最新更新日:2020/03/31
本日:count up7
昨日:3
総数:216958

3年 そろばん教室の様子

2月26日(火)
 3年生は、そろばん教室の先生を講師としてお招きし、「そろばん教室」を開催しました。
 今の学習指導要領では、そろばんの授業は小学校3年生で2時間行うだけです。
講師の先生には、日頃の指導をもとに、はじめてそろばんにさわる子供たちがにも、簡単なたし算やひき算をわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 もったいない大作戦

1年生が前回の道徳「えんぴつはなんさい?」の学習の後に、家の人にきいて、すぐに捨てないで違う使い方をして使っているものについて調べてきました。それを発表して共有した後に絵本「もったいないばあさん」を聞きました。最後に、チラシを使って箱作りをしました。ぜひ、ご家庭でも「もったいない」を合言葉に意識できるといいなと思います。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

5年 社会科 「情報化した社会とわたしたちの生活」

「情報化した社会とわたしたちの生活」という単元で情報化した社会は便利であることを学習し、同時に様々な問題もあることを学習しました。インターネットが原因のいじめやお金に関わること、自分自身が危険に巻き込まれる恐れがあること。学校のホームページを参考にして、インターネットに載せる際に注意すべきことを話し合いました。ホームページでは、図工の作品に名前がないことに気づき、児童の名前、住所など個人が特定できる情報を載せていないことに気づきました。学習の最後にこれまで学習したことを踏まえて、グループに分かれて宣言文を作りました。

情報活用宣言

個人情報
・ぼくたちは、インスタグラムなどSNSに名前や住所、顔、電話番号などのせないようにします。
・わたしたちは、情報を送る前に個人情報をのせていないか内容をしっかり確認してから情報を送るようにします。
・わたしたちは、個人情報を書き込む画面になったら必ず大人に相談します。

情報モラル
・ぼくたちは、相手のことを考えメールなど送ることを誓います。
・ぼくたちは、インターネットのルールやマナーを守り活用していくことを誓います。

メディアリテラシー
・わたしたちは、「メディアリテラシー」を身につけて、正しく判断し、犯罪やウソの情報を減らしていきます。

こまった時
・突然、高額請求がきた時は、身近な大人に相談します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 祖母懐小学校との合同授業の様子

2月20日(水)
3年生は祖母懐小学校に出かけて、合同授業を行いました。
祖母懐小学校に到着したときは、ちょうど休み時間でした。
「遊んでいいよ」と先生に言われると、すぐに祖母懐小学校の子供たちのところに走って行って、「入れて」と進んで声をかけて遊びの中に入っていきました。(写真上)
交流を進めてきた成果が出始めています。

授業は、国語「ガンジー博士の音訓カルタ」という単元の学習を行いました。(写真中)

その後、給食も一緒に食べ、お昼休みの時間には、体育館でドッジボールを楽しみました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育教師の専門性を発揮して、、、

2月15日(金)
3年生の体育の時間に特別講師として教頭先生が指導に入りました。
これまで1、2年生では、ボール遊び程度の学習でしたが、3年生からはサッカーとして、ミニゲームなどを楽しみます。
体育教師としての専門性を生かして、ボールを止めたり蹴ったりする基本的なことを教頭先生に指導してもらいました。
子供たちが意欲的に活動できたことはもちろんですが、担任の先生にとっても、指導方法の向上につながりました。

これからもそれぞれの先生の得意分野を生かして、子供たちによりわかりやすい授業、楽しい授業を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 祖東中入学説明会、部活体験の様子

2月4日(月)
6年生は、祖東中学校に出かけて、入学説明会、部活動体験に参加してきました。
体育館で、祖東中の1年生が、学校生活を劇や写真により説明してくれました。
その後、保護者は懇談会、子供たちは部活動体験を行いました。
どの部活動も1、2年の先輩達が、優しく接してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習の様子(足助屋敷)1

2月1日(金)
3年生は、三州足助屋敷に校外学習に出かけました。
インフルエンザ流行のために延期となっていましたが、今日、全員元気に出かけていきました。
足助屋敷では、昔の生活や遊びを体験することができます。
子供たちは、いくつかの体験から2つを選んでチャレンジしました。

写真は、「かざくるま」、「竹とんぼ」作りを行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 校外学習の様子(足助屋敷)2

写真は、「はたおり」、「こま」作りを行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学式
4/5 入学式
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609