最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:458660
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

2/19 くつがくっつく

 それぞれの学年のくつ箱も見てみました。やはり「くつがくっつく」。長ぐつはくつ箱の上にあるものの、くつ箱から落ちていたり、とんでみないところに脱ぎすててあったりということはありません。当たり前がすばらしい、下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 今日は雨

 今日は朝から雨が降ってきました。みんなかさを持ってきていますが、やはり「かさが重なる」立派です。当たり前がすばらしい下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 卒業生へのメッセージ

 1〜5年生は、朝の活動時間に卒業生へのメッセージを書きます。一人一人が書いてきたメッセージを張り付けて、メッセージカードにに上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 旅立ちの日に

 6年生が朝の活動の時間を利用して6年生を送る会や卒業式に向けての合唱の練習をしています。まだまだそろうところまで行きませんが、やる気は十分です。後一カ月の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 「マジで死ね」お前とれんのか命の責任(6年生)

 今日は、雨水(うすい)。二十四節気の第二で、空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころを表します。しかし、実際は積雪のピークであり、この頃から寒さも峠を越え、衰退し始めると見ることもできます。瀬戸市では少し早いのですが、春一番が吹き、うぐいすの鳴き声が聞こえ始める地域もありまし。今年は積雪が一日もありませんでした。子どもたちにとっては少し寂しい冬となっていることでしょう。今夜はスーパームーンが見られるでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 わーい!給食だ

 今日の給食は、ハヤシシチュー、ごぼうサラダ、麦ごはん、牛乳です。給食のハヤシシチューはルウから手作りをしています。バターや生クリームがたっぷり入ったシチューです。ごはんにかけていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 ぐち

 最近とても暖かくなってきました。春の草花が芽を出し、開花し始めました。生命の躍動を感じます。その分、花粉も飛んできています。あ、また愚痴を言ってしまいました。すてきな口を持ちたいものです。反省
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 まけないで その一言が エールだよ(5年生)

 「くち」が濁ると、「ぐち」になります。漢字では「愚痴」と書きます。「愚」は「おろか」と読み、おろかな口となります。よく似た言葉に「陰口」「悪口」があります。口は災いの元、疲れていたり悩んでいたりするとついついぐちぐち言いたくなってきます。すてきな口を持ちたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 公開研究授業研修

公開研究授業後、各分科会と全体会を行いました。分科会ではできるだけ多くの参加者に発言していただくために、付箋を指導案にはる方式をとりました。また、全体会では講師の先生に、授業においてICTを活用することのよさについてお話しいただきました。ICTのパイロット校として2年公開研究授業をやらせていただいてICTの活用だけではなく多くのことを学ばせていただきました。さらにすべての子が「わかる」「できる」授業をめざして研究をすすめてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 公開研究授業5年生

 5年生 国語
 5年生で少し緊張気味でしたが、担任の先生の語り口調にいつもの自分らしさを出すことができました。ICTの活用はもとより、グループや学級での話し合いが円滑にされ、学級の一員として一人一人が生き生きと学習している姿が参観者の目にとまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 公開研究授業2年生

 2年生 算数
 多くの先生に参観される中、いつも通りさわやかに「おねがいします」の声が響き渡りました。ICTの活用はもとより、余分なものが机の上にない、返事ができる、指示にさっとしたがうなど授業規律の定着度の高さが参観者の目にとまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 Jリーグ

 2年生 体育
 Jリーグではありませんが、2年生で本格的なサッカーの試合が始まりました。名付けて2年リーグ。礼儀正しく「お願いします」
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 シンプリズム エプロン

 5年生 家庭
 エプロンを作ります。アイロンは熱くなっていますから、十分気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 What's this ?

 4年生 外国語
 ALTの先生と一緒に英語を学びます。「手がピン」すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 なにがでるかな

 1年生 図画工作
 ストローで空域を吹き込むとカップの中から何が出てくるでしょう。思い思いに出したいものを描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 笑わない 人の失敗 自分も失敗(5年生)

 「明日、やろう」という人は、今日やらないということです。今日やる人は、明日もきっとやる人です。だから、今日やる人のほうが未来をさらによい方向へと変える力があります。もっと言えば、「今やる」のです。瞬間にこそ、命が躍動しているのです。常に、「今やる」人になりたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 わーい!給食だ

 今日の給食は、五目汁、ハンバーグ、ごまあえ、ごはん、発酵乳でした。発酵乳は日にちや曜日は決まっていませんが、1カ月に1回でます。パッケージが季節によって変わるので、それも楽しめます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 当たり前がすばらしい

 当たり前のことが当たり前のようにできることがすばらしいことです、というお話は、繰り返し、繰り返ししてきました。時にはダジャレを交えて、「くつがくっつく」「かさが重なる」「スリッパが立派」などと表現しています。「あいさつをしよう」も繰り返しお話してきました。「人のいやがることは言ったりやったりしない」これもお話しし続けています。学年が1つ上がるにつれてもう一度1年間を振り返ってみてください。当たり前のことが当たり前になっている人は合格です。「急いでいて」「めんどうだから」「ついついふざけて」「これぐらいならいいだろう」という心はありませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 予防戦隊フセグンジャー

 とうとう今日、インフルエンザで学校を休む人がいなくなりました。しかし、全国的にはかぜがはやっています。みなさんは予防戦隊フセグンジャーを知っていますか。うがいブルー、マスクイエロー、おしょくじピンク、すいみんグリーン、てあらいレッドの5人です。詳しくは保健室前の掲示板を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 卒業の心構え

 卒業に向けて、準備が整えられつつあります。教室には「あと○日」の掲示物もあります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044