最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:63
総数:132341

ICT機器を使って

2年生はパソコンの「スクラッチ」を使い、プログラミングに取り組みました。
5年生はタブレットの「オクリンク」を使い、調べ学習のまとめをしました。
子どもは新しい技法をすぐに覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校

特別支援級の朝は「エビカニクス」「ついてるついてる」から始まります。振り付けはほぼ完璧です。
さて、今日は工事が偶然重なりました。雨漏りの修理とホールの照明の交換です。どちらも足場を組んで行います。こんな近くで見ることはめったにありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの草取り2

はじめは長靴で田んぼに入りましたが、田植えのときより水が多いので、見事に長靴だけ埋まってしまいました(1枚目の写真)。こういうことも体験して学ぶことですね。約40分間の作業で、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの草取り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5・6年生が地域ボランティアさんとともに田んぼの草取りをしました。稲の成長に草取りは不可欠です。ボランティアさんの話では、この時期にとらないと成長を妨げるそうです。4年生も急遽参加することになり、程よい人数で行うことができました。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の体育は、まずはバランスボールです。手でつかめるところがあるので、飛び跳ねることができます。結構上手に動くことができました。先生とのおにごっこでは、なかなか逃げ方が俊敏で、先生が先に疲れました。

今日の授業

今日は4年生がほぼ1日特別支援級と一緒に過ごしました。自分たちの課題にも取り組みながら、マンツーマンで勉強を教えていました。
一番下の写真はお昼の放送の様子です。本校の委員会は全員が放送当番も図書当番も行います。放送もなかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数は、文章をよく読めば簡単にできます。しかし、「よく読む」が意外と難しいのです。
低学年は新聞紙からできる工作です。アイデアがどんどんわいていました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
ここ数日、野球がはやっているようです。
本校は休み時間に野球をやっても安全です。
グローブもそろっています。

水やり

2年生の畑はたくさんの野菜の苗や花があります。
ここのところ天気が良かったので順調に育っています。
今日も水やりをしました。
トマトも実がつき始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土作品

粘土で作品を作る季節になりました。
今日は高学年が取り組みました。
短時間で集中して表情豊かな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ

【愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ】

 愛知県教育委員会では、公式Twitterを開設しました。
 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
  アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

本校のベランダ

本校は岐阜県(多治見市)との県境にあります。そのためか夏はとても暑いです。
今日も朝から暑くなりました。でも、本校自慢のベランダに出ると真っ青な空と山々の緑に手が届くようです。
そんなベランダで高学年が発芽の実験中です。ここ最近天気に恵まれているので、よい結果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

午後、2つの学級が運動場に出ました。
5・6年生は理科で発芽の実験をやっています。今日は新たにイネとトウモロコシの発芽に挑むために土を入れました。
4年生はヤゴを飼うということです。ビオトープでヤゴをつかまえようとしますが、オタマジャクシやメダカばかりつかまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

今日のなかよし集会はZOOMで行いました。
読書週間に入るので、本の紹介をします。
「三びきのやぎのがらがらどん」の読み聞かせでした。
各教室では大きなスクリーンで絵本を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞいてみると」

6年生の図工「のぞいてみると」は、もうすぐ完成です。
箱の中もできあがってきました。
のぞいてみると、こんな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミーのマグロ

2年生の国語「スイミー」に出てくるマグロを実際の大きさで描いてみることにしました。小さなスイミーはどれぐらい大きなマグロに挑んだのでしょうか。これから想像しながら学習を進めていきます。
4人で協力して2時間で描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検

1・2年生、今日は下半田川町へまち探検です。
下半田川の通学路はほとんどが山道です。
下半田川町に着いたら町民会館でお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫の体育

1・2年生は2人組でをウォーミングアップです。手や体をお互い組むことができないので、じゃんけんで負けると新聞陣地が狭くなるゲームです。狭くなると、バランスが取りにくくなります。体育も工夫をしながら体力がつくように計画をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな朝

5月らしい日です。緑に覆われさわやかな風が吹く1時間目、やまびこ学級はみんなで水やりをしました。4年生はモンシロチョウを逃がした後、ヘチマの苗を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の様子

2年生は国語の観察のために、新たにおたまじゃくしを飼うそうです。
カエルになるときどんな教室になるのでしょう・・・
今日の休み時間はあまり見られない異学年メンバーで遊んでいました。
たまにはこういう時間もあっていいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168