最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:22
総数:281261
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
学校に元気な子どもたちの姿がもどってきました。
始業式,校歌斉唱の後の校長先生の話は「夏休みの間,みなさんが命を大切にしてみんなが元気に登校できたことが一番です」から始まりました。
そして,「たくさんの行事がある2学期は,ロンドンオリンピックのメダリストたちがインタビューで一番多く口にした言葉≪支える≫をキーワードにみんなで成長することを目標にしましょう」で締めくくられました。
始業式終了後,夏休みに開催された,ボッチャの大会とミニバスケットボールの大会(いずれも準優勝)の伝達表彰を行いました。

あいさつ運動・0の日交通当番活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まりました。
恒例のあいさつ運動と0の日当番活動をPTA研修部と安全部そして4年生の保護者の方が行いました。
子どもたちの中には「なつやすみがおわっちゃった。ちょっぴり残念」という顔の子もちらほら。
でも,地域の方もふくめ,たくさんの方に見守られ,元気に登校することができました。
ご協力くださったみなさま,ありがとうございました。

萩山台地域力向上委員会 子育て支援グループ 農園 観察整備の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日 土曜日,PTA親子奉仕作業終了後,プール横の農園で観察と整備の会が行われました。
奉仕作業の後でちょっぴり疲れたかもしれませんが,子どもたちは元気いっぱいです。
寄せ書きをしたり,キュウリを収穫したり,楽しい時間を過ごしました。
子育て支援グループのみなさま,ありがとうございました。
オレンジ色のタオルは,親子奉仕作業に参加した際にいただいた見守り隊のタオルです。

親子奉仕作業 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日 土曜日,PTA親子奉仕作業を行いました。朝から強い日差しが照りつける暑い日となりました。
そんな中,保護者のみなさまと子どもたち,萩山少年Cのみなさまおよび職員で90名近くが集まりました。みんなで校庭の草刈り・溝さらえに汗を流しました。子どもたちも自分のできる作業を見つけ,一心に取り組みました。
おかげで運動場がとてもきれいになりました。9月に入ってからの運動会の練習・そして運動会にむけ,思い切り使えます。
また,会の終わりには,萩山台地域力向上委員会 子育て支援グループの方からおみやげに萩山台 見守り隊のオレンジ色のタオルもいただけました。

ご参加くださったみなさまありがとうございました。

PS. この会の後の子育て支援グループの農園の観察会と作業にもたくさんの子が参加しました。

用務員さん共同作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月2日(木) 朝早くから用務員さん9名がきて、共同作業をしてくださいました。
安全点検で「教室の扉や窓が開閉しにくい(できない)」といった声がたびたび聞かれたので、古い建具の戸車を交換・調整していただきました。
 やはり、プロは仕事が早くてきれいです! 手際良く作業が進み、予定していた普通教室だけでなく、特別教室の扉まで直していただけました。また、レール自体が曲がっていたり、窓がストンと落ちやすかったりといった不具合も調節していただきました。
 おかげで、どの教室も開閉がスムーズ! これでしばらく、建具の不具合に悩まされることはありません。本当にありがたいです。終日、お疲れ様でした。

今年度のプールが終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日 火曜 をもって,本年度のプール開放が終了したました。
今年は天候に恵まれ,中止になることが一度もありませんでした。とびうお教室とプール開放でのべ449人が参加しました。たくさんの子が笑顔で水と親しみました。
6月4日のプール開きから今日までの約2ヵ月間,事故やけがもなく,水泳の学習やプール開放が行えたことがなによりです。
今年のプール学習は終了しますが,顔を水につけられない子,水の中で息がはけなくて息つぎが続けられない子がまだまだいます。この夏休み,ご家族でプール等に出かけられるときや一緒にお風呂に入るとき,ちょっとみてあげてください。

暑い日が続きます。事故・病気・けがに気をつけ,子どもたちが,8月20日の出校日に元気に登校することを待っています。

地域力向上委員会 子育て支援グループ 農園の整備と観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール北側の畑で農園の整備と観察会を行いました。サツマイモ,トウモロコシ,落花生,カボチャ,キュウリ,ミニトマトを育てています。7月28日 土曜日 に,十数名の子が地域の方とともに草取りと観察会を行いました。
最後に大きな布に寄せがきをし,おみやげに収穫したキュウリをもらいました。

なお,次の集まりは,8月25日 土曜日 親子奉仕作業終了後です。

ボッチャ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくらんぼ学園主催のボッチャ大会に参加してきました。さくらんぼ学園のほかに、水野小学校、瀬戸窯業高校、ひまわり会も参加していました。
 萩山小学校は予選リーグを無敗で突破し、決勝リーグにコマを進めることができました。決勝リーグ第1試合では、水野小学校に勝ったのですが、優勝決定戦となった瀬戸窯業高校との試合に敗れてしまい、おしくも準優勝に終わりました。
 それでも、前回大会の5位から確実にステップアップしての準優勝は見事でした。

終業式

画像1 画像1
7月20日(金曜)今日は終業式です。明日から夏休みということで子どもたちは嬉しそうな顔をして式に参加していました。終業式の前に、毎日子どもたちの登下校を見守っていただいている「萩山小 見守り隊」の方々に体育館へ来ていただき、一学期が無事に過ごせたことを感謝して、お礼の会を開きました。その後、終業式を行い、夏休みの間に事故もなく、全員が元気で9月3日(月曜)に二学期始業式を迎えられるよう「命」の大切さについて話をしました。

