最新更新日:2024/05/12
本日:count up13
昨日:30
総数:133025

蛇ケ洞川遊び(1)

 きのう雨で延期になった川遊びに、今日出かけました。きのうとはうってかわってお天気がよく、絶好の川遊び日よりになりました。子どもたちは朝から目の色が変わっていて、やるき満々で出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蛇ケ洞川遊び(2)

 いろいろな水中の生き物をつかまえました。さわがに、よしのぼり、やご・・・子どもたちはすごく意欲的に観察します。しだいに高学年は水遊びへとかわっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蛇ケ洞川遊び(3)

 1時間以上川で過ごしましたが、低学年の児童は最後まで集中して水の中の生き物を観察していました。理科が好きな校長先生も子どもと一緒に集中?していますね。学校へ帰り、冬木さんが拡大スコープを使って、大型テレビでつかまえた生物をうつしてくれました。小さな生き物も大きくうつすと怪獣みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オオサンショウウオあらわる(1)

 今朝下半田川の子どもたちが登校中に、オオサンショウウオがいたよ!と言っていたので、地域の方(オオサンショウウオを守る会の会員)と一緒に橋の下を見に行きました。私たちにはよく見えなかったですが、地域の方は大きなタモを2つ持ってきて、そーっと近寄り見事につかまえました。ぜひ子どもたちにすぐ見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オオサンショウウオあらわる(2)

 つかまえてくださったオオサンショウウオは体長95センチらいの大物でした。子どもたちをすぐ呼んで、目の前で見せてもらいました。本物のオオサンショウウオを生で見るのは先生方も子どもたちも初めてが多かったことだと思います。貴重な体験をしました。このあと、オオサンショウウオは無事元の川に戻され、元気に泳いでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの草取り

 19日に子どもたちが田んぼの草取りを行います。それに先だって、地域の方や保護者の方に田んぼの草取りを行っていただきました。これで子どもたちが雑草と稲をまちがえずに抜くことができます。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食訪問(3,4年)

 今週から校長先生が担任の先生と交代して、各教室で子どもたちと給食を食べています。今日は3、4年生の子どもたちと一緒に食べました。給食後は力こぶを見せ合う時間になったそうです。校長先生よりもすごい力こぶの持ち主がいたとか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶会和菓子づくり

 今日は5,6時間目に大勢のお母さん方が来られ、明日のお茶会に出す和菓子づくりを行いました。昼間に子どもたちが採った枇杷を使い、葛饅頭を作りました。見事な出来栄えです。明日来てくださる地域の方々に、心のこもったおもてなしになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶会リハーサル(2)

 校長先生もしっかりと指導をうけて、練習しました。明日のお茶会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶会リハーサル(1)

 明日のお茶会に向けて、講師の厳島さんと全員の先生方でお茶会のリハーサルを行いました。子どもを指導するにあたって、先生方もお茶の作法を知ってもらおうというねらいで厳しく指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶会準備(和菓子の材料)

 今日はお茶会の和菓子の準備として5,6年生が校庭の枇杷採りをしました。今日の5,6時間目にみんなのお母さん方と一緒に和菓子作りを行います。明日のお茶会で披露します。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の練習

 今日から掛川スポーツフェスタ(運動会)に向けての太鼓の練習が始まりました。気温が上がり、汗がふきでるような暑い体育館の中でしたが、子どもたちは新しい曲に取り組んで頑張りました。新しい曲は豊年太鼓といい、あと2曲は今まで叩いたことがあるえびす太鼓とぶちあわせを予定しています。これから7月、9月と練習を重ね、運動会や音楽会で素晴らしい発表ができるように練習をやっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年水泳の授業

 今日は3,4年生のみプールでの水泳授業が行われました。きのう校外学習で入れなかったので今日になりました。指導者は橋本先生で、子どもたちにいろいろな面白い泳ぎ方を披露したようです。みんなの笑顔が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グミ、枇杷の実

 最近、校庭にグミと枇杷の実が大きくなり、食べごろになってきました。放課になると校長先生と食べている光景がよく見られます。おいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

究極の保健の研究授業

 今日は保健の授業が5,6年で行われました。「けがの防止」という単元で、けがの手当ての勉強をしました。究極の選択ゲームで、選んだ二つの手当て道具を使い、くじで引いたケガ(きりきず、すりきずなど)をどうやって手当てするかというゲームです。1班は包帯と三角巾を選び、頭のきりきずを手当てします。2班も包帯と三角巾を選び、肘のすりきずを手当てしました。水は自由に使っていいというので、それぞれ話し合って、手当の発表を行いました。なかなか良かったですが、あまり三角巾を使い慣れていないようですね。これからは、ケガをしないための予防や、手当の仕方を知っておくといろいろ便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の練習

 今日から運動会での太鼓演奏に向けての練習が始まりました。今日は昨年おこなった「ぶちあわせ」と「よせばやし」の2曲を思い出しながら叩きました。しかも、3年生が初めて「よせばやし」をたたきました。まだまだですが、これからの練習できっと上達し、運動会では立派な演奏を見せてくれることだと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのへや(ブックトーク)

 今日は5時間目に、市立図書館からお二人見えて、ブックトークをしていただきました。たくさんの本を持ってきてくださり、いろいろな本の紹介や読み聞かせをしてもらいました。本が好きなかけがわっ子にはたまらない時間です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土作品完成1,2年生

 1,2年生の作品です。1年生は二人ともワニを作りました。見事な曲線です。2年生はかわいらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

粘土作品完成3年生

 3年生の作品です。かなり凝った作品がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

粘土作品完成4,5,6年生

 4,5、6年生の作品です。どれも制作に力が入った出来栄えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168