最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:53
総数:282097
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

安全な学校生活を(校長)

画像1 画像1
 皆さんの周りにも秋だなーと感じられることが多くなってきました。秋の空、黄色や赤になった木々の葉っぱ、ぶるっとふるえる朝晩の気温。日本は、春夏秋冬という四季があります。その時々に自然は大きく変化していきます。当たり前のように見ている、四季の変化を感じ取ってほしいと思います。これは秋だなー、と感じ取れることをたくさん探してみませんか。
 さて、今日は皆さんにお願いしたいことがあります。それは、安全な学校生活についてです。学校や学校以外でも皆さんが守っていくべききまりがたくさんあります。それは、すべて皆さんが安全ですごすことができるためなのです。そしてきまりが守られていれば安全で楽しいものになります。でも、たった一人の人でもきまりを守らない人がいれば安全で楽しい生活はなくなってしまいます。1学期に、自分たちの生活の様子を見直して安全にすごせる学校にしよう、という全校集会をしました。それ以降、先生たちは皆さんの安全な生活について話し合ってきました。その中で、学校生活の中でしっかりと守っていかなければいけないことができていないことが多くありました。安全に、楽しく学校生活ができることをしっかりと考えてほしいと思っています。ぜひともこれからしっかりと守ってほしいことがあります。
 それは、上の運動場での遊び方、体育館の周りと渡り、それに正門の前の築山についてです。詳しい話は、後から担当の先生が話しますので、その注意をしっかりと守ってほしいですね。また、本来の使い方、遊び方をしないで、大きな怪我につながったり、みんなが危ない目にあったり、体育館、校舎、壁などが壊れたりすることがないようにしてほしいと思います。渡りは、上靴で体育館へ渡るところです。本来は、下靴で歩くところでも遊ぶところでもないですね。砂がつけば、そのままついたまま体育館へ入ることになります。渡りの壁も壊れてしまいます。
一度クラスでも、守っていくことや安全な生活をするには、どんなことに気をつけるのか話し合ってほしいですね。(写真は朝会での書写コンクールの表彰の様子)

楽しい学校に(校長)

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋も深まりを見せ、朝夕がめっきり寒くなってきました。テレビでは、紅葉がだんだん北からやってきているというニュースが聞こえています。秋も本番になってきました。校庭の木々も葉が徐々に黄色に変わってきています。今日は後期の児童会役員と各クラスの学級委員の人たちを認証をしました。それぞれ、いろいろな立場でリーダーシップをはっきして児童会や各クラスをまとめていってほしいと思います。
 10月2日の日に、児童会の役員選挙があり、立会い演説会を見ていました。それぞれ立候補した人は、後期の行事も、みんなが楽しめる行事にしていきたい。みんなの役に立ちことをしたい。楽しい学校にするためにがんばりたい。全員の人が学校に来たいという学校にしたい。1年生から6年生までは仲良く、協力し合う学校にしたい。あいさつ運動をして、みんなが元気よくあいさつし、元気に過ごせる学校にしたい。とこのようなことを言っていましたね。 当選した人も、残念でしたが当選しなかった人も、それぞれの人たちが、この萩山小学校のことを思い、考え、自分なりに児童会の中で努力していこうと思うことはとてもすばらしいことです。ぜひ、皆さんも進んで協力し、やったぞ、できたんだ、みんなががんばったからよくなったんだ、という結果になるようにしてほしいなと思います。
 1つだけ、みなさんにいっておきたいこと。いろいろなことは児童会の役員の人、学級委員だけでおこなうわけではありません。萩山小学校全員の人でおこなうことです。児童会役員、学級委員の人も、数から言えば多くはありません。少ない数の力よりも、萩山小学校全員の228人の力のほうがだんぜん大きいでしょう。いろいろなことをするときに、役員・委員の人はリーダーシップをとって前に向かって引っ張っていく人、皆さんはそれを支えていく人です。これを難しい言葉でいうとフォロアーシップといいます。力を合わせることが、大きければ大きいほど、できることは広がるし、結果もよくなるでしょう。一人はみんなのため、みんなはひとりのためという言葉がありますが、全員が力を合わせて、協力し合う、楽しい学校にしてほしいと思います。
 最後ですが、油断して風邪などを引かないように。(写真は朝礼での認証式の様子です)

よい習慣を身につけよう(校長)

画像1 画像1
今日の朝礼は、最初に読書感想文入賞、瀬戸子ども陶芸展の入賞者の表彰がありました。(写真)がんばった努力が認められることはとてもいいことですね。次への励みになります。これからも、何事も、一生懸命がんばる姿勢を持ち続けてほしいですね。
 さて、今日は運動会が終わって初めての上の運動場での朝礼です。並び方、みんなが集まったときの決まりなどを忘れてしまった人がいましたね。皆さんは、習慣という言葉を知っていると思います。何度も習って、慣れるという意味です。つまり人間の頭と体は、一度だけで、すぐにできるというのは少なく、何度も、何度も繰り返し習って身につけていきます。それが、自分の身について無理なくできたとき、習慣が身についてできたといいます。でも、時間が過ぎると忘れてしまうこともあります。そんなときには、心構えとして少しだけ頭の隅っこに必要なことをしまっておくとすぐに思い出します。いまの季節は、暑くもなく寒くもなく、いい習慣を身につけるため、いろいろなことを頭の中に入れるためにはとってもいい季節です。ぜひとも、いい習慣を全部の人が身につけて、いいこといっぱいやってほしいですね。
ひとつ質問。今日の朝の正門で、交通指導員さんに”おはようございます”の挨拶を大きな声で言っていた人がたくさんいましたが、1 朝起きて家族の人に言った人 2 通学団の集合場所で言った人 3 通学途中で地域の人や、交通指導員さんに言った人 4 自分から進んで言った人 手を上げてください。(それぞれ手を上げる、2,3番が手を上げた人が多い)
いい習慣は、無理なく自然にできることです。挨拶に限らず、いろいろなことを自分から進んでできるようにしてほしいものです。そうすると、みんなは仲良くできるし、いいことがどんどんできる人になります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"