最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:63
総数:132957

理科省エネ出前授業(2)

 省エネ授業ではいろいろな実験を楽しく行いました。先生を地球にみたたて、断熱材(二酸化炭素)をまといました。また、LED電球と白熱電球との消費電力のちがいを手回し発電機で比べました。結果はLED電球の方が少しの力で楽に電気をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

脱穀・籾すり(5)

 校長先生も脱穀に挑戦!そばにはちゃんと教頭先生がフォローしていました。わらなどのゴミを吹き飛ばすとうみは、6年生男子が頑張って作業しました。2時間でしたが、最後の籾すりまでみなさんのご協力で行うことができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀・籾すり(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お母さん方もたくさん来ていただきました。残った籾や、散らかったわらなどをきれいにしてもらいました。ありがとうございました。

脱穀・籾すり(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足踏み脱穀機なので、足を踏むタイミングがなかなかむずかしいですね。しかし、さすが上級生!慣れた足つきで小気味よく脱穀をしていきました。

脱穀・籾すり(2)

 まず最初に冬木さんから、稲からお米になるまでの作業を説明してもらって、いよいよ脱穀に入りました。1年生はおそらく初めての体験だと思います。おそるおそる地域の人から教えてもらいながら、脱穀をはじめました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀・籾すり(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は晴天のもと、脱穀・籾すりを行いました。本校は昔の農機具を使います。しかしかなり古いですので、作業前のメンテナンスが大事ですね。足踏み脱穀機は今夏、幡山地区の農家の方からいただいたものです。また、とうみはこれも今夏、下半田川の農家の方からいただいたものです。

下半田川でいも掘り(1)

 今日は1,2年生の生活科で、下半田川でサツマイモ掘りをやらせていただきました。地域の方のご好意で、たくさんのサツマイモを土から掘ることができました。焼いもを行なう予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下半田川でいも掘り(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな重たそうにサツマイモを持って、学校へ帰りました。途中のコスモスがとてもきれいでした。

さつまいもを食べるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日1,2年生で収穫したさつまいもを、今日は切って、ふかして食べます。最初にていねいに水で洗って、包丁で切ります。包丁をつかい慣れていないので、みんなの表情は真剣です!さあうまく切れるかな?

初めての包丁?

 さあいよいよ、さつまいもを包丁で小さく切ります。先生から教えてもらったとおりに、上手にきれるかな?1年生はこわごわですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生がふかしたサツマイモを持っています。なぜかよく似合いますね。さつまいもは2種類あって、味も少しちがいました。2年生が給食の時間にいい表情で食べていますね。

稲運び(1)

 先週稲刈りが終わったばかりですが、さっそくイノシシに侵入されて稲が荒らされていました。またスズメも食べており、地域の方と相談して、少し早いですが稲をピロティまで運ぶことにしました。6時間目に5,6年生のみんなと運びました。(イノシシがこのホームページを見ていなければいいですが・・・笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲運び(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運んだ稲はピロティに重ねて、脱穀を待つばかりです。20日の脱穀・籾すりが楽しみですね。

さつまいも掘り(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、誰のが一番おおきいかな?そしてこのさつまいもはどんな料理でどう変身するのかなあ?お楽しみです!

さつまいも掘り(1)

 1,2年生が生活科で育てたさつまいもを収穫しました。いろいろな大きさのいもがあり、楽しそうに掘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生がイチョン米のはざかけを、3〜6年生が田んぼにモチ米のはざかけをしました。青空のもと、きれいにはざかけができました。あとはイノシシが入らないように願うばかりです。お手伝いくださった地域や保護者のみなさん、どうもありがとうございました。

稲刈り(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者もお忙しいあいまをぬって、たくさんお手伝いに来てくれました。お母さん方もかなり手慣れていて、てきぱきと稲をわらでまとめていました。みるみるうちに稲が刈られていきました。

稲刈り(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の鎌さばきは、毎年行っているので安心して見られるほどです。次々と稲を刈っていきます。

稲刈り(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝までの雨がすっかりあがり、良いお天気のもと稲刈りが行われました。朝早くから地域の方が大勢来てくださり、稲刈りの準備がすでにできあがっていました。今年はイノシシの襲来が3回あり、鉄柵の下をくぐって稲を倒していったそうです。田んぼの真ん中のミステリーサークルっぽい跡がそうです。

栗きんとんづくり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで力をあわせてつくった栗きんとんが出来上がりました。なんとビッグなサイズの栗きんとんです!思わずハンバーグかおにまんじゅうかと思ったぐらいです!おいしそうですね。いただきま〜す。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168