最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:216949

卒業式の準備:4・5年生

 3月19日の第6時限、4年生と5年生が明日の卒業式の準備を行いました。みんな役割分担の作業に、一生懸命に取り組んでくれました。これで準備万端です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:おこし餅づくり 14.03.19

 3月19日の第3〜4時限に、3年生は「おこし餅」づくりにチャレンジしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生:環境整備作業 14.03.18

 3月18日第1時限に、5年生は校舎周りの環境整備作業に取り組みました。卒業式を前に体育館の周辺なども大変きれいにしてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:体育(サッカー)の授業 14.03.18

 今日(3月18日)の第1時限、4年生は運動場で体育の授業に取り組んでいました。種目は、サッカーです。男女混合で野試合ですが、女子もいいキックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:体育の授業(最終) 14.03.17

 今日(3月17日)の第5時限、運動場で6年生が体育の授業に取り組んでいました。前半は、サッカーでした。後半は、ドッジボールを行っていました。笑顔いっぱいで、いいプレーが続出していました。6年生にとっては、今日が最後の体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ALTのD先生の授業(今年度最終) 14.03.17

 5年生は、3月17日第3時限に教室でALT(外国語指導助手)のD先生による英語の授業を受けていました。みんな笑顔でいっぱいです。D先生の授業は、今年度の最終の英語授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の調理実習 14.03.11

 3月11日の第3・4時限、6年生は小学校最後の調理実習を行いました。
 そして、お世話になった先生方へできあがった料理にお手紙を添えて配膳していました。美味しく仕上がっていました。「ごちそうさま」でした。
画像1 画像1

6年生:「D先生の英語」最後の授業 14.03.10

 3月10日第4時限、ALTの「D先生の英語」の授業が、6年生にとっては最終となりました。
 D先生一年間、ありがとうございました。中学校でも英語の学習を頑張ります・・・!
画像1 画像1

6年生:お楽しみ給食 14.03.05

 3月5日(水)、6年生は「ご卒業おめでとうバイキング給食」でした。
<献立>
◇主食:ツイストロール(パン) ◇飲み物:牛乳
◇汁物:「コーンポタージュ」か「マカロニスープ」のどちらかを選ぼう☆
◇揚げ物:ジャーマンポテト、エビチリ味サモサ(三角春巻き)、鶏肉の唐揚げ
◇野菜:きゅうりの塩あて、サラダ(ミニトマト、キャベツ、コーンなど)
◇ドレッシング:「イタリアンバジル味」か「コールスロー味」のどちらかを選ぼう☆
◇デザート:「エクレア」か「焼きプリンタルト」のどちらかを選ぼう☆
◇フルーツ:いちご、オレンジ、キウイを1個ずつ

※6年生は、卒業を間近にひかえ、いつもとはひと味もふた味も違うお楽しみ給食を満喫していました。おかわりもしっかりできて、大満足の様子です!
※栄養教諭の先生、調理員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:社会見学(ものづくり現場見学会) 14.02.21

 2月21日(金)、5年生23名は、西尾市にある「(株)あいや」の抹茶工場と、岡崎市にある「八丁味噌カクキュー」の工場の見学に出かけました。
 それぞれの工場の見学を通して、「ものづくりの現場」を直接見聞することにより、児童達は、ものづくりの素晴らしさや大変さに気付いたようでした。
 ところで、この社会見学は、「愛知県職業能力開発協会」による「ものづくり現場見学会」の事業の一環として実施することができました。関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:英語学習〜英語劇〜 14.02.24

 2月24日 第4時限、6年生は総合的な学習の外国語活動で「英語劇」に取り組みました。3つの班に分かれてそれぞれ創作英語劇が発表されました。桃太郎のような内容の創作英語劇もありました。それぞれの発表に対して、観衆(劇を見る側)のときの児童たちが、英語を使って評価することもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:体育の授業 14.02.18

