最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:41
総数:598598

6年生 国語(5月13日)

 6年生の国語は、グループで話し合い活動を撮影した動画を振り返りで確認しています。学校でヘッドホンも準備して、授業に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科(5月13日)

 5年生の理科は「天気の変化」について、学習のまとめをしています。雲の衛星画像を見て、翌日の天気を予想します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の様子(5月13日)

画像1 画像1
 1年1組は、体育のボール運動です。相手に取りやすいよう、上手にボールを転がします。

 1年2組は、算数のテストです。1から10までの数字を上手に書いています。
画像2 画像2

登校の様子(5月13日)

 梅雨のような天気が続きますが、子どもたちの「おはようございます」の声は、さわやかです。今朝も交通指導員さんに見守られて、登校してきました。
 家庭訪問による特別日課も、今日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(5月12日)

 曇り空の朝です。交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。午後からは雨の予報が出ているため、傘を持っている姿が目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 理科(5月11日)

 太陽学級では、「フーフー イモムシを作ろう」というめあてのもと、折り紙を使って作成しています。どんなイモムシが出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1

6年生 算数(5月11日)

 6年生は「文字の式」の学習です。前回までは、問題文を文字を使って表していましたが、今日は反対のようです。
 その文字の式がどんなことを表しているかを日本語で書きます。子どもたちは解くだけで終わらず、友達の答えを見て、「なるほど〜」、「そっちのほうがいい」などの声。学び合い、高め合う6年生は素敵です。
画像1 画像1

5年生 家庭科(5月11日)

 5年生は家庭科室でガスコンロの使い方の勉強です。野外活動を控えている5年生としては、火を扱う勉強は大切ですね。ガスコンロを使えばすぐなのに、飯盒炊飯の際には…。こんな経験は5年生でしか味わえないものです。
 今日は、お茶を入れるだけですが、とても貴重な経験ですね。
画像1 画像1

4年生 国語(5月11日)

 4年生は何やらプリントを使って楽しそうなことをしています。なるほど。わかりました。9つの漢字から、隣り合った2つの漢字を結んで熟語づくりをしているようです。同じ漢字の学習でもこうやってゲーム要素があると楽しみが増しますね!
画像1 画像1

3年生 体育(5月11日)

 3年生は外で短距離走です。先生から速く走るポイントを聴いたらすぐ実践です。今日は、暑くも寒くもなく運動しやすいですね。良い記録は出たかな??
画像1 画像1

2年生 国語(5月11日)

 2年生は新出漢字を漢字ドリルを使って学習です、書き順など丁寧に学習していました。1年生に比べて、画数の多い漢字が増えてきます。しっかり覚えたいですね。
画像1 画像1

1年生落ち着いてますね(5月11日)

 テストに取り組む姿勢、授業に取り組む姿勢。5月とは思えないほど落ち着いてがんばっています。
 1年生も立派な原山っ子ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(5月11日)

 曇り空の朝です。交通指導員さんに見守られえて、子どもたちが登校しています。
 登校した1年生は、アサガオやマリーゴールドの種を蒔いた植木鉢に水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級の書写学習(5月10日)

画像1 画像1
 太陽学級で、毛筆の授業がありました。今年度は、個人用の水書板を用意したので、その用具を使っての授業です。水書板のため、乾いたら何度でも練習できる上、水で描くので、もし濡れても汚れないという長所もあります。
 「一」という漢字を練習したり、「〇」「△」「□」などの図を描いてみたりしました。
 今後、個人用水書板での練習に慣れてきたら、少しずつ「墨汁を使った習字道具」にも挑戦していく予定です。

1の2 どんな感じに育つか楽しみ(5月10日)

 教室の外を覗いてみると、1年生が何やら集まって静かに先生の話を聞いています。どうやらマリーゴールドの種を植えるところのようです。子どもたちは、優しく指で穴を堀り、種を入れていきます。まるで壊れやすいガラスを扱うかのようにそっと…。
 どんな成長をするか今から楽しみですね。
画像1 画像1

授業風景(5月10日)

画像1 画像1
 2時間目の授業では、1年生は体育館でボール運動をしていました。玉入れの球を使い、小さなボールを投げる練習をした後、みんなでドッジボールを楽しみました。
 2年生は、生活科でトマトの種を植えました。1年生の時にあさがおを育てた個人の植木鉢を使い、丁寧に土入れや種植え、最後の水やりをしていました。
 4年生は、愛知県の気候の特徴などについて学んでいました。
 どの学年も熱心に取り組んでいます。

クラブ活動をしました(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、第1回のクラブ活動をしました。イラスト、創作、カードゲーム、バドミントン、卓球、ドッジボールの6つのクラブ活動があります。
 第1回ということで、卓球クラブとバドミントンクラブはネットの張り方や基本的なラリーを練習しました。ラリーは予想以上に難しく、苦戦しながらも楽しんでいました。
 イラストクラブは、いろいろなアニメのキャラクターをみんなで描いてみました。初めに何も見ないで描いてみましたが、案外、上手に描けていました。その後はみんなで確認しながらさらに丁寧に描きました。
 創作クラブは、画用紙などで自分が作ってみたいものを作りました。想像しながらどんどん作る子、詳しく見たいからタブレットを使って調べながら作る子など、真剣に作っていました。
 カードゲームクラブはトランプや他のカードゲームを、いくつかのグループに分かれて楽しんでいました。
 ドッジボールクラブは、本来は運動場で行うのですが、この日は雨のため、急遽、教室でトランプのババ抜きを楽しみました。
 次回のクラブ活動も楽しみです。

長放課の運動場(5月9日)

 厚い雲に覆われていますが、まだ雨は降っていません。長放課に運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。やっぱり1番人気は「はらはら山」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種まき(5月9日)

画像1 画像1
 1年生が、アサガオの種まきをしています。これから自分の植木鉢に水やりなどの世話が始まります。
 種まきの後は、教室に戻って観察カードに記録をしました。
画像2 画像2

登校の様子(5月9日)

 1週間のスタートです。午後から雨の予報が出ているため、傘を待って登校する姿が目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 防犯訓練
6/24 4年生校外学習
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816