最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:19
総数:281280
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

あいさつ運動(ネイチャープロジェクト)

今週は,ネイチャープロジェクトによるあいさつ運動が行われています。このプロジェクトでは,昨年に引き続き,一番大きな声であいさつができた人に,手作りメダルを贈っています。先週同様,校門付近では,朝の登校時におおきな声で「おはようございます」が聞こえています。
画像1 画像1

あいさつ運動(わくわく読書)

画像1 画像1
今年も,萩山タイムプロジェクトを中心とした「あいさつ運動」が始まりました。今週は,わくわく読書プロジェクトがあいさつ運動に取り組んでいます。朝の校門でさわやかな「おはようございます!」が聞こえてきています。ご家庭でも,あいさつについて,ぜひ話題にしてみて下さい。

プロジェクト紹介(児童集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会で,萩山タイム(クラブ・委員会)の各プロジェクト紹介が行われました。6年生が中心となって,今年のプロジェクトで取り組む内容などを発表しました。どのプロジェクトも6年生がリーダーとなって頑張っている様子が伝わってきました。今後の活動に期待したいと思っています。

プロジェクト紹介(児童集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
「わくわく読書プロジェクト」と「ネイチャーワールドプロジェクト」の紹介風景です。

心の持ち方と話し方(校長)

 今日は、5月の天気がいい日。こんな青空が見える5月の日を、五月晴れの日ともいいます。
 先週は、うれしかったことが2つありました。1つは緑の羽根の募金のこと、もう1つは3年生の萩山台の施設見学のことです。ともに、地域に住んでいる方々からのお話です。緑の羽根の募金は、委員会の人が3日間一生懸命に呼びかけていました。大きな声で、 “募金をよろしくお願いします。ありがとうございました“そんな声に、地域の女性の方が3日間募金をしてくださいました。その方が、学校以外のところで、募金を呼びかけていた子とばったり出会ったら、”「昨日は、募金ありがとうございました」と御礼を言われました。とっても気持ちがよかったです。募金をした会がありましたよ。本当によい子達ですね。朝礼で、ぜひとも紹介してください“ といわれました。もう1つは、3年生の人たちが、萩山台の保育園や幼稚園、中学校、お店屋さん、公民館、福祉センターを水曜日に訪れました。そのときに、とっても礼儀正しく、あいさつのしっかりとできましたよ。いい子達ですね。と、直接いわれたり、電話もいただけたりしました。その話を聞いてとてもうれしくなりました。あいさつがしっかりといえる、お礼もしっかりといえる、ということは当たり前のことかもしれませんが、自分の気持ちがこもっていないと、態度としては相手の人は”よかった“ ”礼儀正しいいい子達だ“とは思っていただけません。そして、学校にも、連絡してくださりません。こんなことがあると萩山小学校の子どもたちは、しっかりしているね、がんばっているね、ということが少しずつ地域の方々にもわかっていただけます。ほかの学年の人もいろいろな機会がこれからあると思います。6月には萩山ラリーがあり、地域に出かけていきます。多くの人に、がんばっているねといわれるようにしてほしいと思います。
 1つだけ、もう少しがんばってほしいといわれたことがあります。それは、朝のあいさつの声がすこし小さいですね。小学生だから自分からもっと元気にあいさつをしてほしいですね、といわれました。いろいろな方々が、学校のみんなの姿を見ていてくださります。いい学校になるように、いい習慣づくり、校風を作っていきたいなと思います。元気なあいさつと、心を込めた礼儀ができる人になりましょう。

ゲーム集会(児童集会)

画像1 画像1
集会委員が主催する「ゲーム集会」が,朝の時間帯に行われました。今日は,今年度1回目ということもあり,3人1組や4人1組を学年を超えてつくるゲームでした。新1年生も上級生にまじって楽しい時間が過ごせたようです。集会委員の皆さんご苦労様でした。

緑の羽根募金活動

画像1 画像1
現在,花マルプロジェクトによる緑の羽根募金活動が登校時に実施されています。この募金活動は,萩山小の環境整備にも使われます。ぜひ,ご協力をお願いいたします。(写真は,校門での募金活動の様子)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"