最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:216949

登下校練習

予定通り日程を消化して、これから下校準備をします。

登下校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹空いたと言いながら教室に戻ってきました。
お弁当を新品机で、または床に敷物を敷いていただきました。

登下校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館を出て、学校探検をしています。

にじの丘登下校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
小学生が大体育館に集合しました。
今日の予定を確認し、にじの丘学園の生活についてお話を聞きます

にじの丘登下校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは全員教室に入りました。ロッカーにランドセルを入れ、移動の時間まで読書をして待ってます。

登下校練習

画像1 画像1
遅バスもにじのおかに到着しました。

登下校練習

画像1 画像1
中バスもにじの丘に到着しました。

にじの丘登下校練習始まりました

画像1 画像1
先ほど速バスか予定通り中学生と六年生を乗せて出発して、今、にじの丘に到着しました。

1年 お米の生産農家さんとの会食

2月17日(月)
1年生は、瀬戸市内で給食用のお米を生産している農家さんをお招きして給食をいっしょにいただきました。来ていただいた農家さんは、赤津の藤井さん、水野の加藤さん、幡山の伊藤さんです。
この日のごはんは、赤津の藤井さん(写真上の左側から2人目)が心をこめてつくったお米「ゆめまつり」を使っています。
子ども達が美味しそうに食べる様子を見て、喜んでいただきました。
赤津のお米、とても美味しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

東明寄席 本日開催します

画像1 画像1
本日10時30分から、東明小学校体育館で、東明寄席を開催します。
当日の飛び込み参加もOKです。

6年 ケータイ・スマホ安全教室の様子

2月6日(木)
6年生は、KDDIから講師をお招きして、ケータイ・スマホ安全教室を開催しました。
ネットを介したトラブルや被害の恐ろしさについて、実際に起きている事例をもとにお話を聞きました。

今日のまとめ
「3つのトラブルから学ぶ」
1 勘違い
文字での伝達は感情が伝わりにくいので、発信側も受信側も気をつけよう。

2 時間の使い方
ゲーム機もスマホも道具です。自分で使い方をコントロールしよう。

3 SNS
・ネットだけの相手には会わない。
・個人情報を出さない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年 合同授業

2月6日(木)
3年生は、総合的な学習で自分たちが勉強してきたことを2年生に伝える発表会をしました。2年生は真剣に発表を聞き、もっと詳しく知りたいことを質問したり、感想を述べたりしました。
3年生になると、ローマ字を覚えたり、新しい勉強が増えたりするるけど、校外学習に出かける機会も増えて楽しみです。自分たちもこんな発表が出来るようになりたいという意欲を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

2月5日(水)
6年生は家庭科室で小物作りをしていました。
分業制で作業を行い、最終工程の場所ではたくさんの小物が出来上がっていました。
何に使うのか聞いても、子ども達は話をすりかえて教えてくれません。
なんか企みがありそうです。

【写真中】
布を測って印をつけ、アイロンで折り目をつけて、ミシンで縫います。
【写真下】
更にミシンで縫ってから、はみ出した糸を切って完成。

分業制で作業を行うので、1時間でたくさん小物が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 プログラミング

2月5日(水)
3年生は、コンピュータを使って今度の授業参観に向けて準備をしていました。
その中の一つの班は、プログラミングソフトを使っていました。
キーボードで動かしたいことをイメージして、命令するコマンドを入力します。

【写真上】命令をたくさん入力しています。
【写真中】うーん、思うように動かないなあ。試行錯誤しながら命令を修正しています。
【写真下】野球ゲーム
スタートすると、ピッチャーがボールを投げます。ホームペースにボールが来ると、バットがそれを打ち返し、センターを越えていきます。そると、「ホームラン」の文字が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(足助屋敷)

1月28日(火)
3年生は、校外学習で足助屋敷に出かけました。
社会で学習した「古い道具と昔のくらし」について、見学や体験を通して学んできました。
これから学級でまとめをして、2月の学校公開日で発表を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 3校合同授業の様子

1月21日(火)
6年生は、東明小学校で、3校(東明・道泉・深川)合同授業を行いました。
子ども達は2つのグループ分かれて、道徳と体育の授業を行いました。
体育館で行ったボール運動は、東明小の子ども達で考えたものです。
2時間、一緒に活動をしていると、自然に打ち解けて笑顔がたくさん見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語の授業

1月17日(金)
写真は、4年生の英語の授業の様子です。
来年度から、新学習指導要領が全面実施となり、英語の授業時間が増加します。
担任の先生が主となって授業を進め、発音練習の場面ではALTの先生が活躍をします。
担任とALTが連携して、効果的な指導となるよう、日々、努力・工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 遠隔システムを使って、他校と打合せ

1月17日(金)
6年生は、1時間目が始まる前の時間に、遠隔システムを使って、深川小学校、道泉小学校と来週行う合同授業の打合せを行いました。
来週の合同授業は、道徳と体育を行います。そのうち、体育のボールゲームは、東明小学校の子ども達が計画したので、方法やルール、上手の行うポイントなどを、言葉や図などを用いて説明しました。

【写真上】遠隔システムとは
黒くて丸い物が無指向性マイクです。映像はモニタの上にあるカメラで撮影しています。
同じシステムが相手の学校にもあり、最大で7校まで同時につなぐことが出来ます。

【写真中】
担任が接続を確認した後、東明小学校の子ども達が説明をしました。
「聞こえますか〜」と問いかけると、ややタイムラグがあって、向こうから「聞こえま〜す」と返ってきます。

【写真下】
左上が東明小学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 リニア鉄道館出前授業の様子

1月14日(火)3年生は、リニア鉄道館の出前授業を行いました。

出前授業で、磁石の性質や働きを学習した後、リニア中央新幹線が走る仕組みを教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。


写真は、中水野駅付近からの初日の出です。猿投山の頂上近くから太陽が顔を出しました。こう見ると、東明小が146年前に東明学校と命名された訳が見えてきます。当時の東春日井郡にあって、尾張部で一番早く日が昇るところなんですね。

明るい太陽に照らされて、子供達の描くにじ色の夢が素敵な未来を創りますように!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609