最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:20
総数:281236
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

3年福祉実践教室(手話体験)

瀬戸市社会福祉協議会から講師の先生を招いて、手話体験を行いました。手話を使って、あいさつや自分の名前の伝え方を教えていただきました。体験を通して、耳が不自由なことの大変さと思いやりをもって接することの大切さに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(金)今日の給食

コーンピラフ、牛乳、夏野菜のミネストローネ、にんじんとアーモンドのサラダ
画像1 画像1

朝の登校指導

7月9日(金)朝の登校指導の時間、児童の一人が、自分のかわりに横断歩道で交通指導をしてくれました。本人が一度はやってみたかったそうです。平和な一コマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年校外学習2【エコット】

渡刈クリーンセンター(エコット)でゴミ処理の様子を見学しました。クリーンセンターで処理されるゴミの量やかかる費用に興味津々で、たくさん質問がでました。見学の後には、ペットボトルや食品トレイを使って瀬戸市のゴミの分別について考えました。実際に体験することで、分別することやゴミを出さない工夫をすることの大切さについて学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年校外学習1【とよたエコフルタウン】

とよたエコフルタウンでSDG'sについて学習しました。タブレットを使って50年後の暮らしについて調べたり、デジタル地球儀で二酸化炭素が年々増加している様子について学んだりしました。隣接している水素ステーションでは、水素を供給するディスペンサーを持たせてもらいました。想像以上の重さに子どもたちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年短歌「たのしみは」

7月8日(木)6年廊下掲示板に短歌が飾ってありました。お題は「たのしみは」
みんなそれぞれ想いをこめて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 今日の給食

ごはん、牛乳、そうめん汁、あゆの甘露煮、じゃがいものそぼろ煮、たなばたゼリー

7日は愛知県産あゆの甘露煮が出ます。
今回の甘露煮のあゆは豊川市で養殖したものです。
東三河地区はきれいな地下水が湧くため、それを利用して豊川市などであゆの養殖が盛んです。稚魚の頃は海水が必要なため、田原市などで育て、その後豊川市などで出荷できるまで大きくするそうです。

7月7日なのでたなばたゼリーもつきました。
画像1 画像1

7月6日(火)今日の給食

ソフトめん、牛乳、中華あんかけ、バンバンジーサラダ、ヨーグルト

本日は、月に一度のソフトめんの日です。中華あんかけでおいしくいただきます。
画像1 画像1

ハッピータイム

今朝は月に1回行われるハッピータイムです。クラスの友だちとより仲良くなるために行っています。楽しそうにじゃんけんをして、メモをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常風景

7月6日(火)5年の音楽授業をみてきました。オルガンの授業をしていましたが、今机の上にあるのは、オルガンではなく、タブレット。タブレット上で鍵盤を押していました。これまでの授業の形がどんどん変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT研修

7月5日(月)今日は、教員のためのICT研修を行いました。本校の教員が講師役となり、タブレットを使ったいろいろな使い方を研修しました。少しずつですが、教員のICTリテラシーが向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)今日の給食

わかめごはん、牛乳、五目白みそ汁、枝豆コロッケ、小松菜とじゃこのおひたし

わかめごはんは子どもたちの大好きなメニューの一つです。五目白みそ汁には野菜がいっぱい入っていて、栄養満点です。
画像1 画像1

5年国語

5年生の国語の授業では、デジタル教科書を使って、教材の朗読を行っていました。作家に着目して、読書の良さや面白さを知る教材です。皆、真剣に話に聞き入っていました。
画像1 画像1

7月2日(金)今日の給食

ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ


給食の人気メニュービビンバ。みんなビビンバが大好きです。
画像1 画像1

3年校外学習(消防署・瀬戸蔵見学)

6月29日(火)3年生が消防署と瀬戸蔵の見学に行きました。社会の授業で消防署の仕事について学習しました。実際に消防署に行って見学することで人々の命を守る仕事の素晴らしさを体験することができました。また、瀬戸蔵では瀬戸蔵ミュージアムを見学し、瀬戸市の文化や焼き物の歴史について学びました。子どもたちは真剣に話を聞いて、メモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

7月2日(金)1年生体育の様子です。なわとびしたり、ダッシュしたりと動き回っていました。途中ではお茶タイムをいれて、熱中症対策もとられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)今日の給食

小型ロールパン、牛乳、瀬戸焼きそば、わかめサラダ、カットコーン

画像1 画像1

3年図工(粘土工作)

3年生はこまいぬ製作に取り組んでいます。個性豊かなこまいぬが出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

7月1日(木)2年生の授業風景です。今では黒板にチョークで書くだけでなく、プロジェクターで映し出した画面に電子ペンで書くのが当たり前になってきました。児童も電子ペンの扱いになれたものです。チョークの粉がとぶことがすっかり減りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工(粘土工作)完成

前回デッサンをした壺をもとに粘土工作を行いました。思い思いの趣向をこらした作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"