最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:70
総数:282089
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

4年音楽集会

14日(木)の朝の時間帯に音楽集会が行われました。今回は4年生が歌の発表をしました。2部合唱で「エーデルワイス」を発表し,すばらしいハーモニーを聞くことができました。音楽の授業での成果が十分発揮された発表でした。
画像1 画像1

6年焼き物作り

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生がキャリア教育の取り組みのひとつとして,「焼き物作り」をしました。本校の萩山タイムの時の講師である田代先生にもご指導をしていただきました。6年生は,卒業記念製作として「抹茶茶わん」作りにチャレンジし,既製の抹茶茶わんにとらわれないユニークな作品が作られていました。今後,学校で素焼きや本焼きをした後,卒業までには子どもたちの手に届く予定です。

1年音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が音楽集会で合唱と鍵盤ハーモニカの発表をしました。音楽の授業を中心に練習してきたことが十分に発揮された内容でした。4月頃から比べると,本当に成長したあとを見ることができました。また,多数の保護者の方の参観も本当にありがとうございました。子どもたちの励みになったことと思います。

6年社会見学(セントレア)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が社会見学でセントレア(中部国際空港)へ行きました。今回は,オーストラリア人の方の話を聞く国際交流とセントレアの空港機能などを調べることを大きなテーマにしました。国際交流では,日本在住10年のアダムさんからオーストラリアの自然・歴史・町などについての話を聞きました。とても流ちょうな日本語でユーモアあふれる話が聞けました。子どもたちからは,総合の英語の時間で学習した「英語でのあいさつ」も披露しました。セントレアの設備案内は,現地のボランティア3人の方にお世話になりました。大変詳しい説明で,子どもたちの質問にもていねいに答えてくれました。セントレアで学んだことは,2月14日の授業参観で班別に発表する予定です。

3年福祉教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が,目に障害を持った方を講師にお招きして,福祉教室を行いました。これまでの総合的な学習の時間に盲導犬体験や点字体験をしたまとめの学習の時間でもありました。今年から総合的な学習の時間が始まった3年生にとっては,とても意義ある取り組みでした。家庭でも,ぜひ,福祉に関する話題で話し合ってもらいたいと思っています。

4年焼き物教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が焼き物作りにチャレンジしました。今回は,陶芸の先生を講師としてお招きして,湯のみ作りをしました。3・4年生の社会科でも地域の地場産業である焼き物に関して学習をしているため,その学習を深めるには絶好の機会でした。今後,素焼きをして,その後本焼きをする予定です。完成した湯のみで,お茶を飲むのが今から楽しみです。

3年福祉実践教室(盲導犬)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が福祉実践教室として,盲導犬体験をしました。実際に目に障害を持った方を講師にお招きして,盲導犬を目の前で見ることができました。これらの活動を通して,福祉に対する意識が高まることを期待しています。

もちつき・地域のお年寄りとの交流会(6年・ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(木)の1〜4時間目にもちつきを実施しました。今回の餅つきは,日頃からお世話になっている地域のお年寄りの方々を招待して実施しました。餅つきでは,おじいさんやおばあさんに手伝ってもらったり,きなこ餅づくりでは,きなこのつけ方を教えてもらうことができました。また,餅つき後には,6年生とお年寄りの方が家庭科室で一緒に給食を食べ,交流を深めました。地域の方々との交流会は,今年度から始めた行事のため,地域の方々にはご迷惑をおかけしたと思いますが,子どもたちにとってはとても良い経験ができたと思っています。ありがとうございました。

葉っぱのプール(1年)

先日のクリーン活動で低学年が集めた落ち葉が,現在,生活科ルームに集められています。今日は,1年生がこの「葉っぱのプール」体験しました。水泳時に使うゴーグルと水泳帽を着用して,冬のプール遊び?を楽しみました。
画像1 画像1

3年社会見学(三州足助屋敷)