サッカー大会

画像1 画像1
7月16日(月曜)午前中に水野小学校運動場で「こま犬カップ」の試合、午後からは市民公園陸上競技場で夏の大会と連続して試合が行われました。午前の水野小学校で行った試合は2対0で勝つことができました。しかし、陸上競技場で行われた試合は0対2で負けて、残念ながら次の試合には進めなくなりました。次は冬の大会でがんばりましょう。暑い中の応援ありがとうございました。

チャレンジテスト

画像1 画像1
7月13日(金曜) チャレンジテストを行いました。萩山小学校では基礎・基本の力を身につけさせるために昼放課の後、10分間の学習を実施しています。ここでどれだけの力がついたか確認するのがチャレンジテストです。漢字と計算が問題として出されます。今日実施できなかった学年は別の日に実施する予定です。結果が返ってきたら次の目標を立てていきましょう。

ゲーム集会・ジャガイモ販売

画像1 画像1
7月12日(木曜) 8:30より体育館で一学期最後のゲーム集会を行いました。今回のゲームは紙ヒコーキ飛ばしです。ステージの上から学年別に願い事を言いながら投げ、体育館の床に置いてあるマットの上か、一番近くに着陸できた紙ヒコーキの位置と飛距離それぞれで順位を決めました。上級生が有利かと思いましたが、中学年も三位までに入り表彰されていました。
2時間目は、ひまわり学級が地域の方の協力を得てプール横で育て収穫したジャガイモを販売しました。先月のタマネギ販売につづいての取り組みとなります。販売している姿も板につき大きな声で「呼び込み・会計・お礼の挨拶」をしていました。今日買いに来たお客さんは保護者と職員でした。ご協力ありがとうございました。

福祉実践教室

画像1 画像1
7月10日(火曜) 3年生は講師を4人招いて手話の勉強をしました。どの子も言葉や声のかわりとなる手話に興味を示し、講師が教えてくれた「自分の名前・挨拶」の手話を覚えて、みんなの前で発表しました。

航空写真

画像1 画像1
7月5日(木曜) 4回目でやっと航空写真を撮ることができました。最初の予定が5月25日だったので一月以上延期が続きました。航空写真は平成14年の30周年記念の時に撮っているので10年ぶりの撮影となりました。その当時の児童数は290名で今の倍近い児童がいました。少ない人数とはなりましたが40周年記念として撮った全校児童と職員の写真は、何らかの形で配布する予定です。

5年音楽集会

画像1 画像1
7月5日(木曜) 5年生の音楽集会が8:30から体育館で行いました。6年生に引き続き2回目の音楽集会となり、今回は「いつでもあの海は」の合唱・「一輪の赤い花」のリコーダー演奏を発表してくれました。音楽の授業で取り組んでいることもあり、とても上手に演奏してくれました。参観にみえた5年生の保護者も、発表を聞きながら成長している子どもたちの様子を見ることができました。

団地3校交流会

画像1 画像1
7月4日(水曜) ひまわり学級は八幡小学校で団地3校が集まって交流会を行いました。6月7日に原山小学校で1回目の交流会を行い、今回が2回目となります。七夕(7月7日)が近いことから、その飾りを作ったりゲーム(輪投げ・風船リレー)をしたりしました。交流会が毎年行われていることから3校の児童は仲が良く、ケンカをすることもありますが協力しながら活動を進めることができます。

4年社会見学

画像1 画像1
7月2日(月曜) 4年生は社会見学で馬ヶ城浄水場へ行きました。6月15日の愛知県警見学に続き3回目の見学となりました。どちらも尾張瀬戸駅まで歩いて行き、今日の気温が33度であったことから、一ヶ月でこれだけ温度差が出てくることを実感することができました。馬ヶ城浄水場は24万トン貯水し、緩速砂濾過池を備える、瀬戸市で一番歴史のある浄水場です。この時期は夜になると蛍が飛び交っています。萩山小学校で使っている水は愛知県営水道から供給されていて、校舎北側の菱野ポンプ場を通じて団地全体に送られています。何気なく使っている水が、こんな大きな設備がなければ作ることができないことを知り、水を大切にしなければならないという気持ちが強くなってきました。

資源回収 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日 土曜 午前9時より,第1回 資源回収を行いました。

以前より運び出しが大変だったA6のポイントも,ストックヤードから回収することができました。
これからも,みなさんに協力していただき,気持ちよく資源回収ができるようにしていきたいと思います。

ご協力,ありがとうございました。

あじさい読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あじさい読書週間
「 あじさいの花が美しく咲くこの季節に 読書に親しみましょう。」と呼びかけて図書委員会や先生方で読み聞かせをしました。
 玄関には子どもたちが,雨粒の形をした用紙に「おすすめ図書」の紹介を記しました。

6年音楽集会

画像1 画像1
6月28日(木曜) 6年生音楽集会が行われました。6年生は「マイバラード」の合唱と「ドンドン囃子」の太鼓演奏をしてくれました。静かに聞き入った「マイバラード」の後の太鼓演奏は迫力と躍動感あるバチさばきに、見ている子どもたちもリズムにのって体を動かしていました。最後は集会を運営してくれた音楽集会委員が「勇気100%」を全児童と一緒に歌い集会を終わりました。音楽集会へは6年生の保護者も参観に見えていました。7月は5年生が音楽集会を行います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"