最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:20
総数:281237
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

よし、がんばろうという気持ち(校長)

 学校が始まって2週間たちました。桜の花も散ってしまい、葉っぱも出てきています。今日は皆さんしっかり話を聞けていますね。話している人の目を見て集中して聞くことを、アイコンタクトといいます。サッカーなどで目と目で合図することも同じように言われています。話をしている人を見て、しっかりきけば話の内容もしっかりと頭に入ります。教室でも、いろいろな場面でも、同じですのでぜひ心がけてください。
 昨日、市長、市議会議員の選挙が終わりました。テレビでもやっていましたが、当選した人は、みんな“これからはみんなのためにがんばります”といっていました。これを皆さんに置き換えると、どんなときにがんばろうという気持ちが飽きるのでしょう。
1 ほめられたとき、認められたとき
2 やったことが感謝されたり、誰かのためになったりしたとき
3 支援と協力が得られ、できそうだという感じがつかめたとき
などに、がんばってみよう、という気持ちになるのではないでしょうか。
 よし、がんばろう=やる気 はすべての行動の原点です。それは、すべて自分の行動に関わってきます。何でも自分が前向きになって行動し、その結果が気持ちに表れてきます。反対に、やらなければがんばろうという気持ちがわいてきません。友達が困っているときに手を差し伸べて感謝されたとき、あいさつをして、しっかりあいさつができますね、などと感謝されたり、ほめられたりしたときには、気持ちのうれしくなって、次からもがんばろうという気持ちになります。きっと当選した人は、自分が言ってきたことが支持されて、自分のできるんだという気持ちになって、みんなのためにがんばらなくてはと思ったのでしょう。
皆さんも、何気ないことかもしれませんが、自分ができること、やれることをしっかりやって、地域やおうちの方々に、しっかりできるねといわれるような人になってほしいと思います。そうすると、自然に、ほめられることが増えて、やる気が出てきます。自分の行動の中にやる気が感じられる人は輝いています。

児童会役員・学級委員の役割(校長)

画像1 画像1
 今日は最初に児童会の役員と各クラスの学級委員の認証式がありました。
―児童会役員・学級委員の認証―
 ただいま、児童会役員と各クラスの学級委員の認証をしました。児童会役員の人たちは萩山小学校の児童会の代表です。学級委員さんはクラスの代表です。代表の人は、その仕事も大変ですが、その責任には大きいものがあります。学校や学級がよりよいものになるために力を出していくことになります。きっと今、認証した児童会役員・学級委員の人はこの萩山小学校を一生懸命まとめていってくれるでしょう。でも、すべてのことを児童会役員・学級委員の人がやってくれるからいいやというのは大間違いです。選んだのは、高学年の人やグラスの皆さんなのですから、皆さんも責任はあります。まとめてくれる児童会役員・学級委員さんに一生懸命協力することが第一です。協力して、クラスのためになることは進んで行動しなければいけません。それば、選んだ人、選ばれた人の共通の責任です。どちらかがかけてもよくはなりません。
 今、ちょうど瀬戸市でも市長・市議会議員の選挙期間中です。大人の社会でも、皆さんの生活をよりよくするための代表を選んでいます。ちょうど皆さんは、大人になる前の練習をしていることになりますね。
 今日は時間がなくてお話もあまりできませんでしたが、児童会役員・学級委員さんを中心に萩山小学校全体や各クラスがどんなことにも協力できる、明るく楽しい学校やクラスを作っていってほしいと思います。(写真は認証式の様子)

新年度スタート(校長)

 桜の花も満開。先週の入学式では32名の新しい元気いっぱいな1年生を迎えました。とても明るい笑顔で、この萩山小学校に来てくれました。
 今日の始業式で、全員の人がそろいました。今年の児童数は213名になり、クラスは全学年1クラスになってしまいました。ひまわり学級を入れて7クラスです。
2年生から6年生の人たちも学年が上がり、上級生として1年生の手本となるようにしっかり活動をし、1年生の人にわからないことや、萩山小学校のことを聞かれたら、親切に教えてあげてほしいと思います。
 さて、学校は4月が1年の始まりです。新しい気持ちで一生懸命にがんばるぞ、という人ばかりだろうと思っています。
この萩山小学校は生活しているみんなが、明るく、すなおで、たくましく  育ってほしいと目標があります。全員の人がこんな人になってほしいという、願いで創られています。具体的には、
あかるく・・いつも笑顔があふれている子        
すなおで・・優しさと思いやりのある子         
たくましく・・強い意志を持ち、何事にもチャレンジする子
です。
この目標のように、あかるく、すなおで、たくましい 人になってほしいと願っています。
先生はみなさんに、勉強や行事などがんばってほしいのはもちろんですが、毎日の生活の中で、常に心がけてほしいことが3つあります。
1 あいさつや返事は、大きな声でしっかりとしよう、
2 友達と仲良くしよう、
3 決まりはしっかり守ろう
この3つです。
昨年、朝礼や児童集会など、集まったときにはとっても静かに話を聴くことができました。今年は、もっともっとしっかりとできるようにしてほしいですね。話をしっかりと聞くことは、とても大切なことです。話をしっかり聞けない人は、自分が話したいときに、他の人に話を聞いてもらえません。そして、コミュニケーションがうまくできる人になってほしいと思います。
また、あいさつ運動も2,3学期児童会、や全クラスで取り組んでくれました。
とっても、大きな声であいさつができるようになりました。いつでも、どこでも、心からあいさつのできる人になってほしいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"