最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:19
総数:132391

稲運び

 22日の脱穀・籾すりに向けて、田圃に干してあった稲を学校まで運びました。最初は一輪車で運んでいたのですが、最後は人力でも運んでくれました。本当に頼りになる高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風一過

 台風による影響が心配されていましたが、暴風雨警報も発令されず、16日は平常通りの学校生活が始まりました。通学路や学校の周辺でも大きな被害はありませんでした。

 朝、校庭にきれいな虹がかかっていました。台風一過、空も山の緑も一段ときれいに見えます。
画像1 画像1

らんぷの会の読み聞かせ

 らんぷの会の皆さんに来ていただき、掛川タイムから1時限目に書けて読み聞かせをしていただきました。どの子も夢中になってお話を聞いていました。4年生は国語の授業で学習している「ごんぎつね」を読んでいただき、自分たちとの声の出し方や表現の仕方の違いに驚いていました。
写真上から【1・2年生】【3・4年生】【5・6年生】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験教室

 愛知工業大学から佐伯平二先生を講師にお招きし、3・4時限目に理科実験教室を開きました。子どもたちはどの実験にも目を輝かせていました。CDに付けた重りの位置が違うと回転速度が変わる? みんなで手をつないで円をつくると電流が!! 風の力で物体が浮かぶ・・・など不思議体験がいっぱいでした。
次から次へと起こることに興味津々で、みんな実験したくて仕方ありませんでした。
最後は水の入ったペットボトルに醤油さしで作ったサカナを圧力を加えて沈める実験でした。みんな科学者の目になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいところみつけ週間

 『あったかことば、みつけた』というテーマで子ども達の良いところを見つけ、自己肯定感を高める取組をしています。今週は「よいところみつけ週間」で、友達の良いところを見つけ、用紙に記入してポストに入れています。同じクラスの友達、縦割り班の友達の良いところを見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生校外学習(商店街・アピタ)

 JR中央線と愛知環状鉄道・名鉄瀬戸線を乗り継ぎ、末広商店街とアピタ瀬戸店に出かけました。インタビューをしたり買い物をしたりして、いろいろな秘密を解き明かしてきました。アピタ瀬戸店ではバックヤードの大きな冷凍庫の中に入れていただきました。
画像1 画像1

全校で栗拾い

 地域の方のご厚意で栗拾いに出かけました。見事に実った大きな栗を袋いっぱい拾いました。
画像1 画像1

掛川スポーツフェスタ前日

 今日の午後、明日のスポーツフェスタの準備をしました。入場門や万国旗などは、地域の方が準備して下さいました。テントや机いすの準備でも、保護者・地域の方が手伝って下さいました。本当にありがとうございます。3年生以上の子ども達も、一人でいくつもの仕事をこなしました。
 美しく整えられた入場門、万国旗を見ていると、いよいよ明日だなあという気持ちが高まってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語の学習

 3年生の国語「わたしたちの学校行事」では、学校行事についてわかりやすく説明し、伝えることを学習します。今日の5時間目に3年生が1年生の教室を訪問し、「掛川スポーツフェスタ」の中の3つの種目について説明をしました。発表メモをもとに、わかりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛川スポーツフェスタに向けて

 28日の掛川スポーツフェスタに向けての練習も山場を迎えました。本校の目玉種目といえば、1〜6年生全員で行う「応援合戦」と「掛川子ども太鼓」です。「応援合戦」は放課も利用して一生懸命練習しています。高学年が低学年をリードして自主的に行っていることも素晴らしいことです。
 「応援合戦」は昼前に、「掛川子ども太鼓」は、昼食後1番に行います。多くの人に見ていただけることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

 今日の清掃の時間に避難訓練を行いました。緊急地震速報が発令された時を想定し、清掃時に速報を流しました。9月2日の始業式に、緊急地震速報の音を確かめながら話を聞きました。それから約2週間たった今日、予告なしで速報を流しました。それぞれの掃除場所で冷静に避難場所を確保し身を守りました。その後、指示に従って静かに外に避難することができました。
 どこでどんな状況の時に地震が起こるかわかりません。今日の訓練等を通して、自分の命は自分で守ることができるよう、判断する力を培っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市小中学校子ども陶芸展(1)

 14日、15日のせともの祭では、瀬戸市小中学校子ども陶芸展が開かれました。本校の代表作品も展示されました。下記は、上から1年生の「ちゅう ちゅう」、2年生の「キングコブラ」、3年生の「海のあばれんぼう」の作品です。どの作品も力作です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市小中学校子ども陶芸展(2)

 次は高学年の作品です。上から、4年生の「キョロ キョロ」、5年生の「さけぶライオン」、6年生の「ウオォ ウホッホッホ!」です。5年生の作品が優秀賞、6年生の作品が奨励賞に選ばれました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課外活動

 今日は金曜日。6時間目が終わった後に毎週恒例の課外活動がありました。3年生以上の子ども達が卓球の練習をしました。4班に分かれて活動しています。短い時間の練習ですが、どの子もぐんぐん力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓練習

 今日の3・4時間目に和太鼓の練習がありました。和太鼓講師の石田先生に指導していただきました。1年生にとって初めての演目もありましたが、みんな先生の話をしっかり聞いてがんばって練習できました。高学年が1年生の子に教えてあげるという姿がたくさん見られました。スポーツフェスタまで、しっかり練習して仕上げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで踊ろう

 4時間目に、スポーツフェスタの種目の一つである「みんなで踊ろう」の練習をしました。この種目は、盆踊りを保護者や地域の方と一緒に踊るというものです。例年通りの「炭坑節」「瀬戸音頭」に加え、今年新たに、「おどるポンポコリン」の練習をしました。9月28日のスポーツフェスタでは、みんなで楽しく踊りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

 3時間目に防犯教室がありました。家で留守番をするときに気をつけることを教えていただきました。家に入る前の5つの約束や、知らない人からかかってきた電話への対応の仕方など、クイズ形式で楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 「空の教室」(2)

 お話を聞いた後、自分の家の周辺と、通学路の危険な場所を記した「ハザードマップ」を作りました。崖崩れや地すべり・土石流の危険がある場所を地図に記入して、確認しました。
 その後は、お楽しみの実験タイムです。雲を作る実験と、竜巻を起こす実験を全員が体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 「空の教室」(1)

 3・4時間目に気象や防災の学習を行いました。講師として、7時45分からのNHK「おはよう東海」で気象キャスターとして活躍されている、気象予報士の植木奈緒子さんと、同じく気象予報士の岩名美樹さんに来ていただきました。自然災害や防災について映像やクイズ・体験を通して教えていただきました。専門知識をもつお二人の話に、みんな真剣に聴き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の練習が始まりました

 今日の集会で、スポーツフェスタの和太鼓演奏にむけて気持ちを一つにしました。校長先生の話を聞いた後、第1回目の練習を行いました。短い時間でしたが、集中してしっかり練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168