最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:60
総数:132471

チュニジア共和国訪問演奏(2)

次にチュニジアの楽団がちょっと小さめの太鼓とラッパのような笛で演奏をしてくれました。とても大きな音でアラビア風な感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チュニジア共和国訪問演奏(1)

今日は急きょ、チュニジア共和国の太鼓楽団が掛川小学校へやってきました。いま、名古屋で開かれているCOP10の関係で日本に来ているそうです。ぜひ太鼓をやっている学校と交流したいという要望を叶えたものです。4人のチュニジアの人が民族衣装で登場しました。最初に掛川小学校の和太鼓演奏を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀・籾すり(3)

次にこれまた昔ながらの「とうみ」を使って、稲のわらやごみを吹き飛ばします。子どもたちは力をいれすぎないようにとアドバイスをもらいながら、めずらしそうに取り組んでいました。最後は「籾すり機」で玄米の状態にします。この授業は地域・家庭・学校が協力しあっての一大イベントです。12月の「収穫祭」には、今日収穫したお米を使って餅つきをおこない、お世話になっている地域の方々を招待して日頃の感謝を伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀・籾すり(2)

足踏み脱穀機で落としきれなかった稲もみを手でとります。お母さん方や地域のあばさんに教えてもらいながら、みんなで作業します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀・籾すり(1)

小雨が心配でしたが、無事に脱穀ができました。地域の方が6名とお母さんが10名もお手伝いにきてくださいました。最初に昔ながらの足踏み脱穀機2台で稲もみを落としました。さすが上級生は上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲はこび

明日の脱穀のために、今日はざかけの稲をピロティへ運びました。昨日はイチョン米がイノシシに食べられているのではという様子がうかがわれたので心配しましたが、見事な実りのです。子どもたちはけっこう重労働でしたが、文句ひとつ言わず一生懸命運んでくれました。ありがとう。明日の天気が心配ですが、脱穀が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにまんじゅう作り

1,2年生は栗きんとんに続き、今日はさつまいもを使って「おにまんじゅう」づくりを行いました。最近は秋の味覚シリーズで、いろいろな体験ができて楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗きんとんづくり(2)

次に取り出した中身をサランラップにのせて、ギュッとしぼるとできあがりです。子どもたちはなかなかサランラップにてこずっていました。さあうまくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗きんとんづくり(1)

きのう収穫した栗を使って、さっそく栗きんとんづくりに1,2年生が挑戦しました。最初にスプーンで栗のなかみを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗ひろい

今日は1,2年生が、下半田川の早川さんのお家へ栗ひろいに出かけました。また、同じ下半田川の加藤さんからもたくさんの栗をいただきました。明日はこれらの栗を使って栗きんとんを作ります。おいしい栗きんとんができるかな?早川さん、加藤さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(10)

今日は1,2年生の生活科の授業で、いも掘りをしました。けっこう大きなさつまいもがとれましたね。明日は栗ひろいにも出かけます。秋の味覚がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1年生と2年生の給食中です。2年生は担任の林先生が出張でいないので教頭先生が来ています。今日は2年生のみんな、完食です!全員残さず食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り(4)

はざかけが終わり、後片付け。長靴も泥だらけ。きれいに洗って乾かしています。なかなかの光景です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(3)

稲を刈ってわらでしばると、はざかけです。乾かして脱穀に備えます。6年生は最後の稲刈りですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(2)

1年生から田んぼに入り、カマを手におそるおそる稲刈りを始めました。今年は特に稲を束ねるやり方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(1)

今日は天気が良く絶好の稲刈り日和でした。地域の方々が9名来てくださり、お母さん方もたくさんお手伝いに来てくれました。最初冬木さんから稲について学習し、次に富田さんからカマの使い方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(4)

今日の4時間目、高学年は図書室で社会の調べ学習、3年生は算数の授業です。そしてみんなが授業をしているあいだ、用務員のみゑ子さんは学校のすみずみまできれいにしてくださっています。感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(3)

今日の4時間目の授業風景です。1年生はテスト中ですね。2年生は学活、3,4年生も学活で掲示物をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集会

今日の朝の集会で校長先生からイノシシについてのお話がありました。最近、学校の中や周辺にイノシシが出た跡がたくさん見られます。もしイノシシに出会ったら!というお話をしていただきました。「大きな声を出さない、イノシシをびっくりさせない、ゆっくりとうしろにさがる、あわてて走らない、高いところに逃げる」など、もしもの時の心構えを話してくれました。イノシシは時速45キロぐらいで突進してくるそうです。気をつけたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2)

清掃の様子をお届けします。図書室と理科室の掃除の風景です。5時間目の5,6年生はちづる先生の保健の授業です。いま「病気の予防」について勉強しています。大人からではなく、子どものときから気をつけて生活してほしいことを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168