3年生が社会科「昔のくらし」の学習のために,三州足助屋敷へ行きました。実際に昔のくらしを体験して,学習の補充や習熟がはかれました。また,昼食は,子どもたちが実際に作った「五平餅」を食べることもでき,楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年修学旅行

楽しみにしていた1泊2日の修学旅行もあっという間でした。今日の6年生は,3時間目から登校し,2時間かけて修学旅行のまとめ学習をしました。今後の社会科の学習などに生かしていく予定です。6年生の保護者の方々には大変ご心配をおかけしましたが,病気やケガもなく無事に修学旅行を終えることができました。保護者の皆様のご理解とご協力のおかげと思っております。大変ありがとうございました。(写真は,上:東大寺,下:法隆寺での集合写真)
画像1 画像1
画像2 画像2

サラダでげんき

 1年生が初めての調理実習「サラダ作り」に挑戦しました。国語の学習「サラダでげんき」の中で「こんなサラダを作ってみたいね。」という子ども達の思いから、計画しました。初めて包丁を使う子が多く、ボランティアの方々に教えていただきながら楽しく、おいしく作ることができました。嫌いな野菜も食べられるようになった子もおり、思い出に残る実習になったようです。ぜひお家でも作ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年社会見学(モリコロパーク)

11月7日(水)に2年生が社会見学でモリコロパークに出かけました。今回の社会見学では,各自でキップを買い,交通機関を利用する学習もかねて出かけました。公園内では,施設を見学して学習を深めたり,遊具で楽しく遊ぶこともできました。天気にも恵まれ,とても楽しい一日を過ごすことができたようです。
画像1 画像1

4年社会見学(木曽三川公園)

11月2日(金)に4年生が木曽三川公園に社会見学に出かけました。社会科の学習だけでなく,野外観察も実施しました。今後の学習に生かしてほしいと思っています。今週は,見学の成果を,各自が新聞にまとめる学習も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・ひまわり学級社会見学(東山動植物園)

11月2日(金)に1年生とひまわり学級が東山動植物園に出かけました。動物園内では初めての班行動を行いました。午前中は班ごとで動物に関した調べ学習を行い,午後からは,こども動物園で動物とのふれあいを楽しみました。楽しい1日で,思い出深い社会見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年染めつけ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が,瀬戸染付焼工業協同組合のみなさんの指導で,染めつけ体験をしました。あらかじめ考えていたデザインを2枚のさらに染めつける内容でしたが,とても楽しく貴重な経験ができたようです。今日,染めつけたさらは,後日焼き上がった状態で子どもたちに戻ってきます。

ALT授業(1・2・3・5年)

23日(火)に1・2・3・5年生でALTの先生と行う英語の授業が行われました。英語の授業は担任の先生が中心となって定期的に実施されていますが,今回はアメリカ人の先生による授業なので,どの学年も大いに盛り上がったようです。(写真は1年生の英語授業の様子)
画像1 画像1

5年福祉実践教室(車いす体験)

5年生が福祉実践教室として車いす体験をしました。福祉ボランティア3名の方の指導で,実際に車いすに乗ってマットをこえたり,介助ボランティアとして車いすをおしたりしました。実際に体験してみると,大変不自由なことがわかり,福祉に対する意識も変わってきたようです。福祉ボランティアのみなさん,貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 稲刈り・脱穀体験

18日(木)の5時間目の総合の時間に,稲刈り・脱穀体験をしました。本校では,もみまきから田植えなどすべてを6年生と先生で米作り体験をしています。6月に田植えをした稲も成長し,収穫の時期をむかえました。今日は,鎌で稲を刈り,足踏み脱穀機で脱穀まで行いました。今後,12月のもちつきをめざして準備を進めていきます。なお,12月のもちつきには,日頃からお世話になっている地域のみなさんを招待して,交流会を持つ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学

4日(木)に5年生が社会見学でトヨタ自動車へ出かけました。今後の社会科の学習などに役立つ見学になったようです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
行事
2/19 4年校外学習
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"