避難訓練
避難訓練がありました。地震と火災を想定して命を守る訓練を行います。緊急地震速報で素早く机の下に入る子どもたちです。
【最近の行事から】 2019-04-27 08:05 up!
歯科検診
今日は歯科検診です。歯の番号、虫歯の記号を覚えた後、検診を受けました。これで、眼科検診、歯科検診が終わり、後は、内科検診と耳鼻科健診です。自分の健康に関心を持ってくれることを願っています。
【最近の行事から】 2019-04-23 15:04 up!
授業参観
5時間目は授業参観でした。2年生は国語「ふきのとう」3,4年生は体育「いろいろな動きをつくる運動」5,6年生は外国語「 How many 〜?」の授業でした。
【最近の行事から】 2019-04-22 19:32 up!
ピアノ演奏会
4時間目は、ピアノ演奏会です。スペインと京都を拠点に世界中で活躍してみえるピアニストで作曲家の川上ミネさんにお越しいただき、音楽室で演奏していただきました。自然の情景を音楽にしてクイズにしたり、子どもの気持ちをその場で即興演奏したり、とても楽しめる内容でした。はっと息をのむような美しいピアノの音色は、子どもたちの心にいつまでも残るでしょう。最後は、子どもたちをピアノの周りに集めて、弦が音を出す様子も見ながらの鑑賞でした。この演奏会の前に、掛川小学校のために録音してくださった曲は、掛川小学校紹介動画に載せてホームページから聞いていただけるようにしたいと思っています。お楽しみに。
【最近の行事から】 2019-04-22 19:23 up!
山菜天ぷら
子どもたちが採ってきた山菜は、地域の方に観てもらい、食べられないものは、より分けます。食べられる山菜を調理室で天ぷらに揚げてもらい「いただきまーす」、つい、お腹いっぱい食べてしまいます。
【最近の行事から】 2019-04-22 19:11 up!
地域の方の応援
山菜採りと同時に、調理室では、山菜に詳しい地域の方が取ってきてくださった山菜も並びます。コシアブラ、スギナ、こごみ、ユキノシタ等々20種類近くに及びます。
【最近の行事から】 2019-04-22 19:07 up!
山菜採り
今日は、毎年恒例の子どもたちも楽しみにしている山菜採りです。はじめに講師の先生による「動物ゲーム」を行いました。草食、肉食、雑食の動物を知り、山菜をいただくことにつなげる楽しいゲームでした。さて、山菜採りに出発です。高学年は低学年に食べられる山菜を教えながら、どんどん取っていきます。
【最近の行事から】 2019-04-22 19:00 up!
全国学力学習状況調査
今日6年生は、全国学力学習状況調査がありました。1時間目から問題に取り組む6年生です。5年生は、その時間他のテストを行ったり、書写の授業を行ったりしました。
【最近の行事から】 2019-04-18 17:45 up!
離任式3
フラワーアーチを通って、笑顔でお別れです。ありがとうございました。
【最近の行事から】 2019-04-11 18:06 up!
離任式2
児童から、お礼の言葉と花束が贈呈されました。お世話になった日々が思い出されます。涙がこらえきれない場面もありました。
【最近の行事から】 2019-04-11 18:05 up!
離任式1
5時間目は離任式でした。この春掛川小学校を転出された2名の先生とのお別れです。それぞれの先生から、最後のあいさつがありました。みんな真剣に聴いていました。
【最近の行事から】 2019-04-11 18:03 up!
身体計測
2時間目は、身体計測でした。身長、体重、視力、聴力を計測します。背は伸びたかな?毎回楽しみです。
【最近の行事から】 2019-04-09 17:25 up!
始業式
始業式です。あいさつの声の大きさから子どもたちのやる気が伝わってきます。新しくみえた先生、担任紹介の後、生徒指導の先生から今年のテーマ「あいさつ かんしゃ おもいやり」についての話を聞きました。
【最近の行事から】 2019-04-08 10:04 up!