最新更新日:2024/05/17
本日:count up114
昨日:178
総数:598431

昼放課の1年1組(6月30日)

 気温が高く、学級園の植物もちょっと元気がありません…。暑さ指数の数値が高くて、外遊びは中止になりました。
 1年1組では、涼しい教室でフルーツバスケットの学級レクリェーションをしています。みんなで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 国語のテスト(6月30日)

 ひらがなのテストをしています。みんなしっかりひらがなが書けるようになりました。
 教室の前側正面に「ひらがな表」が掲示されているため、全員机の向きをかえて、後ろ向きで実施しています。背中の表が気になる子も…。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年・5年・太陽学級 水泳(6月30日)

 午前中をかけて行う予定だった水泳の授業を、気温が高くなる前に変更して実施しました。1時間目に4年生、5年生と太陽学級の合同水泳となりました。ただ、今日も途中から暑さ指数が上昇し、短時間での活動で切り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(6月30日)

 交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。マスクを外し、帽子をかぶったり、日傘をさしたりして登校する姿が目立ちます。これからも熱中症対策をしながら、気をつけて登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざり(6月29日)

 今年も7月7日の七夕に向けて、保健室前の廊下に素敵な七夕かざりがつくられました。短冊には、健康や将来の様々な願い事を書いて、掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科(6月29日)

 6年生の理科は、日光のあたった葉で、デンプンがつくられていることを実験で調べています。ヨウ素液をかけて青紫色に変化した瞬間、各班から歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長放課の様子(6月29日)

 暑さ指数が高くて、長放課の外遊びは中止です。子どもたちは、エアコンのある教室などで過ごしています。雨の日と同じようにビデオ放送を見たり、タブレットを使ったり、学級ごとに工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳(6月29日)

 3年生の体育は、子どもたちが大好きな水泳の授業です。ただ、暑さ指数が高くなったため、短時間の活動で終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(6月29日)

 交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。朝から気温の高い日が続きます。登校時もマスクを外して熱中症を予防するよう、指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めてのリコーダー(6月28日)

 3年生の音楽で、リコーダーの練習が始まりました。はじめて触れる児童も多く、みんな興味津々です。いろいろな角度からながめています…。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽学級 書写(6月28日)

 太陽学級の書写は、毛筆で「たてかく」の筆づかいを練習しています。みんな集中して丁寧に書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時朝会(6月28日)

 連日の猛暑を受けて、原山小学校では、熱中症に関する内容の臨時ZOOM朝会を行いました。
 最初に、校長から「暑さ指数が高いときは、外遊びや体育を行わないこと」、「常にマスクをするのでなく、マスクをするとき、マスクを外すときを分けること」と瀬戸市中で決まったとの話がありました。
 続いて、養護教諭より、プレゼンソフトを使い、「熱中症とは」の話から、「熱中症の対策」の話がありました。
 各教室では、真剣な表情で聞いている子どもの姿が印象的でした。安全に勝るものはありません。安全に学校生活を送りたいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(6月28日)

 例年より早く梅雨明けし、気温の高い日が続いています。今日も子どもたちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健(6月27日)

 5年生の保健は、心の健康について考えます。スクールカウンセラーや養護教諭と一緒に、悩みや不安があるときの解決方法を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会(6月27日)

 4年生の社会は、校外学習のまとめです。見学してきたことを新聞にまとめています。
 外の気温は高めですが、エアコンのおかげで教室内は快適です。みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の1年生(6月27日)

画像1 画像1
 1年1組の図工は、粘土作品の鑑賞です。作品作りで頑張ったことや友達の作品のよいところをカードに記録します。

 1年2組の算数は、足し算のまとめです。答えが9になる式のマスを塗ると、動物が現れます。
画像2 画像2

登校の様子(6月27日)

 交通ボランティアさんや交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。朝から強い日差しがあり、気温が高くなりそうです。熱中症には気をつけて過ごさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が校外学習として、晴丘ごみ処理センターと蛇が洞浄水場の見学に行きました。
 晴丘ごみ処理センターでは、見学しているところに「へらせっとくん(瀬戸のごみ収集車)」が来て「わぁ〜っ!!」と歓声が上がったり、クレーンがごみピット(各市から集まったごみの一時保管場所)のごみをかき混ぜるのか焼却炉に入れるのかが分かった瞬間には、なぜか「やった〜!!(?)」と喜んだりと、興味をもって見学をしました。
 蛇が洞浄水場では、ろ過施設の仕組みを教わったり、浄水場の施設を見学させてもらったりして、瀬戸の水道について学習できました。
 どちらの施設でも、説明事項を細かくしおりに記入したり、質問や感想をどんどん発表したりする姿が印象的でした。
 また、トイレを使ったり、下靴を脱いだりした時にはきちんと揃えたり、バスの中でマナー良く過ごせたりしたことも、とても素晴らしかったです。
 今回の校外学習の目的である「よく見ていろいろ発見し、メモする」「約束やマナーを守る」「友達と協力して活動する」の3点ともしっかりできた、充実した校外学習になりました。

3年生 初めての水泳学習(6月24日)

 3年生は今日が小学校生活で初めての水泳学習です。担任からの説明をしっかり聞き、安全に気をつけてプールに入ります。
 今日は、気温が30°という絶好のプール日和。3年生の児童の笑顔が印象的な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 エダマメ収穫(6月24日)

 2年生が学級園で育てているエダマメを収穫しています。たくさん実りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 6年剣道体験
12/21 5限日課
12/22 給食最終
12/23 終業式
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816