最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:22
総数:281259
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

今年の2月は何日ある?(校長)

 新しい年になったと思ったらもう2月になってしまいました。時間の過ぎていくのは大変早いものだと思っています。寒い中ですが確実に季節は春に近づいています。春になる少し前に咲く梅の花も咲き始めています。家の庭に梅の木が1本ありますが、そこにミカンを切ってぶら下げておくと小さなメジロという鳥がやってきて食べています。そのほか野鳥もたくさんやってきます。えさがないので鳥たちも必死なのでしょう。
 さて、2月の半ばになってきました。ここで質問ですが、2月って何日あるか知っていますか。今年は29日ありますね。普通は28日なのですが、なぜ今年は29日なのでしょう。ある学年のたよりに、そのわけが書いてありましたので知っている人がいるかもしれません。それは、地球は1年に1回、365日かけて太陽の周りを回っています。でも正確に言うと、365日と6時間くらいかかってまわっています。その6時間の4回分をあわせるとちょうど1日分になります。ですから、地球が太陽の周りを4回分回るごとに1日、いつもの年より多くしているのです。そして、その1日を2月の最後にしたのです。2月29日は4年に1度だけあるのはその理由です。2月が29日ある年を閏年といいます。閏年がある年はいつなのかを覚えやすくするには、閏年には世界中の国が関係する行事がおこなわれます。さあ、なんだか知っているでしょうか。そうオリンピックです。今年は、中国の北京で開催されます。夏のオリンピックが開かれる年は、閏年で2月が1日多いと覚えておくと忘れないですね。

これってなんだか知っていますか?(校長)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は寒かったですね。朝、道路は凍っていましたし、学校にも氷が張っていてその上で滑っていた人もいました。また、登校の時、手に氷を抱えてきた人もいました。でも、昨日は節分。テレビのニュースで節分の豆まきの様子を放送していました。先週、低学年の人たちも豆まきをやっていました。そして、今日、2月4日は立春。暦の上では今日から春になります。これからは寒い中でも日も長くなり、春にどんどん近づいていきます。
 インフルエンザにかかる子もだんだん増えてきつつあります。先週の新聞に瀬戸市の小学校で学級閉鎖が出たという記事が載っていました。現在は5つの学校が学級閉鎖だそうです。毎日のうがい、手洗い、教室の換気が予防にはとっても大切なことだと保健の先生も、担任の先生も何度も言ってみえますね。手についた菌が体の中に一番はいりやすいそうです。インフルエンザにかからないためにも是非“うがい、手洗い”を実行していきましょう。
 もう一つお話があります。(袋にはいった大きいいもを見せる。・・・ドッチボールより少し小さいくらいのおおきさです。)これを知っている人?。
・・・・・・いも、さといもと言った声が上がる。
そう、職員室の前に置いてあったものです。正解は、さといもです。さといもは、この親いもの周りに小いも、孫いもができます。みなさんが店屋さんで買うさといもは、小いも、孫いもで、大きさは小さいですが、この大きなものが親いもです。もちろん食べる事もできます。先週、給食週間で瀬戸市の農家で作られたものや瀬戸の名物がたくさん給食に出てきました。このさといもも、幡山の農家で作られたものです。明日の、給食ののっぺい汁の中にはいっています。どんなかたちではいっているのか、よくさがして、味わって食べてください。さといもは、里でできるからさといも、山でできるのは山いもという事は知っていますね。 (写真左:火曜日の給食ののっぺい汁に入る里芋,写真右:朝会後に行われたなわとび大会の表彰の様子)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"