最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:178
総数:598323

5月24日 高鷲プロジェクト報告!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、夏休みに高鷲大根の種まきを予定していますが、毎年種まきだけでなくジャガイモやトウモロコシの収穫体験をしています。24日土曜日に、原山小の職員でそのトウモロコシやジャガイモの苗を植えるために、高鷲に出かけました。
現地では、畑の畝や苗をすっかり準備していただき、後は植えるだけの状態で、40分ほどの農作業を行いました。畑の管理等は、高鷲の方々がやって下さいます。たくさんの人に力を貸していただき、このプロジェクトが支えられています。
8月の収穫体験が楽しみです!

5月23日 今日の給食

黒ロールパン、コーンポタージュ、鮭のマヨネーズ焼き、ミニフレンチサラダ、牛乳でした。

鮭のマヨネーズ焼きは、鮭・玉ねぎ・マヨネーズ・チーズ・パセリをアルミカップに詰めてオーブンで焼いたものです。マヨネーズの香ばしいにおいが食欲をかきたてます。

今日は久しぶりにパンがでました。1年生もきちんとパンをちぎって食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 1年生と遊ぼう

6年2組が総合学習の時間を使って「1年2組と遊ぼう」を行いました。事前に班ごとに、どんな遊びを考えたら1年生と一緒に楽しめるかをしっかりと計画を練りました。自分たちが楽しむのではなくて、1年生を楽しませるのが目的です。事前の準備がしっかりとできたいたので、今日はちゃんと1年生におもてなしができました。1年生の輝く笑顔を見て、6年生も満足した表情でした。
こうした異学年との交流活動は、少子化の社会において非常に重要であると思います。これからも、縦割りの活動に力を入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 今日の給食

麦ごはん、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳でした。

バンバンジーとは、漢字で”棒棒鶏”は、蒸し鶏にゴマのソースをかけた四川料理です。焼いた鶏肉を棒で叩き柔らかくしたことから、「棒」の漢字が使われたと言われています。給食では、ねりゴマといりごまを使ってコクのあるサラダに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 プール清掃

今日も家庭訪問です。午後の時間を使って、残った先生たちでプール清掃を行いました。学校のプールは消防水利を兼ねているため冬の間も水がためてあります。そのため水は濁り葉っぱやゴミがたまっています。
今日は朝から水を抜き始め、デッキブラシを使って汚れを落としました。最後はきれいに磨き上げて終了です。
いよいよ6月からプールが始まります。今年も楽しく授業ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 アルバム写真撮影

6年生が卒業アルバムのための個人写真を撮影しました。カメラマンさんの前で緊張しましたが、笑顔で撮影することができました。
徐々に卒業に向けての準備がすすんでいきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 今日の給食

ごはん、ハヤシシチュー、イタリアンサラダ、発酵乳でした。

今日は、ハヤシシチューの中に「ラッキーにんじん」が入っていました。「ラッキーにんじん」とは、クラスに数枚入る型抜きにんじんのことです。月に1回しか入っていないため、子どもたちは楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 語学ボランティア

愛知県立大学の外国語学科の学生の方たちが、定期的に外国人児童の授業の補助に入ってくださることになりました。給食の時間も教室で過ごします。和やかに会話が進んでいました。普段は言葉がわからずにもどかしい思いをすることが多いと思いますが、今日はちょっぴりストレス解消となったことでしょう。
地域の方たちの温かい協力で、本校の教育活動が円滑に進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 内科検診

今日の午後は、全校が学校医さんによる内科検診でした。全員検診を受けやすいように体操服に着替え、順番がくるまでろうかで静かに待ちます。校医さんにきちんと「おねがいします」、「ありがとうございました」とあいさつをすることができました。1時間弱で全員が検診を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 今日の給食

ごはん、洋風団子汁、大豆の磯煮、オレンジ、牛乳でした。

子どもたちに「洋風団子汁って、何が洋風なの?」と聞かれました。
味噌汁の中に牛乳を入れて少し洋風にアレンジしてあることから”洋風団子汁”という名前が付きました。味噌汁に牛乳を入れることで、味噌の酸味が和らぎ、まろやかな味わいになります。ご家庭でもぜひお試しください。
画像1 画像1

5月20日 家庭訪問

今日から家庭訪問が始まりました。担任と保護者が面談をする機会です。お忙しい中とは思いますが、学校のことやご家庭での様子を情報交換できたらと思います。
こどもたちは給食後に下校しました。午後の時間を有意義に過ごしてほしいと思います。

なお、明日は家庭訪問はありません。次は、22日(木)・23日(金)・26日(月)に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 今日の給食

ごはん、卵とじ、ちくわの磯辺揚げ、もやしのごま和え、牛乳でした。

ちくわの磯辺揚げは、ちくわに青のりをたっぷりとつけてから油で揚げました。磯辺揚げの衣は、一枚ののりではなく、細かいあおのりをたっぷりと混ぜ込んだものです。磯の香りが口いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 クラブ活動

6時間目は第2回のクラブ活動の日でした。4年生以上が自分たちの選んだ活動に参加しました。普段の教室とは違った異学年との交流もあり、どのクラブも和やかな雰囲気で活動がすすみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 朝会

気持ちのいい季節となりました。
月曜日の朝は全校朝会があります。学級ごとに教室から整然と体育館に集まることができました。
校長先生から、体調を崩しやすい季節なので体調管理をしっかりとして、お休みをしないようにしましょうというお話がありました。
校長先生のお話を、しっかりとした姿勢で聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 2年生苗の植え付け

2年生は生活科の時間を使って野菜を育てていきます。今日は学年合同で、サツマイモとピーマンの苗を植え付けました。先生から注意事項を聞いた後、協力してていねいに植え付けることができました。
作業の後先生から、水やりだけでなく、草取りなどの世話も大事ですよというお話がありました。
しっかり世話をして大きな収穫を期待したいですね。秋には収穫した野菜を使った授業を計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 歯科検診

今日は1時間目から全学年の歯科検診が行われました。学校医の先生の前でちょっぴり緊張しましたが、上手に検診を受けることができました。
次のクラスは保健室のろうかで待機します。どのクラスも検診の妨げにならないように静かに待つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 外国籍児童個人懇談

来週から家庭訪問が始まりますが、外国籍の家庭は言葉の問題で意思の疎通が難しい面があります。そこで今週から、通訳さんが来校する日に合わせて担任との個人懇談を行っていきます。通訳さんのおかげで細かい点まで話し合うことができます。
今日から何回かに分けて懇談を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 体力テスト シャトルラン

毎年5月に児童の体力を測定する体力テストが行われます。全校一斉で行うのは27日の予定ですが、種目や学年によっては体育の時間を利用して、すでに行われています。
今日は5年生で「シャトルラン」が実施されました。20メートルのランニングを、何往復できるかという過酷なテストです。友達の記録を取りながらも、応援にも熱が入ります。

5年生では100往復を超える記録が出ました!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月13日 児童会活動 緑の募金

今日から15日までの3日間、児童会主催で緑の募金を行っています。
1年生にとっては初めての募金活動です。緑の羽根をもらって嬉しそうな笑顔をみせてくれました。また、今日ははらっぱでよもよもの方も募金に協力してくれました。
緑の募金は地域緑化活動に使われます。ぜひご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月13日 総合 大豆・かぼちゃの栽培

3年生では、総合で大豆とかぼちゃを栽培します。
収穫したら、大豆やかぼちゃの栄養について学習したり、調理して食べたりする予定です。水やりや草とりを忘れず、おいしい大豆とかぼちゃが収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816