最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:184
総数:598520

12月20日 通学団会

5時間目は通学団会でした。通学路の危険箇所の確認などをしたあと、担当の先生と一緒に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 今日の給食

今日は人気メニューのカレーでした。発酵乳はクリスマスバージョンでした。また、21日の冬至にちなんで、かぼちゃサラダが出ました。
かぼちゃは、中央アメリカから南アメリカ北部を原産地とするウリ科の植物で、日本かぼちゃと西洋かぼちゃに大別できます。
 日本かぼちゃは、16世紀中頃ポルトガル船によってカンボジアからもたらされ、「かぼちゃ」の名は、このときの伝来先に由来しています。
 江戸時代に普及しましたが、江戸時代中期から「風邪」や「中風」の予防にかぼちゃを「冬至」に食べる風習が根付いたといわれています。
これは、当時、冬場に野菜がとぎれてビタミン類が不足することからで、これは、日本かぼちゃしかない時代に始められた風習です。
かぼちゃの栄養成分の特徴は、なんといってもカロチンを多く含んでいることです。カロチンは、体内でビタミンAにかわって肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけてくれます。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれるのはそのためです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 読み聞かせ

今年最後の読み聞かせがありました。クリスマスに関わる本を読んでもらったクラスがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 音楽集会

音楽委員による「サンタさんは本当にいるの?」の読み聞かせのあと、今月の歌を全校で歌いました。2学期もあと1週間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 太陽学級クリスマス会

3人で協力して、クリスマス会を開きました。午前中からケーキを作りお客様をお迎えしました。ハンドベルでクリスマスムードが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 今日の給食

ひじきごはん・すまし汁・ぶりのみりん焼き・ブロッコリーのアーモンド和え・牛乳でした。

「ぶりのみりん焼き」は、冬が旬である”ぶり”に三河みりんをつけて焼きました。三河みりんはもち米のおいしさを、引き出した本格みりんです。 魚が苦手な子もたれをかけると食べることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 今日の給食

麦ごはん・ビビンバ・トックスープ・牛乳でした。

今日は子どもたちが大好きなメニューの1つである「ビビンバ」でした。甘みそだれをかけることで、ごはんも野菜もたっぷり食べてくれます。今日はどのクラスもおひつが空っぽでした。

トックスープには、もちを棒状にのばして切った”トック”が入っていました。日本のお餅は、「もち米」を使っていますが、トックは「うるち米」を使っています。もちもちのトックが入ったスープも人気でした。
画像1 画像1

12月12日 今日の給食

りんごパン・ホタテのクリーム煮・ひじきサラダ・キャンディーチーズ・牛乳でした。

今が旬のホタテは、コハク酸などのうまみ成分が多く含まれていることや、他の貝と比べて甘みが強いことが特徴です。今日もほとんどのクラスで完食してくれました。
画像1 画像1

12月12日 春に向けて

寒い日が続き本格的な冬が訪れました。1年生が春に向けて花壇にノースポールを植えました。春にはきれいな花が咲くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 今日の給食

ごはん・肉じゃが・わかさぎのごまだれがけ・ゆかりあえ・牛乳でした。

わかさぎは、日本の内湾や湖でとれる魚です。
冬になると、凍った湖に穴をあけて、その穴からわかさぎを釣る様子が新聞やテレビでも紹介されていますね。
今日の給食では、わかさぎをを揚げた上から、いりごま・すりごまをたっぷり使ったたれをかけました。初めは減らす子もいましたが、後から「やっぱりおいしい」とおかわりの行列ができました。
画像1 画像1

12月11日 1年生 保育園の子と遊ぼう

原山保育園の年長組13名が訪ねてきてくれました。1年生と、カード取りやドッジボールで交流しました。1年生がお兄さんお姉さんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 今日の給食

麦ごはん・さつま汁・手巻き卵・ハリハリづけ・牛乳・手巻きのりでした。

今日は月に1回の”のこさないデー”でした。どのクラスも寒さに負けずたくさん食べてくれました。
久しぶりに出た「手巻きのり」の上に、ごはん・卵・ハリハリづけをのせて、1年生でも上手に巻いて食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 寒い朝

積雪を観測し、寒い朝を迎えました。冷え切った体育館で朝会が行われ、一週間がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 2年生郵便局見学

瀬戸郵便局に見学に行きました。はがきが自動で仕分けされる機械に驚きました。帰りは自分たちで切符を買って、電車とバスで帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 今日の給食

麦ごはん・卵とじ・つくね串・レンコンチップ・牛乳でした。

「レンコンチップ」は今月の応募献立です。薄くスライスしたレンコンを揚げて、塩・こしょうをしました。カリッと揚がったれんこんは、れんこんが苦手という子もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

12月5日 今日の給食

黒ロールパン・チキンビーンズ・ヨーグルトあえ・牛乳でした。

「チキンビーンズ」は大豆、鶏肉、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、マッシュルームと一緒にトマトソースで煮込んだ料理です。大豆は、前日から水に浸した乾燥大豆を1時間以上丁寧に煮てから使います。この時の煮汁も、チキンビーンズに使うことで大豆の栄養をまるごといただくことができます。

画像1 画像1

12月3日 今日の給食

ごはん、すいとん汁、さばの銀紙焼き、ほうれん草のおひたし、牛乳でした。

すいとん汁のすいとんは給食室で手作りです。気温や湿度によって水の量が違うため、少しずつ水を加えながら練り上げました。よく練ることで、もちもちとおいしいすいとんに仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 6年生薬物乱用防止教室

愛知県警の方から、薬物の恐ろしさについてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 5の2番組制作

デジタルリサーチセンターへ出かけて、学習の成果を映像にまとめました。スタジオでのアナウンス体験をして、係の人から映像にまとめる方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 太陽学級合同遠足

八幡小、萩山小と合同遠足で名古屋港水族館へ出かけました。いろいろな魚を見て大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816