最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:179
総数:595506

朝の様子(6月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の朝です。子どもたちが元気に登校してきました。
 朝の放課、運動場に大きな水たまりが残っているせいか、屋外で遊ぶ姿はあまり見られません。

1年生の付き添い下校最終日(6月12日)

 今週から本格的な学校生活がスタートし、まだまだ小学校に不慣れな1年生でしたが、一週間よく頑張りました。
 今日で1年生の付き添い下校は最終となります。来週からは、方面別に自分たちで下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国籍のご家庭の個人懇談(6月12日)

 外国籍のご家庭の個人懇談が始まりました。語学相談員さんも来校され、「家庭でのスペイン語やポルトガル語の母語を大切にしてほしい」とアドバイスを受けています。
画像1 画像1

学校の様子(6月12日)2

 3年生の算数は、割り算の学習です。文章題から上手に式を立てることができました。
 4年生の算数は、角の大きさの学習です。180度よりも大きな角のかき方を勉強しています。
 6年生の算数は、対象な図形の復習です。まとめのプリントで練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(6月12日)1

 太陽学級は算数の授業で、電卓や計算ボードを使って、それぞれの問題に取り組んでいます。
 2年生の図工は、2色の水彩絵の具を混ぜながら、鳥の絵に上手に色をつけていました。
 5年生の国語は、新出漢字の練習です。筆順を覚えながら繰り返し練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉とたまねぎの煮物、雑穀ふりかけです。

朝の会の様子(6月12日)

 1年生は、健康観察に合わせ「好きな遊び」について、一人一人発表していました。
 2年生は、教室に水槽が用意されました。これからどんな生き物を飼うのか、相談しています。
 4年生は、漢字の小テストに備えて、ドリルを使って復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスクについてのお願い(6月11日)

画像1 画像1
 今週になってから、マスクを忘れて登校してくる児童が増えてきました。ご家庭でも、毎朝、お子さんが自宅を出る際に確認していただけると幸いです。
 また、学校で活動している間にマスクが破損し、使用できない状態になってしまうことがあります。可能ならば、予備のマスクを持たせていただけると助かります。
 ご協力をよろしくお願いいたします。

給食配膳準備(6月11日)

 6年生の給食配膳準備の様子です。1クラスの人数が比較的多い5年生と6年生は、2教室に分かれて配膳、食事をしています。みんな、素早く手洗いを済ませ、静かに待っています。
画像1 画像1

学校の様子(6月11日)2

 2年生の算数は2教室に分かれ、少人数教室で時間の学習をしています。模型の時計で正しい時刻に合わせます。
 3年生の社会は、非常階段から学校周辺の様子を確認した後、地図記号の勉強をしました。
 太陽学級の国語は、言葉の意味調べ、ひらがなの読み方などの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月11日)

画像1 画像1
今日の献立は、ロールパン、牛乳、チキンビーンズ、りんごジャムです。

学校の様子(6月11日)1

 1年生は、1時間目の雨間に学級花壇に植えたアサガオの世話をしました。雑草とりも、しっかりできました。
 5年生は、国語のテストです。教室の北側と南側で半分ずつ机の向きを変えています。
 4年生の理科は、ヘチマの観察と合わせ、4月に実施できなかったサクラの花についても映像で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語教室(6月11日)

 日本語教室が2つの教室に分かれ、本格的にスタートしています。最初に地球儀で国の学習をしてから、国語のプリントに取り組みました。
画像1 画像1

給食の時間(6月10日)

 給食も3日目となり、配膳をする教職員も待っている子どもたちも、随分と慣れてきました。食事中もとても静かです。
 早めに食べ終わった子どもたちは、読書やお絵かきをしたり、黙々と課題に取り組んだりと、上手に食後の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館フロアの修理(6月10日)

 市役所の先生や職員の方が来校して、体育館フロアの修理をしていただいています。今日の工事は、ネット用の支柱の金具交換です。明日も引き続き、床の隙間を埋める工事をしていただく予定です。ありがとうございます。
画像1 画像1

体育の授業(6月10日)

 今日から各学年で、体育の授業も再開しました。最初に整列の仕方や柔軟運動、軽めのランニングなどからはじめ、少しずつ体を慣らしていきます。20分ほど体を動かした後、給水タイムをとっている学年もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月10日)

画像1 画像1
今日の献立は、玄米ごはん、牛乳、マーボー豆腐、フローズンヨーグルトです。

朝の様子(6月10日)

 朝の放課は、運動場で遊んだり、教室で過ごしたり、みんな思い思いに過ごしています。
 朝の会の時間には、1年生が「好きな食べ物」を発表しながら、健康観察を行っていました。その後は、毎朝恒例のアサガオの世話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の学校給食について(瀬戸市教育委員会より)

 瀬戸市では、学校再開を4つのステップにわけて段階的に進めてまいりました。今週からは最後のステップとなり、いよいよ給食が始まりました。初日の献立は、子どもたちの大好きなカレーライス。久しぶりの給食をおいしそうに食べる子どもたちの笑顔が、大変印象的でした。

 教育委員会では、子どもたちがより安全に給食を食べることができるよう、検討を重ねてまいりました。できるだけ給食の配膳時における、新型コロナウイルスへの感染リスクを抑えようと考え、盛り付ける作業が必要になるメニューを2品までとしました。その結果、通常の給食よりも品数が少なくなりましたが、個包装のメニューを増やすことで、育ち盛りの子どもたちの栄養価を落とさないように配慮しております。いつもとは、少しちがった給食ですが、楽しく美味しく食べていただければ幸いです。

 2学期からは、新型コロナウイルスの感染状況などを鑑みて、個包装を減らして今まで通りの学校給食となるよう、検討してまいりたいと考えております。今後も子どもたちの安全を第一に考えつつ、より充実した学校給食となるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

給食の様子(6月9日)

 給食2日目の各クラスの様子です。担任や応援の教職員が配膳準備をしている間、みんな静かに待っています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 始業式
8/25 給食開始 2学期固定時間割開始  1年心電図
8/27 発育測定(〜28日)
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816