 2月18日・第4時限、4年生は運動場で元気に体育の授業でラインサッカーに取り組んでいました。サッカーコートには、斜めのライン(白線)がひかれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:古瀬戸保育園を訪問(幼小交流) 14.02.17

 2月17日(月)、1年生は、幼少交流の授業として、古瀬戸保育園を訪れました。
 1年生は、保育園児に、けん玉やあやとりなどの昔の遊びの紹介をしたり、一緒にドッジボールをしたりして交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:総合的な学習(国際理解)の授業 14.02.17

 2月17日第4時限、6年生は、瀬戸市のALT(外国語指導助手)による国際理解教育の授業に取り組みました。桃太郎の内容を、英語で紹介することにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流授業(イギリス):5・6年生 14.02.04

 2月4日第4時限、5・6年生は、コンピュータ室で「国際交流(イギリス)」の授業に参加しました。
 この授業は、金城学院大学国際交流センターのご協力により、大学コンソーシアムせと(小中学校教育現場支援)の一環として実施されました。
 講師には、イギリス人留学生(金城学院大学)1名と日本人大学生(金城学院大学文学部英米文化学科2年:4月よりイギリスのロンドン大学ゴールドスミスカレッジ留学予定)1名の合計2名の大学生が務めました。
<授業の流れは以下の様でした>
(1)自己紹介
(2)イギリスの紹介
  1 ヨーロッパの地図、イギリスの地図
  2 イギリスと日本の似ているところを探そう
  3 イギリスの小学校の生活の中にも、似ているところと違うところがある
(3)英語を使ってみる
  1 色を英語で言ってみよう
  2 Rainbow(子どもの歌)の紹介、練習、一緒に歌う
(4)色を使ったゲーム
  ・ 7色のカードを使って、子ども達をグループ分けして、色鬼的な遊びを行う

 授業の後の給食の時間にも、講師の2名の大学生は、教室に入って子ども達と一緒に給食を食べながら楽しい時間を過ごすことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖東中入学説明会 14.02.03

 2月3日、6年生は給食終了後、祖東中学校へ出かけました。
 祖東中学校には、古瀬戸小、祖母懐小、深川小の6年生も集まって、「入学説明会」に参加しました。
 中学校の校長先生のあいさつの後で、中学1年生の代表生徒による中学校生活についての説明が行われました。その後で、各小学校の児童からの質問にも答えてもらいました。
 説明会終了後に6年生は、中学校の教師から指導を受ける体験授業に参加しました。東明小学校と深川小学校の6年生は、数学の授業に臨みました。
 6年生にとって、2ヶ月後に始まる中学校生活への期待が膨らんで、不安が少なくなったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:社会科授業〜昔の生活の様子〜 14.01.31

 1月31日(金)第2時限、3年生は、社会科(昔の生活の様子)の授業として、「七輪(しちりん)」を使っての体験学習を行っていました。まず初めに、炭をおこす体験です。火を起こすのもたいへんです。次に網を使って、タマネギと餅を焼いて試食しました。グループごとに協力し合って、楽しい体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「総合的な学習(キャリア教育)」研究授業:6年生

 1月30日(木)第5時限、6年生は「総合的な学習(キャリア教育)」の研究授業に取り組みました。ドリームマップ作りの1時間目としての授業で、自尊感情(自己肯定感)を高めさせるところに重点がおかれ、級友の存在感をお互いに認め合うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の金融教室:中日新聞掲載 14.01.24

 瀬戸信用金庫の行員の方を講師にお招きして実施した「金融教室」の様子が、1月24日(金)の中日新聞に掲載されました。
※新聞記事の拡大画像は、ここをクリックしてください → 14.01.24 金融教室(中日新聞):6年生
画像1 画像1

福祉実践教室(盲導犬):3年生 14.01.22

 1月22日(水)第3時限、3年の教室において、3年生は「福祉実践教室(盲導犬)」に参加しました。豊田市から目の不自由な方を講師にお招きして、盲導犬の重要性について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新6年生9:00登校〜)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609