最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:56
総数:133071

稲刈り(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者もお忙しいあいまをぬって、たくさんお手伝いに来てくれました。お母さん方もかなり手慣れていて、てきぱきと稲をわらでまとめていました。みるみるうちに稲が刈られていきました。

稲刈り(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の鎌さばきは、毎年行っているので安心して見られるほどです。次々と稲を刈っていきます。

稲刈り(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝までの雨がすっかりあがり、良いお天気のもと稲刈りが行われました。朝早くから地域の方が大勢来てくださり、稲刈りの準備がすでにできあがっていました。今年はイノシシの襲来が3回あり、鉄柵の下をくぐって稲を倒していったそうです。田んぼの真ん中のミステリーサークルっぽい跡がそうです。

栗きんとんづくり(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで力をあわせてつくった栗きんとんが出来上がりました。なんとビッグなサイズの栗きんとんです!思わずハンバーグかおにまんじゅうかと思ったぐらいです!おいしそうですね。いただきま〜す。

栗きんとんづくり(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 獲ってきた栗で、さっそく栗きんとんづくりをしました。1,2年生と担任の先生でていねいに栗の中身を出して、次々と栗きんとんをつくっていきました。

栗ひろい(2)

 まだ落ちていないイガもありましたが、子どもたちは足でイガを踏みつけ、中の栗を獲っていました。中には栗より、実っていた柿に目をうばわれ、早川さんに落としてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗ひろい(1)

 今日は1,2年生が早川栗園へ栗ひろいに出かけました。掛川地区にはたくさんの栗の木があり、秋の味覚を味わうことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神明の森が・・・(2)

 稲づくりのために田んぼへ山からの水を引いていましたが、そのホースも流されていました。ホースがあった場所には以前はなかった大きな滝ができていました!自然のすごさとこわさを感じた大雨でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神明の森が・・・(1)

 みんながふるさとの時間で学習している神明の森が、大雨の影響で無残な姿に変わっていました。小さな川を横切る橋が流され、川の流れがくずれてきた土砂で変わっていました。四季の森の観察でお気に入りの場所として、観察や写真を撮ってきましたが、秋の森の観察ではかなり雰囲気がちがってくるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウッドデッキのリフォーム(1)

 今日はふるさとの時間で、森にあるウッドデッキのリフォームを行いました。最初、冬木さんから活動の手順を聞き、みんなでたくさんの木材や道具を山に運びました。1年生もしっかりと運びました。さあどんなウッドデッキに変わるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウッドデッキのリフォーム(2)

 森のテラスに来てみると、長いあいだをかけて板が腐り、冬木さんが板をはずしてくれていました。まるでテレビ番組のビフォアー・アフターみたいになるよ!と橋本先生がみんなに話しましたが、子どもたちはほとんど知らなかったようでした。さっそく修理にとりかかり、5,6年生はドライバーでくぎ打ち。3,4年生は古い木を運び、1,2年生はまわりの伸びた草を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウッドデッキのリフォーム(3)

 たくさんあった木材も5,6年生が上手にくぎを打ち付けて、新しいウッドデッキが完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウッドデッキのリフォーム(4)

 ウッドデッキが完成して、いよいよ1学期につくったテーブルを森に運びました。重たいテーブルを運ぶのも6年生が大活躍!きれいになったウッドデッキでこれからは森の学習ができます。みんなお疲れ様でした〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イネの一生(1)

 今日は田んぼの草取りの予定でしたが、あいにくの雨のため中止になりました。しかし、冬木さんが図書室でイネの一生という授業を行ってもらいました。イネの成長には何が必要か?などをみんなで考えながら、楽しく授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イネの一生(2)

 みんな熱心にイネの観察をしています。ふつうのお米と比べると、イチョン米はイネについている毛が長いです。わかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イネの一生(3)

 冬木さんに育った苗を見せてもらいました。植えた時は3〜5本だった苗は、生長すると何本になるか?6年生に数えてもらうと、なんと35本もありました。平均で25〜30本に増えるそうです。また、雑草とも見比べをしました。写真右側が雑草です。長さが低いですが、見た目は生長した苗とほとんど変わりません。草取りをする時は気をつけなくてはいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の森の観察(1班)

 今日は夏の森の観察がありました。春に続いて、お気に入りの場所を各班で選び、写真を撮ったり、気温、水温を測ったり、土を掘ったりしました。1班は川の近くを選びました。理由は、長ぐつで川に入ると冷たくて気もちがよかった。樹液のいいにおいがした。けしきがよくて、鳥の鳴き声も聞こえた。でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の森の観察(2班)

 2班は川の下の方をえらびました。理由は、川にサワガニなど色々な生き物がいる。緑がいっぱいでとてもすずしくて、夏にぴったりで水が冷たい。水がきれいで川の中には、小石などがあり、きれい。川の音がジャーっていって落ちつく。でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の森の観察(3班)

 3班は森のテラス付近をえらびました。理由は、緑に光が入ってきれいだから。すずしいから。鳥の鳴き声がして、夏らしさを感じるから。でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の森の観察(4班)

 4班は川の上の方を選びました。みんなの紹介は、川の流れが気にいった。音が夏らしかった。川の水がとてもきれいだった。砂がふわふわだった。すずしい、静かで気もちがいい。川の中にサワガニやヤゴなどの生き物がいた。でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168