最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:63
総数:132342

養護教諭による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目、5・6年生に向けて養護教諭が保健の授業を行いました。始めに、「男らしさ」「女らしさ」について考えていきましたが、普段から男女一緒に行動している掛川っ子にはぴんとこなかったようです。リフレーミングという活動をとおして、「誰にでもある自分の短所を、見方をかえて長所としてとらえる。」「自分らしく生きることが大切。」ということを学びました。

校外学習(3・4年生)

 3・4年生が日本昭和村へ校外学習に出かけました。あいにくの雨でしたが、展示物を熱心に見学し、昭和時代を中心とした昔の町や生活の様子を学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送

 給食の時間に昼の放送が流れます。本校では4年生以上15人全員に放送当番が回ってきます。みんなジュニアアナウンサーの様にとても上手に話をします。
 今週から5週間にわったって、6年生の企画コーナーの時間があります。今週は「クイズ」ということで、毎日1問のクイズが出されます。来週は、「ダジャレ」を発表するということで、毎日のお題が廊下に張り出されています。みんなからの投稿を募集しているそうです。さすが6年生、おもしろいことを考えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日6時間目にクラブ活動がありました。本校は小規模のため、4〜6年生15人がが同じ活動を行います。年度当初に決めた活動計画に沿って、毎回違う内容で活動します。今回は、ビーチバレーボールとドッジボールでした。どのチームも上手で、熱戦が繰り広げられました。

今日も寒いです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までの暖かさはどこへやら。今日も寒い1日です。校庭の隅にはつららができていました。
 寒い中、子ども達は工夫しながら外遊びを楽しんでいます。ビオトープの氷は1年生がのっても割れないほどの厚みになりました。

入学説明会・体験入学

 今日の午後、26年度入学する1年生の入学説明会と体験入学がありました。保護者の方が入学に際しての説明を聞いている間、子ども達は教室で1年生と一緒に過ごしました。教室で音楽や紙芝居を楽しんだ後、運動場の遊具で遊びました。みんないい笑顔ですね。チーム掛川の仲間入りももうすぐですね。楽しみに待っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間

 1月24日から30日は学校給食週間です。それにちなんで、24日から30日までは趣向を凝らした献立が予定されています。
 今日の献立は、「すき焼き風煮」「厚焼き卵」「ゆかり和え」「発芽玄米ご飯」「発酵乳」です。とてもおいしそうに食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛川の冬

 今日の朝は昨日に比べると幾分温かく感じられました。それでも、下半田川町の子ども達は登校途中で大きなつららを見つけ、それぞれお気に入りを手にして登校してきました。木の幹のような模様が入ったつららや、笹にくっついたつららなど、見ていて楽しくなります。
 また、今日の朝は深い霧に包まれました。外には幻想的な景色が広がっています。
 どちらも、毎年繰り広げられる掛川らしい冬の光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よみがえったシーソー

 本校のシーソーは老朽化が進んでおり、点検の結果、昨年11月とうとう板をはずすことになりました。子ども達に人気があっただけにとても残念でした。
 そこで、本校職員が、新しいシーソーづくりに挑戦していました。角材に電動かんなをかけ、幅や厚みを調整します。その後、ペンキを塗って金具を取り付けました。1ヶ月以上かけてこつこつと作業を続け、本日ついに完成しました。シーソーに取り付けるときには子ども達も集まってきました。みんな嬉しそうです。
 体重に自信のある先生がまずのってみました。とてもいい具合です。これで、これからはシーソーでの遊びが楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年おみせやさんごっこ

 今日の1時間目に、1年生が「おみせやさんごっこ」をしました。これは、「店の人になって話し方の工夫をする」「売る品物の良さが伝わる文章を考えてチラシを書く」ことを目的とした国語の学習です。
 2年生がお客さんとして来店してくれました。品物が完売してみんな大喜びです。「おみせやさんごっこ」を通じて、言葉のやりとりを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首全体練習

 3学期の掛川タイムは、2月3日の百人一首大会に向けての練習を続けています。今日から全体練習になりました。ホールに全校児童が集まって、4つの班に分かれて札をとります。みんな1枚でも多くとろうと、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとの授業(1)

 1・2時間目にふるさとの授業がありました。今日は、「お正月遊び」の学習として「和凧づくり」を行いました。細かい作業が多く、みんな真剣です。難しい部分はボランティアさんが手伝ってくださり、おかげでみんな立派に完成することができました。友達同士助け合って作業を進める姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとの授業(2)

 早速作った凧を揚げてみました。始めはなかなか揚がりませんでしたが、そのうちに、高く揚がる凧も見られるようになりました。
 うまく揚げるこつは、バランスのいいしっぽと、脚力とか・・・。簡単にはあがらない和凧だからこそのおもしろさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板

 保健室前の掲示板には、「けんこうカルタ」が掲示してあります。楽しみながら、健康に関する知識が身に付きます。
 昇降口横には、始業式で紹介した「掛川の輪・和」の掲示物があります。1日に一つずつ先生達からのメッセージが紹介されています。子ども達は筆跡や内容をみて、どの先生からのメッセージか一生懸命推理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初の雪景色

 今年度初めてまとまった雪が降りました。学校はきれいな雪景色でした。
体育館では地域の皆様が明日の成人式の準備を進めてみえます。素晴らしい成人式になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず(1)

 今日の朝も氷点下。寒くて冷たい日が続きます。それでも子ども達は放課になると外へ出てきました。運動場の日陰の場所には、天然のスケートリンクができていて、楽しい遊び場になりました。といっても、とても小さな場所です。「運動場に水をまいてスケートリンクにしようよ。」なんて声もあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず(2)

 寒くても、子ども達は水のそばに寄っていきます。その理由は・・・。ビオトープには氷が張り、手桶にはつららができています。そして、土の中からは、とても大きな霜柱を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会の練習

 2月3日(月)の授業参観の日に、毎年恒例の「百人一首大会」があります。今日からその日に向けての練習が始まりました。朝の「掛川タイム」を利用して連日練習します。高学年になると、上の句を読み始めたとたん札がとられます。今年の優勝者は誰になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168