最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:184
総数:598527

2月7日 おわかれ会食

6年生が校長と先生と給食を食べながら、原山小学校での思い出などを語る「おわかれ会食」、今日も4名が校長室を訪れました。中学で入る部活の話など、話題は尽きない様子でした。
普段は授業をしていない校長先生、子どもたちとのふれあいの時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 6年生おわかれ会食

校長先生と給食を食べる「おわかれ会食」も6班目となりました。ちょっぴり緊張しながらも、楽しい会食となりました。
食後のアルバムタイムもすっかりおなじみとなりました。自分の小さい頃の写真を見て大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 5年生琴の授業

音楽の授業として、「和楽器にふれる」授業を行いました。創和会のメンバーの方々10名を講師にお招きし、1組と2組が1時間ずつ授業を受けました。
はじめて琴にふれる子がほとんどでしたが、講師の先生方の手ほどきにより、最後は全員が「さくさくら」を演奏できるようになりました。
創和会のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 冷えました〜

今朝はかなり冷え込みました。観察池のポンプには大きなつららができていました。

立春を過ぎ、日差しは暖かさを感じるようになりました。春の到来が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 原山レンジャー参上!

画像1 画像1
原山オリエンテーリングでは、5年生の児童会役員が準備した特別企画「原山レンジャー 〜流行語じゃんけん〜」も同時に行われました。

原山レッドは1年生と、ブルーは2年生、グリーンは3年生、イエローは4年生、ピンクは5年生とじゃんけんゲームをします。3勝以上でポイント獲得!
企画を立てるところから、1ヶ月近くの間準備してきました。全校のみんなが楽しんでくれたようで、終わった後には役員の顔にも安堵の表情が見られました。

2月5日 たてわり会食

今日の給食は普段のクラスではなく、原オリで活動した縦割り班でそれぞれの教室に集まって会食しました。1年生から6年生までが輪になったりグループになったりして会食します。
はじめは普段と違うメンバーで緊張もあり、静かに始まりましたが、だんだんうち解けて会話が弾んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 原山オリエンテーリング

6年生が企画・運営していくれるゲームブースを、たてわり班で回って楽しむ活動(原オリと呼んでいます)が行われました。3学期に入ってから児童会や代表委員が中心となり、6年生も準備を進めてきました。的当てやボーリング、障害走や宝探しなど、工夫を凝らしたブースばかりで、下級生たちは大喜びでした。縦割り班で行動することで、上の子が下の子をリードし、いたわる姿が随所に見られました。
普段の教室とは違う友だちとの交流活動は、原山小学校の大切な教育活動となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 おわかれ給食(4)

今日のおわかれ給食は4名の予定でしたが、残念ながら1名欠席のため3名とちょっとさみしい給食となりました。はじめは緊張していましたが、だんだん普段通りの給食風景となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 今日の給食

ごはん、洋風団子汁、いわしの蒲焼き、小松菜のおひたし、牛乳、節分豆でした。

今日は節分です。節分といえば豆まきははずせません。鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。
また節分の日にいわしを食べるのは、いわしを焼くと、激しい煙と臭いで邪気を追い払うという意味もあります。

2年生では、先週朝ごはんについて勉強しました。今日はバランスのいい朝ごはんを確認できる”4色ランチョンマット”を配布し、給食で並べ方を確認しました。お家でも活用して、バランスのいい朝ごはんを食べられると良いですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 3年きなこづくり

3年生は国語で大豆について学習したり、総合で大豆の栽培をしてきました。
そこで今日は、石臼やすり鉢を使ってきなこを作りました。炒りたて・ひきたてのきなこは香ばしく、大切そうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 音楽集会

音楽委員会が音楽集会を行いました。今月の歌「うたの歌」を全校で合唱しました。さわやかな歌声が体育館に響き、すがすがしい気持ちで一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 今日の給食

ミルクロールパン、野菜のポタージュスープ、ウインナーのジャーマンポテト風、発酵乳でした。

野菜のポタージュスープは、ホワイトルウを使わず、かぼちゃのペーストを入れてとろみをつけました。
かぼちゃは、カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含みます。また炭水化物を多く含み、エネルギー源にもなる野菜です。

かぼちゃの自然な甘みを活かしたスープは子どもたちにも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Re: 6年 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2
風は少し冷たいですが、よく晴れていて、絶好の見学日和です。
お弁当も美味しそうに食べてます。


6年 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2
明治のレシピを再現したカレーパン。
揚げたてで美味しそう。


6年 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2
明治探検隊の問題を班で協力して解いてます。



6年 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2




6年 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2
10時開園とともに明治村見学スタートしました。



6年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
明治村に向け、全員元気に出発しました。
バス内は、笑い声であふれています。


1月30日 バスケットボール教室

バスケットボール教室も5回目となりました。フェイントをかけてシュートするなど、技術が向上してきました。
今年度は今日が最終でした。もっとやりたいという声がみんなから聞こえました。

保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 今日の給食

給食週間最終日は、
麦ごはん、かきたま汁、みそカツ、ボイルキャベツ、牛乳でした。

”みそカツ”のカツも甘みそも給食室で手作りしています。カツは、豚肉に小麦粉と水を混ぜて作った”バッター液”をつけ、パン粉をつけて揚げました。
今日のみそカツには、ヒレ肉を使用しました。ヒレ肉は、ほとんど動かさない筋肉の部分です。脂肪がほとんどなく、最高の肉質と言われています。
今日はのこさないデーということもあり、どのクラスもよく食べてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816