最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:169
総数:600840

1年生 算数(2月3日)

画像1 画像1
 1組も2組も、算数「なんじなんぷん」で時計の読み方を学習しています。みんな、集中して頑張っています。
画像2 画像2

3年生 理科(2月3日)

 3年生の理科は、磁石の極について学習しています。クリップがたくさんつく場所は、棒磁石のどの部分?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数(2月3日)

 4年生の算数は、少人数学級に分かれて授業を行っています。友達と相談しながら、表で見つけたきまりを使って式を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(2月3日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・さつまいものみそ汁・いわしの蒲焼き・菜の花のおひたし・節分豆』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

竹馬 練習中(2月3日)

 2年生が生活科で体験してから、竹馬遊びが人気です。上手に乗れるよう、みんなで協力して練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木の剪定作業(2月3日)

 今年も、シルバー人材センターから大勢の方に来校していただき、校庭樹木の剪定作業をしていただいています。チェーンソーやバリカンを使って、伸びた枝などをきれいにしていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(2月3日)

 寒さに負けず、今朝も子どもたちが元気に登校しています。今日は「節分」、明日は「立春」で、暦の上では春です。昨日ほどの冷え込みはありませんが、実際はまだしばらく寒い日が続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 節分会(2月2日)

 太陽学級が、季節の行事「節分会」を開きました。鬼のお面をつけて豆まきをしたり、みんなでゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月集金のお知らせ(2月2日)

 1年生  8840円
 2年生  9840円
 3年生  8840円
 4年生  8840円
 5年生  9840円
 6年生  8060円

 その他内訳は学年通信をご覧ください。
※集金日(口座引落日)は2月10日(金)です。
※口座振替手数料は一件につき55円必要です。

今日の献立(2月2日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『麦ごはん・牛乳・親子煮・きんぴらごぼう・りんご』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

はっぴぃタイム(2月2日)

 今日のはっぴぃタイムは「アドジャン」です。
 みなさん、ねらいである「相手の顔を見て聴く」「うなずいて聴く」「あいさつをする」は出来ましたか?!

画像1 画像1

登校の様子(2月2日)

 冷たい西風が吹いて、寒い朝になりました。でも、子どもたちは、今朝も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、ジブリパークへ!(2月1日)

 6年生の2月最初の行事はジブリパークへ校外学習です!暑すぎず寒すぎずのこの時期としては絶好の校外学習日和です。

 担任の丁寧な下調べで写真スポットはバッチリ。最初は地球屋の前で写真を撮った後、混雑の列を上手に違うルートでかわし、大倉庫前で記念撮影ができました。

 大倉庫の入場後は班別活動で1時間半楽しみました。そしてお弁当後は、どんどこ森を探索し、山頂で記念撮影!

 最後は、児童総合センターで活動しました。

 終始歩いた校外学習でしたが、子どもたちの表情には充実感が漂っています。卒業に向けてまた一つ思い出が増えましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(2月1日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・根菜と鶏肉の和風クリーム煮・切干大根サラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

1年2組 図工(2月1日)

 1年2組の図工は、水彩絵の具で大きな自画像を作成しています。初めてのパレットや水入れを上手に使い、集中して丁寧に塗れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 道徳(2月1日)

 1年1組の道徳は、続けることの大切さについて考えます。ワークシートに記入した自分の考えをグループで発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ジブリパークへ出発(2月1日)

 6年生が全員そろって、笑顔でジブリパークに出かけていきました。しっかり楽しんで、素敵な思い出をたくさんつくってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 タブレットを使って(2月1日)

 本校では3学期からタブレットのアプリを使って、認知力向上のトレーニングを行っています。今朝は、3年生が朝の会の後に取り組んでいました。はなまるをもらって、自分のペースで課題を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(2月1日)

 2月スタートの朝は冷え込みましたが、日中は少しあたたかくなりそうです。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工(1月31日)

 4年生の図工は、水彩絵の具を混ぜながら、少しずつ変わっていく色合いを楽しむ作品を制作しています。みんな、素敵な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 通学団会 付添下校
3/6 体育館ワックスがけ
3/7 SC
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816