最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:53
総数:282105
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

5年理科(めだかの観察)

 5年生はめだかの飼い方の説明をうけました。これからは卵が産まれたら、その卵がどのように変化していくか観察していきます。今から楽しみです。
画像1 画像1

3年国語(読み取り)

 物語を場面に分けて、主人公の思いをみんなで追っています。手を上げて、発言する姿もたくさん見られました。
画像1 画像1

2年体育(ボールゲーム)

 2年生は体育館でボールゲームを行いました。一人一つずつ、ボールを使って、ドリブルの練習を行いました。その後、サッカーのように足でボールを運んだり、バスケットボールのようにかごにボールを入れたりする練習をしました。最後にはドッヂボールも行いました。
画像1 画像1

1年生活(なつのくさばなやむしの観察)

 1年生は夏の草花や虫を観察して、メモを取りました。じっとバッタを見て、目や足を細かく書くことができました。
画像1 画像1

本日の給食

本日の献立は、ごはん、牛乳、野菜ふりかけ、高野豆腐の卵とじです。検食用なので、ごはんは少なめです。児童用はもっと多いです。

画像1 画像1

本日の給食

ごはん 牛乳 生揚げの中華うま煮(うずら卵入り) ももゼリー
うずら卵をいっぱいお代わりする子がたくさんいました。
画像1 画像1

ひまわり生活(じゃがいも掘り)

 本日、子育て農園でひまわりさんがじゃがいも掘りをしました。地域力向上委員会の方の力を借りて、たくさんのじゃがいもを掘ることができました。
画像1 画像1

じゃがいも収穫(子育て農園)

 6月20日(土)地域力向上委員会の子育て農園でじゃがいもの収穫がありました。萩山小学校の児童もたくさん参加しました。土の中を掘ると大きなじゃがいもがごろごろと出てきて、みんな楽しそうでした。一人10個以上のじゃがいもを持って帰ることができました。昨日の夕食は肉じゃが?カレー?ほくほくのじゃがいもが食べられたと思います。子育て農園のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童理解のための勉強会

児童理解のための教員の勉強会を2年生の授業の中で行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

ごはん、牛乳、瀬戸市産たまねぎたっぷり豚汁、蒲郡みかんゼリー
画像1 画像1

本日の給食

クロスロールパン、発酵乳、ミートソースペンネ、パインアップル
画像1 画像1

本日の給食

わかめごはん、牛乳、ココア牛乳のもと、じゃがいものそぼろ煮
画像1 画像1

本日の給食

ソフトめん、牛乳、中華あんかけ、型抜きチーズ
画像1 画像1

学生サポーター

先週から、新たに学生サポーターさんが授業の手伝いに来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

本日の献立は、麦ご飯、牛乳、洋風団子汁、味付けのりでした。
画像1 画像1

本日の給食

献立は、ごはん、牛乳、豚肉とたまねぎの煮物、雑穀ふりかけです。感染症対策で安全に配膳できるように一品少なくなっていますが、その分個包装のデザートの出る日が多くあります。大きいおかずも小さいおかずがない分、具だくさんになっています。
画像1 画像1

3年図工(自画像)

 3年生は鏡を見ながら、自画像のスケッチをしました。今日は本格的に色をぬっていました。出来上がりが楽しみです。似てるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年体育(体力テスト)

 4年生は体力テストを行いました。「小中一貫教育推進教師」の体育の先生の説明を受けながら、記録更新を目指してがんばりました。担任も専門的な技術を学ぶよい機会となっています。
画像1 画像1

1年視力検査

 1年生は視力検査を行いました。養護教諭の説明を受けてから、検査に取りかかりました。指で方向をしっかり示すことができました。順番を待つときも三密に気をつけて待っていました。
画像1 画像1

学級写真撮影

 学級写真の撮影をしました。三密に気を付けて、間をあけて撮りました。「はい!いち・にぃ〜」みんな、少し緊張気味でしたが、笑顔で撮ることができました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"