最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:19
総数:281277
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

2年生 保健の授業≪歯をきれいにみがこう≫

画像1 画像1
 2時間目,2年生は保健の学習です。
 
 ちょうど乳歯から永久歯へ,歯が抜け替わるときです。「歯みがきをしなくても,新しい歯にかわるから」なんて考え,歯磨きをおろそかにしたり,いい加減にしたりする子も出てくる時期です。
 
 今日は養護の先生を中心に,ブラッシングについて学びました。歯垢を赤紫に染め出します。鏡に映った自分の顔とにらめっこしながら,色のついた歯垢をブラッシングしておとします。きっと,今日から,毎日の歯みがきの時間が「ながぁーく」なると思います。
画像2 画像2

6年生 ≪調理実習 その1≫

画像1 画像1
 3・4時間目,6年生は調理実習を行いました。今回は,お昼ごはんをつくります。給食はカットされています。失敗は許されません。調理室のホワイトボードには,12:30に「いただきます」と記されています。

 みそ汁,ハムステーキ,フルーツのヨーグルトあえが共通のメニューです。みそ汁の具やハムステーキの付け合わせが各グループの工夫になります。調理開始です。

 この記事の下に6年生 ≪調理実習 その2≫があります。
画像2 画像2

6年生 ≪調理実習 その2≫

画像1 画像1
↑の写真調理中盤から終盤の様子です。

↓の写真
 時間通りにおいしいお昼ごはんができあがりました。おみそ汁をいただきました。給食の石狩汁に負けないくらいおいしかったです。
画像2 画像2

6年生 ALT 英語の授業

画像1 画像1
 2時間目,6年生がALTの方による英語の授業を受けました。今日のフレーズはかなりレベルが高いような・・・。

 いつ○○するの? ◇時です。
 ex.(例) What time do you get up ? I get up at six.

 中学生になって,しばらくたってから学んだフレーズであったような・・・。こういうのをもう学んでいる今の子たち幸せです。

3年生≪食育の授業「大豆を食べよう」≫

画像1 画像1
 今日のアップは3年生中心になりました。

 5時間目,栄養教諭の先生による食育の授業「大豆を食べよう」を受けました。
 国語の時間に「すがたをかえる大豆」でさまざまな食品に変身する大豆について学んでいます。今日はもう少し詳しく,調理方法により栄養も変化する大豆について学びました。
画像2 画像2

3年生が,ランニング集会を行いました。

画像1 画像1
 2時間目,運動場からラジオ体操が聞こえてきました。

 金曜日,校外学習に出かけ,ランニング集会に参加できなかった3年生が「ランニング集会」を行いました。 準備運動後,クラスそろってランニング開始です。

 Queen(クイーン)のBycycle Race(バイシクル レース)とでんぱ組 inc.の「ちゅるり ちゅるりら」が流れます。この曲を次に聞くのは来年になります。1クラスだけのランニング集会ですが,みんなよく走りました。

 これでいよいよ最終集計です。
画像2 画像2

3年生 校外学習 ≪三州足助屋敷≫

画像1 画像1
 3年生が三州足助屋敷へ校外学習に出かけました。

↑の写真
 紅葉(もみじ)の名所「香嵐渓(こうらんけい)」に三州足助屋敷はあります。まだ残っている色づいた木々をバックに記念撮影です。

↓の写真
 足助屋敷に足を踏み入れ見学開始です。今回の学習のめあては,昔のくらしに触れることです。

*この記事から↓へ,「3年生 校外学習 ≪三州足助屋敷≫」が,その4まで続きます。
画像2 画像2

3年生 校外学習 ≪三州足助屋敷 その2≫

画像1 画像1
 昔の道具をたっぷり見て,昔の生活にちょっぴり触れました。

 江戸時代から昭和まで生活に使われた道具がたくさんあります。きっとパパやママでも何に使った道具かわからないものもあるでしょうね。
画像2 画像2

3年生 校外学習 ≪三州足助屋敷 その3≫

画像1 画像1
 体験活動です。
 
 今回は,紙すき,ろくろをつかって独楽(こま)づくり,竹とんぼづくり,藍染め(あいぞめ)ひとつを選んで体験してみました。
画像2 画像2

3年生 校外学習 ≪三州足助屋敷 その4≫

画像1 画像1
 お昼ごはんとフリータイムの様子です。順番に篭(かご)にのりました。 

↓の写真
 お弁当を食べた後は,河原で遊びました。毎年,水に入ってしまいくつやズボンを濡らして凍えて帰ってくる子がいますが,今年はいませんでした。
 
 最後に河原で記念撮影をしました。
画像2 画像2

3年生 校外学習へ出発しました。

画像1 画像1
 午前9時,3年生が三州足助屋敷に向けて出発しました。
 
 欠席が一人あったのが残念ですが・・・。元気に出かけました。
画像2 画像2

6年生 図画工作 ≪ドライポイント≫

画像1 画像1
 4時間目,6年生が版画≪ドライポイント≫を行っていました。
 
 プラスチックの板に針(ニードル)で溝を彫ることで,絵を描き,版をつくります。溝にインクを押し込みプレスします。削ったところが黒い線となって紙に転写されます。彫ったところが白くなる木版画と正反対の版画です。

