最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:54
総数:598571

5年生&6年生 異文化交流(9月13日)

画像1 画像1
 中国から留学している学生の方を講師にお招きし、5年生と6年生で「異文化交流」の授業が行われました。料理、小学校生の服装、ジャンケンのかけ声など、たくさんの映像を使って中国の文化や習慣を楽しく教えていただきました。
画像2 画像2

今日の献立(9月13日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・生揚げの中華煮・春巻き・くきわかめのあえもの』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

5年生 理科(9月13日)

 5年生の理科は、花のつくりを確認し、受粉について理科のノートにまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育(9月13日)

 運動場での体育を予定していましたが、暑さ指数が高いため急遽、教室での活動に変更しました。自分たちの「ツバメダンス」を撮影し、鑑賞会&反省会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA役員会(9月13日)

 PTAの役員さんにお集まりいただき「PTA総務会」が開かれました。「スポフェスはらやま」にむけての準備や今後の計画について話し合われました。役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

学校の風景(9月13日)

 朝晩は少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続きます。でも、学校の花壇や校庭の植物は、少しずつ秋の準備が進んでいるようです。
画像1 画像1

委員会活動(9月12日)

 2学期最初の委員会が開かれています。多くの委員会で「スポフェスはらやま」の台本や計画書が配られ、担当者決めやポスター制作などの準備がスタートしました。5年生と6年生のみなさん、原山小学校のため、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 社会(9月12日)

 太陽学級の社会は、手作りの伝統工芸と工業製品について考えます。最初に粘土を使って、自分たちでお皿を作る体験からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数(9月12日)

 6年生の算数は、円の面積を使った応用問題に取り組んでいます。補助線を引きながら、重なった部分を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(9月12日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『麦ごはん・牛乳・凍り豆腐の卵とじ・きんぴらごぼう』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

登校の様子(9月12日)

 1週間のスタートです。交通ボランティアさんや交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。よく晴れて、日中は気温が上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども陶芸展 出品作品(9月12日)

画像1 画像1
 9月10日(土)と11日(日)にせともの祭があり、瀬戸蔵で子ども陶芸展が開催されました。本校からも代表児童の作品が展示されました。当日、会場にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

6年生フラワー訪問(9月9日)

 原山台地区社会福祉協議会の方と協力して、今年も無事フラワー訪問を行うことができました。体育館で出発式を行い、意義を確認した後に75歳以上の独居高齢者のお宅にお花とお手紙を届けにうかがいました。
 コロナ禍のため、お渡しするのは社会福祉協議会の方からでしたが玄関先からお顔を拝見することができました。
 この活動を通して福祉の心が育ってくれたのではないかと思います。原山台地区社会福祉協議会の方々、暑い中ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(9月9日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・お月見汁・里芋コロッケ・白菜のおかかあえ・お月見ゼリー』です!

今日はお月見献立です。
みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

中学年 スポフェス練習(9月9日)

 中学年は、「キャラクター」の音楽に合わせて笑顔で踊っている様子が印象的でした。2回目の練習とは思えないほどまとまっていて驚きました。そしてもう1曲アノ曲を練習していました…。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 スポフェス練習(9月9日)

 5年生と6年生のスポフェス発表種目は、『友』です。5年生が青色、6年生が赤色のフラッグを担当します。高学年の全体で動きを合わせるため、頑張って練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年 スポフェス練習(9月9日)

 10月1日(土)の「スポフェスはらやま」にむけて各学年の発表種目(リズム)の練習が進んでいます。1年生と2年生は『ツバメダンス』です。本番ではマントを着け、親ツバメになって踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子ども陶芸展」のお知らせ(9月9日)

 今週末の9月10日(土)と11日(日)に、瀬戸蔵4F多目的ホールにて、「子ども陶芸展」が開催されます。本校からも各学年代表児童の作品が展示されます。

 子ども陶芸展
画像1 画像1

明日は十五夜(9月9日)

 明日、9月10日は十五夜です。今日の給食には、お月見の行事食が出ます。
 お月見の歴史は古く、平安時代から続いています。当時のお月見は、月を眺めてお酒を飲んだり、船の上で詩歌や管弦を楽しんだりしていました。江戸時代に入ってからは、庶民の間に広まり、秋の実りに感謝する収穫祭の意味合いが強くなりました。江戸後期になると、月に見立てたお月見団子を供えるようになったそうです。
 現代でも、お団子や、生卵や目玉焼きの黄身を月に見立てた月見そばや月見うどんなどが食べられています。お家でも食べて、お月見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校の様子(9月9日)

 雨上がりの朝、運動場には大きな水たまりがあります。朝夕は涼しくなり、正門付近では虫の声も聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業(〜1/6)
12/28 仕事納め
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816