は、大きいとは言えませんが、しっかりとしたあいさつができるようになるまで、根気よく取り組んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生算数授業研究

 初任者の先生は週5時間の校内研修と月2回の県、市の研修を行います。内容は講習、研究授業等多岐にわたります。その一つとして本日は算数の授業研究を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生裁縫運針

画像1 画像1
 5年生になると、家庭科が始まります。さしすせそ(裁縫、育児、炊事、洗濯、掃除)
の基本を学ぶわけです。
 最近は、この(さしすせそ)のできる男の子が、女の子に好かれるのかもしれません。
それにしても玉止めめと玉結びの技能は、5年生にとっては逆立ちして歩くより難しい技です。特に玉止めは、玉が布で止まらず空中に浮いています。

1年生 図工の授業

 廊下を歩いていましたら、1年生の教室で図工の授業をしていました。空き箱を利用した工作でしたが、何の形かすぐわかる作品ばかりで、こどもの創造力には感心させられます。誰でもが持っている子どもの頃のすてきな力の芽をつまないようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、6年生に紙芝居を紹介する。

 1年生が6年生の教室へ紙芝居「おむすびコロリン」を見せに行きました。画は自分たちで描いて持参しました。なかなかの度胸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生栄養指導

 月に1度栄養教諭の先生が来校され、食育の学習を受けます。今月は1年生が「給食のできるまで」を学習しました。給食室には入れませんので、外から給食調理員さんから説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業始まる

 午前10時30分、気温24度、水温23.5度で水泳授業が始まりました。土、日の晴天と高温で水温が上がり基準(22度)以上ではありましたが、やはりまだ水は冷たく10分が限度です。各自、寒くなったら上がりバスタオルで身を包んであたためました。
しかしこども達は本当に元気です。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生あさがお

画像1 画像1
 1年生のあさがおが準備されました。夏本番です。

2、3年生体育学習

 本日、2、3年の体育の授業研究がありました。風船や新聞紙を使った運動遊び、マッットを使った運動遊びなど、楽しく元気に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風景もろもろ

 2,4年生の廊下作品と5年生の調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育の授業

 6年生が体育の学習でティーボールを行っています。野球形式の新しい種目です。学習指導要領が新しく変わり、体育の授業も変わってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外活動2日目

 野外活動の2日目は木工製作体験がメインでした。なかなか好評のようでした。
 いちばん上の写真は2日目の朝食です。
 2番目は工作体験の講師からの説明を聞いているところです。
 3番目はできた作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 A日課、午後特別日課、朝会、6年修了式、市ALT、卒業式準備、1236年14:05下校、45年15:30下校
3/19 卒業証書授与式(1〜3年休業日)
3/21 フッ素洗口、清潔検査、給食最終、14:45一斉下校
3/22 修了式、認証式、大掃除、教室移動、安全点検、11:00一斉下校
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609