 インクをつめるのもふき取るのもなかなか手間のかかる作業ですが,6年生,黙々とやっていました。
画像2 画像2

5年生 さくらんぼ共同・交流学習 ≪ボッチャ≫

画像1 画像1
 第3時限,萩山小・さくらんぼ学園の5年生が体育館に集まり,ボッチャを行いました。今日は6チームに分かれて行いました。

 高学年ともなると作戦を考えながら対戦ができます。また,さくらんぼの子が投球するときに使うレールの手伝いも手慣れたものです。
 短い時間ですが,楽しいひと時を過ごしました。最後のあいさつのとき,「また3学期もやりましょう」と約束をしました。

 この共同・交流学習には,今週紹介している人権ポスターにのっている≪わたしたちの「ふつう」≫が「ふつう」にあります。
画像2 画像2

12月6日≪授業の一コマ≫

画像1 画像1
 1年生は算数です。この前足し算の勉強をしていたと思ったら,もうかくれた数を考える問題に取り組んでいます。
 2年生は国語です。教室と日本語教室に分かれて学習をしています。教科書には季節を取り上げたページが必ずあり,季節の情景や語彙を学びます。
 
↓の写真
 学年末,3年生は社会科のテストを行っています。。
 5年生は国語で「稲むらの火」のモデルとなった儀兵衛をとりあげ,伝記について学んでいます。。
 6年生は戦争で家族を奪われたことを取り上げた授業のビデオをみて,人権について学んでいます。
 4年生・ひまわりは図工で版画の彫りを進めています。
画像2 画像2

さくらんぼ学園 ボッチャ交流

画像1 画像1
 第3時間目,萩山小学校・效範小学校・水野小学校・幡山東小学校の特別支援学級の子がさくらんぼ学園の子と一緒にボッチャを楽しみました。

 体育館を全面使って,楽しく交流をしました。本校の二人は第3位でした。
画像2 画像2

ひまわり学級 生活科 ≪季節を探して≫ その1

画像1 画像1
 1時間目,ひまわり学級がデジカメをもって,季節の変化を見つけに校庭へ出かけました。

 デジカメを持つと不思議に「みつけよう」という気持ちが高まります。次々と場所をかえるのにこちらが追い付けないほどでした。たくさんの季節の変化を見つけられました。

 この記事の下に撮影した写真をアップしました。
  ひまわり学級 生活科 ≪季節を探して≫ その2 撮影した作品

ひまわり学級 生活科 ≪季節を探して≫ その2 撮影した作品

画像1 画像1
 見つけた季節をまとめてみました。

 一人100枚近く撮っていました。二人ともカメラマンになってすてきな作品を撮りました。
画像2 画像2

11月30日≪5年生 校外学習 おまけ≫

画像1 画像1
 トヨタの自動車工場見学の定番のおみやげ,ばねの力でとびだす車のプラスチックモデル,古くはセリカから,トヨタ2000GT,プリウスと変わっていきました。お父さん・お母さんの中にも記憶に残っている方がみえると思います。
  
 今年から変更されたようです。数年前に期間限定で発売されたレクサスのLFAです。色は黄色,かっこいいです。未開封・未完成ですが紹介します。

11月30日≪5年生 校外学習 その2≫

 トヨタスタジアムでの様子です。

 遊具で遊んで,観客席からグランドをながめて,グランドに降りて,ロッカールームにも入らせてもらって,最後はグランパスのユニフォームを着て,記念撮影です。かっこいい! (こんなすごいスタジアムがあって,J2降格が・・・くやしいですね)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜午後は,≪こくさい≫の時間

画像1 画像1
 水曜日の5時間目は,日本語教室に通う子が全員集まって学習する≪こくさい≫の時間です。校外学習に出かけた5年生を除いて30人近くがなかよしルームに集まっていました。日本にある伝統的な行事や季節の行事についてグループで調べます。
 
 まず画像を見て確かめました。その後,図工室に移動し,グループで調べ学習を進めます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式準備(4・5年) 1・2・3年清掃後下校
3/16 第44回 卒業証書授与式 瀬戸特別支援学校 修了式

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"